無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!620

1 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 14:57:18.04 ID:qd4E2gXe
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!619
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299822729/

952 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 15:07:57.70 ID:w56acrG8
>>833-834
そっちも揺れたのかよおおおおお
心配すぎる

953 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 15:07:57.69 ID:cg8Ehq9M
秋田
また揺れきた!

954 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 15:07:58.62 ID:DhV3G/Wi
テレ東が特番やるって相当やべーぞ

955 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 15:07:58.64 ID:2YgAlqAs
火が見えるとか

956 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 15:07:59.37 ID:5AbByp6C
神奈川県鎌倉市は停電中

957 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 15:08:01.18 ID:jfUuDLl5
>>863
こちらはマンション2F

958 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 15:08:01.38 ID:S6+yUILv
>>829
地震中盤までずっと書き込みしてたぜ

959 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 15:08:01.39 ID:+K9Fof8j
Magnitude 7.9
Date-Time

Friday, March 11, 2011 at 05:46:23 UTC
Friday, March 11, 2011 at 02:46:23 PM at epicenter

Location 38.322°N, 142.369°E
Depth 24.4 km (15.2 miles) set by location program
Region NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Distances

130 km (81 miles) E (86°) from Sendai, Honshu, Japan
179 km (111 miles) ENE (68°) from Fukushima, Honshu, Japan
188 km (117 miles) SE (145°) from Morioka, Honshu, Japan
376 km (234 miles) NE (37°) from TOKYO, Japan

東京は370kmも離れてるのに結構揺れた
宮城はかなりすごいことになってそうだ

960 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 15:08:01.95 ID:8/i7KNiU
テレ東特番やってるの?
テレビ北海道は何をやってるんだカス

961 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:08:03.07 ID:YaWyICzV
こんなときに散乱する物が嫌だとかくだらないことを考えてしまう

962 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 15:08:03.10 ID:gFRS5Vcg
なんかまだ揺れてる@墨田のハロワ

963 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 15:08:03.41 ID:RXL3TNt+
またゆれてる

964 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:08:03.43 ID:QKgTDh63
ニュージーランドどころじゃねェな

965 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 15:08:03.91 ID:QTn6mX7p
こんな地震体験したの初めてだ
食器類が落ちたけど割れなくてよかった…


966 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:08:04.10 ID:CIxFeQ8E
東京。鉄道全面ストップ?

967 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 15:08:04.09 ID:6nsj+vDl
宮城の人どんな感じなの?

968 :M7.74(宮城県):2011/03/11(金) 15:08:04.66 ID:jtZUJMaN
おまいらーーーーーーーーーだいじょうぶかーーーーーーーーーー

969 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 15:08:05.00 ID:RDnpMR2c
ゆりてる

970 :M7.74(新潟・東北):2011/03/11(金) 15:08:07.58 ID:UGcRfB5y
今回の地震、専門家は何ていうんだろ

971 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 15:08:07.47 ID:W8Zl8g9G
なんか常にゆれてる感じだな@横浜

972 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 15:08:08.50 ID:xBLzEwsV
宮城県民無事か?
無事ならひと言だけ
今後マスコミがやって来て、避難や救助等の邪魔になるようなら、実力で排除していい
これはちゃんと法律で認められている
最悪死んでも罪にはならない

973 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 15:08:08.29 ID:KoO+UVOu
群馬だけどまだ余震が来てるねぇ…。小学校以来だねぇ、ここまで揺れたのは。ってか風呂入りたいので電気復旧して戴きたい。

974 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 15:08:08.94 ID:J9IKXw4c
家の中めちゃくちゃになってた@千葉

975 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 15:08:09.77 ID:QdVkP3Jf
また揺れてる・・・@北海道

976 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 15:08:10.11 ID:89MN5cTG
余震が@千葉

977 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 15:08:10.06 ID:S4PHoJTX
秋田余震北
さっきよりは小さい
それより電気ー寒いー

978 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 15:08:10.67 ID:iFlZcI3o
ずっと家がミシミシいってる
と思ったらまたきた

979 :道民(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:08:11.06 ID:Tq9vMTO4
また揺れ始めたああああああああああああああああああああ

980 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:08:11.41 ID:mTds9sdo
12chが地震やっとるぞ?やばいんじゃないか?

981 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:08:11.94 ID:INefWxnH
じいちゃんが心配なんだが、だれか福島市の揺れどんな感じか教えてくれないか?

982 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 15:08:11.86 ID:AGGd1gPB
お台場煙あがってるじゃねぇか!

983 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 15:08:12.60 ID:q0aBsrXU
ゆれが終わらないかと思ったわ〜

984 :M7.74(群馬県):2011/03/11(金) 15:08:13.13 ID:V/QFM6Jx
群馬南部やばかったわ

宮城県民大丈夫か!!

おっと、また揺れ来た!!

985 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 15:08:14.40 ID:IMxtO9Zy
余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

986 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 15:08:14.83 ID:yVeVURnS
うわまた来た

987 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 15:08:15.12 ID:1x96rD1z
まだゆれてる

988 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 15:08:15.42 ID:U8fyyngB
>>841
核戦争起こっても
ひゃはー
って2chできるってことだな

989 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 15:08:15.88 ID:I7SC4R/l
もうやめて(´;ω;`)

990 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 15:08:16.95 ID:uReOUzyS
また来てるな


991 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 15:08:17.78 ID:qKINIoTo
マジかよ・・・・
もしかして阪神大震災より酷い感じ?
TV見れないから感覚が分からん

992 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 15:08:18.71 ID:uDj/xYN+
またかよ!

993 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 15:08:18.59 ID:eLLHLdd+
またきた

994 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 15:08:18.87 ID:X9zrfq+1
またきた

995 :M7.74(中国四国):2011/03/11(金) 15:08:19.82 ID:i/9e42V3
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!620
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299823079/


996 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 15:08:20.18 ID:hZvRsrcU
俺が住んでる岩手宅ぶっ壊れてなきゃいいが

997 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 15:08:21.36 ID:u9ZgQDJD
また余震@東京

998 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 15:08:21.43 ID:qFUokmUE
またゆれてる


999 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 15:08:21.88 ID:m/BuIcT6
まだ揺れてるな パねえ

1000 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 15:08:21.64 ID:qVgXWLbP
台場で何か燃えてる?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

122KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.