無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!652

1 :M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 06:37:08.32 ID:0wuXWZLi0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!651
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299876632/

701 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:15:12.45 ID:38mpNGTj0
壊滅・・・まさに壊滅状態・・・

702 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 07:15:14.32 ID:sSToOPPw0
>>695
くの字じゃないか?

703 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:15:16.14 ID:VDeWWRky0
>>652
着陸してのせるのは広さと安定した地面じゃないと難しいのだろうか・・・

704 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:15:16.21 ID:N27Ijde50
NHK、どこが陸なのかわからん。

705 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 07:15:20.56 ID:QBiVruwU0
仙台市全部100万戸が停電
防寒具は着てる服だけ
怪我はない
「死ぬかと思った」
現在は宮城野のアパートに避難中

@仙台在住の伯父
現在連絡が繋がっています

706 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:15:28.43 ID:pIPsYOOx0
>>663
…見てしまった
つらい

707 :M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:15:35.37 ID:n+/cXtzh0
壊滅してる・・・

708 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:15:39.43 ID:srxSXE7P0
建物の屋上にわんこ連れの人が居る>フジ

709 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:15:40.99 ID:8wKQuO+x0
>>695
泥被ってるけど身体あるよ

710 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:15:47.81 ID:z1SYM30L0
自衛隊早くしろよたのむ

711 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:15:47.87 ID:Od49CkPx0
フジ
屋上に避難してる人の
一刻も早い救助を頼む

712 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:15:56.16 ID:TASO7aYR0
ああもうどうしたらいいんだよ

713 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:16:01.80 ID:8xfhQ/hs0
>>705
マジか
無事で何よりです
アパートは何階建て?
火事は大丈夫?

714 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:16:06.62 ID:P600dYvP0
みんな避難できてるといいけどな…

715 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:16:13.66 ID:scWKuBVdP
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299881766186.jpg

716 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 07:16:14.42 ID:3J+K0hRU0
荒浜中学校助けてやれ

717 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:16:26.04 ID:3/OOtvZY0
日本が壊れた

718 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 07:16:29.23 ID:M8BITEb50
一人でも多く助かってくれることを祈ります

719 :M7.74(富山県):2011/03/12(土) 07:16:33.95 ID:0OCQ9fk30
2・3分前に揺れたけど・・・あれ?

720 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 07:16:35.71 ID:yB8afBHi0
http://goo.gl/maps/wLSm
ここか?

721 :M7.74(広島県):2011/03/12(土) 07:16:45.88 ID:9vDafD9o0
中越って震度4でずっと揺れてない?

722 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:16:46.77 ID:jderAal60
あー風呂はいりてえ

723 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:16:51.45 ID:Drdw9WPS0
相馬のほとんどが…更地になってる……………………

724 :M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 07:16:53.94 ID:UgkEImY80
三陸鉄道は本社が全く応答しないらしい。

725 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:16:58.91 ID:EIDnodET0
地盤沈下説@NHK

726 :M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 07:17:03.26 ID:Emuat4g+0
新潟長野だいじょうぶかー!?

727 :M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 07:17:07.78 ID:dl8S60s40
海岸線変わっちゃったか

728 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 07:17:13.17 ID:QwgYNDkf0
海岸に200人か300人かの遺体がうちあがってたとか
考えるだけでも駄目だ....

729 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:17:15.85 ID:VDeWWRky0
住宅部二階まで水がきたのかと思ったら
沈んでたのか・・・

730 :M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 07:17:21.66 ID:vqFQPRQO0
そうか、切断死体はなかったんだね・・・よかった

じゃあどこに遺体らしき影が映ってるんだ?

731 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:17:34.99 ID:8xfhQ/hs0
NHK
2年3年たてば治るかもしれない
いまは地盤下がりっぱなし

え・・・

732 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 07:17:39.40 ID:QBiVruwU0
>>713
今電話切れてしまった
回線パンク状態なのに、申し訳ない…。

火の手は来ていないそうです

733 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:17:43.92 ID:38mpNGTj0
結局住めない状態になっちゃうのか・・・悲惨すぎる

734 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:17:46.43 ID:jGhTegkR0
地形が変わるとはこういうことか・・・

735 :M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:17:56.99 ID:HRyaNSpyI
壊滅状態って、、、なんだよそれ。

736 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:18:08.22 ID:z1SYM30L0
日本どうなるの…

737 :M7.74(滋賀県):2011/03/12(土) 07:18:09.35 ID:vwbIZZmR0
800人が避難してるとこは大丈夫なんか?

738 :M7.74(山口県):2011/03/12(土) 07:18:09.46 ID:MB3Wyk7Y0
学校は三階建て以上で建設しないとダメだな。
地震の時の対策のために、平屋の学校とか増えてるけど危険だよ。
建物が壊れるより、津波で逃げれない。

739 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:18:12.41 ID:cLKMeMDm0
わんわんw

740 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 07:18:16.24 ID:7xDJ+djl0 ?2BP(500)
beicon
日本オワタ

741 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:18:16.81 ID:srxSXE7P0
なんか破壊度のひどいビューティフルドリーマーの世界みたいだ・・・

742 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 07:18:21.24 ID:kJdUbute0
塩釜市〜松島で黒煙@テレ朝

もう沿岸部はすべて壊滅か・・

743 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:18:21.57 ID:RqDCm/9/0
ここ本当に日本かよ...

744 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:18:22.18 ID:E01Bdt5p0
1000倍・・・

745 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:18:23.70 ID:XkNrAqBd0
気仙沼きた
雪なのか灰なのかわかんねー

746 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:18:28.60 ID:IoByypR00
普通に見積もって住民の6割は死んでるか?

747 :M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:18:28.45 ID:rP8dEdF+0
これ政府仕事してんの?

748 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:18:29.20 ID:WKmuSzRA0
>>731
治るってもんなのか

749 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:18:31.13 ID:ZSBvJ/T00
気仙沼は鎮火してたたのか

750 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:18:34.39 ID:H2lBRV220
こんな歴史いらないんだよおお

751 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 07:18:35.46 ID:Gg0Mj9Xi0
みんな生きて まどか10話見ろよ、今までの複線全部回収してるからな

752 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:18:36.28 ID:jBOcD12u0
何か水くれって言ってるのに家で水飲んでるのが申し訳なく感じる

753 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:18:40.63 ID:qUQJ6SWN0
この不況のさなかに家も財産も失うのはつらいな

754 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:18:42.67 ID:RF6QbATiP
nhkの学者さんによると地盤沈下が起こって水がはけてないように見えるそうだぞ

755 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:18:42.73 ID:UOyRreON0
保険下りないだろうなぁ。

756 :M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 07:18:43.56 ID:+llquIQC0
原子炉の外に漏れた

757 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:18:46.59 ID:srxSXE7P0
新潟ガンガン余震起きてるな

758 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:18:48.53 ID:j0zwk1VD0
>>735
他に表現の仕方がないんだろう

759 :M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 07:18:53.34 ID:vqFQPRQO0
地震なう@妙高

760 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 07:18:59.13 ID:ihFOFZ7v0
死者行方不明1000人できくのか?

761 :M7.74(富山県):2011/03/12(土) 07:19:03.71 ID:0OCQ9fk30
おうおう頻繁に揺れるな

762 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:19:05.03 ID:CliheEWz0
放射線もれって 魚に影響与えるかな

763 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:19:14.20 ID:tAnJGVfC0
競うように長野と三陸沖が

764 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 07:19:20.72 ID:k8C1NRGdO
NHK
南相馬市
>地盤が1mは下がってるんじゃないかしら

765 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:19:24.79 ID:E01Bdt5p0
1000倍ってもう駄目なん?

766 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 07:19:25.63 ID:yB8afBHi0
>>760
無理だな・・

767 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:19:30.09 ID:8xfhQ/hs0
白河市の親戚と連絡取れたあああああああああああ!!!!!!!!!
寝る

768 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:19:32.53 ID:IoByypR00
これから海岸線はここになるのか?

769 :M7.74(山口県):2011/03/12(土) 07:19:32.47 ID:MB3Wyk7Y0
車もったいなwwww

770 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 07:19:35.49 ID:SVjroCt70
オカマ口調になんなよw

771 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 07:19:38.19 ID:QBiVruwU0
>>752
埼玉なんだろ?
必要になった時に、まっさきに届けられるじゃないか!
後ろめたさを感じる必要はない

772 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 07:19:39.17 ID:9kfDvK1q0
NHKの教授ちょっとカマっぽい

773 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:19:48.41 ID:j0zwk1VD0
>>760
まだ太平洋側でも極一部の映像しか来てないしな・・・

