[臨時地震]@埼玉県の過去ログ倉庫
前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!656
[11]M7.74(広島県):2011/03/12(土) 13:01:01.83 ID:HZMoszKg0
AAS
また茨城で余震か・・・関東知り合い多いのに・・・
[12]M7.74(北海道):2011/03/12(土) 13:01:08.77 ID:/f2SAobf0
AAS
今もまだ津波来ているのか?
[13]M7.74(長野県):2011/03/12(土) 13:01:11.51 ID:2G/XAp7M0
AAS
>>1乙
前スレ1000はGJ
[14]M7.74(北海道)(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:01:12.41 ID:/SHZzjMl0
AAS
東電、電力供給不足の恐れ=今夕に100万世帯分
時事通信 3月12日(土)11時0分配信
東京電力は12日、東日本巨大地震の影響で、供給区域の9都県(静岡県は富士川以東)で
同日の電力需要がピークとなる午後6〜7時に300万キロワットの供給不足に陥るとの予測を発表した。
不足量は、この時間帯の100万世帯分の電気使用量に相当するため、停電が広がる可能性は否定できないと説明。
電力使用を極力控えるよう呼び掛けている。 省13
[15]M7.74:2011/03/12(土) 13:01:22.52 ID:eBVCGIwK0
AAS
いちおつ
[16]M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:01:23.30 ID:wiTIBRMw0
AAS
全スレ1000乙
[17]M7.74(北海道)(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:01:28.16 ID:/SHZzjMl0
AAS
【地震後の対策】
個人では、P2P地震情報や緊急地震速報受信機などの速報システムもある。
地震の揺れが到達する前の対策(地震警報システム)として、日本では鉄道でのユレダス、
テレビ・専用受信機などでの緊急地震速報が運用されている。
電話など通信の混雑への対策として災害用伝言ダイヤルの設置などが行われている。
携帯電話・PHSにおいても災害用伝言板サービス等の同様のウェブ上サービスがある。
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
省4
[18]M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:01:49.04 ID:n3cwywxd0
AAS
極力節電を願いたい
[19]M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:02:32.08 ID:1L1yRF91O
AAS
いちおつ
前スレ千おつ
[20]M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 13:02:47.76 ID:kfXlvTqz0
AAS
1おつ
前スレ>>999
ガッ
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo