無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!642

1 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:48:05.79 ID:0XopgyzB
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!641
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299853119/

401 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:08:20.05 ID:EOC0htFw
>>386
えっ・・・?なにこの段差

402 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:08:24.04 ID:7raHJgGZ
2012年日本滅亡かもしれん

403 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:08:25.55 ID:jBOcD12u
NHKの映像に全くハズレがないのが凄いわ…

404 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:08:25.96 ID:aEid398K
>>391
だな
開いた口が塞がらない

405 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:08:28.06 ID:q2NA7cLc
こういうとき、落ちない2chはえらいな。

406 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:08:32.12 ID:3rAU0+jm
天井が紙のよ〜だ

407 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:08:37.83 ID:ttqkNIEA
もう自分が揺れてんのか地面が揺れてんのかわかんねえ


408 :M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 00:08:40.00 ID:vU77n/jk
>>353
オバマ、ありがとぅぅぅぅぅ!!!

409 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:08:40.65 ID:56lh0qTI
お姉ちゃん あのね


どころじゃないM8.8だぞ

410 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:08:43.15 ID:71mLcLY0
なんかずっと小さく揺れ続けてるな

411 :M7.74(京都府):2011/03/12(土) 00:08:45.36 ID:FLGyevk4
>>279 長野とか神奈川はフォッサマグナだし?

412 :M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 00:08:46.09 ID:EBtS5A1R
>>386
今回の地震で出来た亀裂?中越地震の時よりひどいかも・・・。

413 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:08:46.65 ID:rTW9geU1
なんかしてあげれることはないか・・・

414 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:08:50.70 ID:gTtijRwA
>>383
言い訳考えながら避難してんじゃね?

415 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:08:54.19 ID:0cexRqeO
くそっ、余震め

416 :M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 00:08:54.04 ID:271Ymv64
智之が噛んだせいでまた余震だ

417 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:08:56.34 ID:1ZcbcOlK
>>272
圧死というのもあるが一緒に流されてきた自動車や家なんかの金属片などでざっくり

418 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:09:04.15 ID:4GFCrH60
>>402
同じ規模のが関東に来たら終わるね

419 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:09:08.36 ID:ZQ9fclA3
きた

420 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:09:09.68 ID:CmL8R4F0
まただ

421 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 00:09:14.17 ID:3/OOtvZY
>>312

祈ることしかできないのが悔しいよね…


422 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:09:14.67 ID:10TVbZL0
>>277
まだ諦める時じゃない

423 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:09:19.54 ID:b4/ghoxS
転載
拡散希望
901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 23:07:14.55 ID:jh54mdbW
拡散頼む。
救助要請こぴぺします。

◎物にうもれて動けないそうです
 宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
 近場の人救助支援頼む
◎至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り 残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要 請お願いします
◎宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!
◎未だに冠水していて取り残されています!救助お願いします!!宮城県亘理郡亘理町荒浜地区です!

424 :M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 00:09:20.87 ID:1hBfiXth
>>386これ片側一車線の半分が断層したってことか

425 :M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 00:09:21.23 ID:FVQibzmp
>>277
無事であることを祈ってる。
祈ることぐらいしかできなくてすまん。

426 :M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 00:09:22.77 ID:wWTg2enB
>>383
確か会見やってたじゃん
見てなかったの?

427 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:09:23.00 ID:NIEtTU3H
>>353
オバマありがとう。

428 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:09:23.63 ID:EFx6jj05
また揺れてる

429 :M7.74(京都府):2011/03/12(土) 00:09:24.53 ID:AiAZ1KSJ
>>342
それは関東大震災だからまだ100年後だし関係ないよw
今回のは1000年に一度の宮城沖連動型巨大地震・・・
実は専門家は警戒していて、去年のNHKの巨大地震の特番
でもチラッとだけ触れていた。

430 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:09:24.56 ID:dbbFeDiT
>>277
そんなこと言うなよ…

431 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:09:26.30 ID:Fedu0P/b
自分、14階に住んでるだが高いほうが安全なの?

432 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:09:26.18 ID:0Gmx1ZAd
また揺れた?

433 :M7.74(東海):2011/03/12(土) 00:09:28.04 ID:UC0Ed0Rd
人間の傲慢さに地球は怒っている
本気で怒っている

434 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:09:38.62 ID:JsuS/A/h
>>208
嘘だろ…?

435 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:09:38.47 ID:bwiBwYbQ
>>403
東京だけど津波中継で昼から号泣
生きててくれ

436 :みっちゃんパパ(長屋):2011/03/12(土) 00:09:41.40 ID:RXeflwO4
余震キテる

国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103

437 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:09:41.99 ID:Z1evsiK5
 
【写真】 「東北地方太平洋沖地震」関連ニュース 【随時更新】
http://matome.naver.jp/odai/2129985019146266601

438 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:09:42.92 ID:jBOcD12u
>>411
懐かしい響きだなぁ…習ったわ

439 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:09:44.01 ID:3OvRMm3C
日本人の和の心を今こそ

440 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:09:44.77 ID:b0tYJiDO
>>398
バカだから預言者になるんだよ

441 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:09:46.02 ID:IoByypR0
札幌マジで全然揺れなくなった。南下してるわ

442 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:09:49.09 ID:5g3aeT5k
なんかミシミシいいだした
明日仕事あるのか?
とりあえず寝る努力をする

443 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 00:09:49.30 ID:9FvRKfa6
>>405
まったくだ
感心するわ

444 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:09:51.44 ID:XDgCbZtu
>>409
あれは8.0だっけ
創作をこえる事態が起こるとはな

445 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:09:57.96 ID:q2NA7cLc
>>401
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/0/e0f3aa33.jpg

良く考えたら、この埼玉で明日受験やるって、受験者の安全考えたらナシだよな、埼玉大学。

446 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:09:58.23 ID:38mpNGTj
ツタヤマジであれはないだろうよ・・・
ポイントカードまだあったような気がするけどアレポッキリ真っ二つに割ろうかな

447 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:09:58.91 ID:gTtijRwA
余震って大きいの?
兄貴が心配です

448 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:09:58.82 ID:Chced23Z
>>394
不謹慎だ!亡くなった方に不謹慎だ!
って言えば正義だとでも思ってんすか文盲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

449 :M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 00:10:00.59 ID:4drTolUk
もう祈るしか見守るしか出来ない
ちょっとでも危ないと思ったらすぐ逃げて

450 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:10:04.36 ID:oMtlPMmg
>>277
心配するな。
俺は西宮で被災したが、
テレビで放送しているのは酷い場所だけだ、
被災地でも大半が大丈夫だよ。
行方不明と言っても避難所に避難しているのが大半だから
気をしっかり持て。

451 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:10:07.55 ID:/SHZzjMl
>>441
そうだね


452 :M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 00:10:10.74 ID:AovV2HQM
ツタヤなんかあったのか?

453 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:10:14.10 ID:sxauSGmS
>>426
30秒くらいのやつおんりー?

454 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:10:14.74 ID:G0VMEJoS
ラジオで
凜としてる枝野さんが格好良かった・・・

455 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:10:18.01 ID:aWt+lXpA
東京タワーHP
http://www.tokyotower.co.jp/333/index.html
現在の東京タワー
http://www.tokyotower.co.jp/333/genzai.html
地震のすごさがわかる

456 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:10:22.20 ID:P600dYvP
衝撃的な映像は夜が明けてからでしょ…

457 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:10:23.34 ID:tbDcr1C1
防災用品スレは無くなったのか


458 :M7.74:2011/03/12(土) 00:10:24.03 ID:eBVCGIwK
>>383
寝てんだろ今頃。あのバカ

459 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:10:27.75 ID:Uw9h9cqJ
だから気仙沼流すな・・・

460 :M7.74(長野県):2011/03/12(土) 00:10:28.03 ID:2G/XAp7M
>>435
人ごとじゃないぞ
泣いてる暇あったら準備しとけ

461 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:10:29.04 ID:/SHZzjMl
気仙沼・・・

462 :M7.74(三重県):2011/03/12(土) 00:10:29.90 ID:QwzurQUo
気仙沼むごいな

463 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:10:30.05 ID:0Qwqy/7O
日付が変ったのに気付かなかった

464 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:10:32.97 ID:jBMX9AjD
揺れてるのか
俺が狂ってるのか
三半規管狂ったかもしれない

465 :M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 00:10:32.91 ID:QHRp+mFc
西日本は無事だと安心しているかもしれないが、経済的な大打撃は日本全土を覆うぞ
他人事ではない
災害復旧費を減らした現政府も責任あるが、今は何とか全力上げて人命の救助にあたってほしい。

466 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:10:33.76 ID:3OvRMm3C
また揺れとるがな

467 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:10:38.26 ID:sxauSGmS
TSUTAYA大炎上「テレビは地震ばかりでつまらないあなた 来店お待ちしてます」 ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=79913

468 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:10:39.11 ID:jlWd3RTp
>>344

災害後の被災地に頑張れと言うのは、現地の人やそこに行ってるボランティアや医療関係の人達にも失礼
今、映像を見て頑張れと言うのは生きていて下さいと言う本心が含まれていると感じるので不謹慎では無いと思う

469 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:10:42.27 ID:Ox8xcBey
>>405
鯖日本じゃないんだっけ?