774 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:19:48.29 ID:Ox8xcBey0
>>765
タウリン1000mgみたいなもんだと予想

775 :M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 07:19:51.25 ID:X+DDwhn60
断続的に揺れてる

776 :M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 07:19:52.36 ID:wWTg2enB0
フジ


777 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 07:19:56.64 ID:GyNhhK4tO
もしかして地震?@長野県小諸市

778 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 07:19:56.70 ID:oF0tz9RJO
頭の中にラピュタの音楽が巡ってる
これが終末か

779 :M7.74(大分県):2011/03/12(土) 07:19:56.90 ID:HXtAmb3F0
>>767
本当によかったな。おやすみ!

780 :M7.74(東海):2011/03/12(土) 07:20:05.50 ID:uT995iY2O
>>659
まぁ見てろ。うまい事ごまかしごまかしで報道してるのが直わかるから

とりあえず今後福島周辺10キロ非難じゃとても得策とは言えない。できるだけ遠くに逃げなさい

781 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:20:06.34 ID:jzXOHm5L0
日本割れるんじゃね?
日本真っふたつ

782 :M7.74(滋賀県):2011/03/12(土) 07:20:14.56 ID:vwbIZZmR0
760 全貌早期解明求む

783 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 07:20:29.68 ID:kJdUbute0
宮城県多賀城市で大火災@TBS

784 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:20:34.65 ID:P600dYvP0
津波で更地の次は火災の跡か…

785 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:20:38.83 ID:HkUdWoor0
レクサス?


786 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:20:38.83 ID:jBOcD12u0
サンキューオバマ

787 :M7.74(富山県):2011/03/12(土) 07:20:43.25 ID:azeZQ1oS0
もう一人でいるのが怖い(´;ω;`)

788 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 07:20:43.48 ID:GabAIKw2O
専門家の人
オカマだったのか

789 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:20:47.44 ID:srxSXE7P0
>>762
全然大丈夫だろ
大気やら海水やらに拡散するから薄くなる

790 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:20:59.68 ID:n13i5I/I0
http://twitter.com/fukanju/status/46328647195430912
放射線科医より。原発関連のニュースでパニックにならないようにしてください。原発
周囲の放射線量の基準値は非常に低く設定されているので、3桁ぐらい増えても、
身体的影響はまず考えにくい。パニック・不安・避難を焦ることによる被害のほうが
心配です。落ち着いて行動してください。

http://twitter.com/fukanju/status/46331191112114176
放射線科医より。原発のモニター線量計は、非常に小さな漏れも検出するために、
健康被害がまず考えられないほどの基準値に設定されています。現状、ニュースで
流れている線量は、胸部のレントゲン写真を一枚撮影するよりも少ない。最も感受性
の高い妊娠初期でもまず健康被害は考えられません。安心して

http://twitter.com/fukanju/status/46331913308340224
放射線科医より。原発周囲の避難勧告が出た区域にお住いの皆様も、現在の状況
であればまず健康被害は無いと考えて良いと思われます。ただし、状況が変化する
可能性があるための避難勧告ですので、慌てず騒がず落ち着いて指示に従って
避難してください。

791 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:21:07.12 ID:LulXaSt+0
日テレの線路‥‥

792 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 07:21:14.44 ID:eSZnnr9z0
今起きた
長野と関東でまた地震あったの?

793 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 07:21:17.58 ID:QBiVruwU0
気仙沼のばあちゃんの安否確認できました!!!

794 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:21:27.08 ID:IoByypR00
何をどうすれば「まるで温泉街のようですね」というセリフが出てくるんだこれ

795 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 07:21:28.71 ID:kJdUbute0
工場のタンク転倒@TBS

796 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:21:30.11 ID:XkNrAqBd0
気仙沼廃墟状態・・・orz

797 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 07:21:37.55 ID:JVptfxoc0
長野の集落まで孤立とか

798 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:21:40.58 ID:VJfqqDGV0
上信越の被害状況がいまいち分からんな
昨日からの流れでその地域の人たちには事前に心構えみたいなもんはあっただろうから
火元の始末や避難などスムーズにいったとは思うけど

799 :M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 07:21:49.80 ID:D2OkiqYz0
昨夜の気仙沼はやばかったよな、、

800 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 07:21:54.84 ID:IoByypR00
>>793
気仙沼に生存者がいるって情報だけで救いです!ありがとう

148KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.