470 :M7.74(長野県):2011/03/12(土) 00:10:42.46 ID:2G/XAp7M
>>411
長野も中央構造線を堺にして、線より北は無被害、南は余震の影響を受けてるよ

471 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:10:45.50 ID:j0zwk1VD
>>412
埼玉県でこれだからな〜

472 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:10:48.77 ID:tIi5uKiA
手元に飲み物が入ったコップを置くと
小さい揺れもよくわかるよ
さっきからアイスコーヒー揺れっぱなし

473 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 00:10:53.28 ID:LEbi3AxT
キキキキキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

474 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:11:00.18 ID:hvlvGdwk
余震がやまないね、1ヶ月くらい続く可能性も

475 :M7.74(熊本県):2011/03/12(土) 00:11:03.46 ID:BHovdRX1
>>433
人間以外の生物の被害もやばいだろ

476 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:11:03.91 ID:J4ViFfly
余震を見ると震源から茨城まで割れたっぽいね。
そのひずみが一気に変化したわけだから、福井でも、神奈川でも震源になるよな。

>>駿河湾でM8.5を出すには、東海、南海、東南海一気に行く必要があるし、
 東京湾でM8.8なんてフィリピン海プレートが方向変えない限りありえんわ。

しょんべん臭い予言ごっこやってる暇があったら寝てろ。その分迷惑がすくなくなるわ。

477 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:11:04.58 ID:srxSXE7P
>>401
埼玉の幸手市の画像だね

478 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:11:05.17 ID:ZNm1rS+K
天災、自然災害だと思ってる人多いのね

479 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:11:05.82 ID:zWsNG3rh
火事だけが心配だ・・・


寝る!

480 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:11:05.36 ID:s0k4J21X
関係ないけど、地震が怖いからいつもは出しっ放しにしてる鉄道模型とか片付けよう・・・

481 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:11:08.54 ID:kgvIWkR1
>>455
カメラずれてるな

482 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 00:11:11.29 ID:y94apEqk
>>386
地盤沈下だよな?

483 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 00:11:12.75 ID:GabAIKw2
気仙沼の火災ひでえ
しかし範囲が広すぎて消防がどうにかできるレベルじゃねー

484 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:11:14.60 ID:zgsGcSyB

都内の様子は、どうでもいいっちゅうねん。
しつこい



485 :M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 00:11:15.81 ID:ZOejyBa3
小学生のころからいつ東海地震がおきてもおかしくないといわれ育ってきたが
現実味をおびてきたな…

486 :M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 00:11:30.88 ID:AovV2HQM
>>467
d
ないわー

487 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:11:32.14 ID:YitB05rT
今だから言っとく

麻里ちゃん
好きな男が居るって言ってたけど、
君をほんとに愛してるのは俺だ



488 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:11:34.95 ID:EIlTLwxS
もう寝られないよ・・・

489 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:11:38.69 ID:/SHZzjMl
ああああああああ気仙沼あせrdtfgyふいjk

490 :M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 00:11:41.60 ID:V7IbKXPI
ツタヤ絶対に許さない

491 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:11:52.04 ID:+/qzIWGx
地震前にツタヤでレンタルしちまった…ティガ…

492 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:11:54.66 ID:0NxPlmUd
持って行った方がいいもの教えてくれた人ありがとう

493 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:11:55.10 ID:9W1HfLAB
NHKはなにが起きてるんだ?

494 :M7.74(広島県):2011/03/12(土) 00:11:56.67 ID:5bjWcaCM
>>434
安心しろ、うそだから。相手にすんな。

495 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:11:56.99 ID:65B0qhoG
葛飾住みなんだけど津波はここまで来るの?
まだ余震来てるし中川近いんでちょっと怖いんだけど

496 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:11:58.75 ID:4GFCrH60
>>487
まりちゃんに言っといで!

497 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:11:59.67 ID:Chced23Z
なになにTSUTAYAなんかやったの

498 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:12:03.07 ID://QRF+5X
数百年に1回の巨大地震

インドネシア気象地理庁の地震専門家ラフマット・トリオノ氏は11日、共同通信に対し、
2004年のスマトラ沖地震と今回の東北・関東大地震について「両方とも数百年に1回の周期で
起こるような巨大地震」と指摘した。

同氏は「スマトラ沖地震の際、インドネシアには今日のように津波早期警報システムがなかったため
被害は甚大だったが、日本は世界で最も地震や津波への備えがある国なので犠牲者は最小限に
抑えられると希望している」と語った。

一方、ロシア科学アカデミー地球物理学研究所のエブゲニー・ロゴジン副所長は、環太平洋地域で
近年、地球の活動が明らかに活発化し、地震がこれまでにない高い頻度で発生するようになったと
指摘。昨年2月のチリ大地震(M8・8)のほか、極東ロシアでも最近15年間で計15回、人的被害が
出る大規模な地震が起きたとし、今回の日本の地震はそうした中での一つのピークと言えると述べた。

米カリフォルニア工科大のルーシー・ジョーンズ博士(地震学)は10日(日本時間11日)、米地元
メディアに対し、今回の地震でプレート境界の、少なくとも約480キロから650キロに及ぶ大型断層が
動いたとの見方を示した。それを示すように、余震とみられる大きな揺れの一つが、震源地の三陸沖
から遠く離れた東京の北東約65キロの地点で観測されたとしている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110311-OHT1T00294.htm

499 :M7.74(長野県):2011/03/12(土) 00:12:08.85 ID:2G/XAp7M
>>485
あと5年あと5年とか言われてたもんな
覚悟しておこう

500 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:12:09.57 ID:3OvRMm3C
気仙沼は消せんぬぅおかああああああああああああああ

144KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.