無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!654

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:02:53.44 ID:P600dYvP0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!653
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299882730/


2 :M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 09:03:21.24 ID:7UwzI/ct0
いちおつ

3 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:03:27.21 ID:Q1PWuVm10
乙葉

4 :M7.74(大分県):2011/03/12(土) 09:03:30.97 ID:pTSI4Zpf0
>>1

東北大震災 まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/acuser001

東北太平洋沖地震まとめ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/

Ustream NHK公式チャンネル
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

5 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:03:59.82 ID:PChTTbfd0
otu

6 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:04:31.05 ID:ry9V1q0l0


7 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:04:54.23 ID:eSZnnr9z0
>>1乙!
こんなん作っといた

各都道府県専用スレ

東京居住者専用13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887567/

千葉県専用地震津波13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/

栃木県民スレ2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299858728/

神奈川地震7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299883114/

茨城地震総合スレ4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299873970/

静岡県民スレ18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/

宮城県専用2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299864803/

秋田県専用スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299840177/

福島専用2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299854848/

山梨県民専用
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299878760/


8 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:05:44.28 ID:P600dYvP0
>>4
>>7
ナイス

9 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:07:07.39 ID:eSZnnr9z0
あと原発のスレできてたから原発の話はそっちで!

【原発】原発情報2【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299886247/

10 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:07:15.77 ID:YF5Vs7mSO
埼玉
ずーっと小刻みに揺れてておかしい。
明らかに変

11 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:07:25.72 ID:QgmnfwvR0
乙!!

12 :M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 09:07:54.01 ID:3zhanIby0
原発第二もか

13 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:09:23.31 ID:ZAHNRIco0
一般家庭への節電のお願いキタ

14 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:09:44.51 ID:Nu276BkP0
揺れた大阪

15 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:11:09.69 ID:0HS/1ez1O
>>1

物音するだけで心臓バクバク
もういやだ、このボロアパート

16 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 09:11:28.86 ID:TRVnnyhh0
>>14
ほんとに?関西にもくるんか…

17 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:11:59.27 ID:wV7r/RpAI

岡山揺れないなう

大阪まで揺れるってハンパないな


18 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:12:22.06 ID:eSZnnr9z0
>>14
弟は朝4時くらいに揺れるのわかったぐらい揺れたって言ってたけど
また揺れたの?

19 :M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 09:12:42.81 ID:7UwzI/ct0
関西のほうにも行くんだ?
ウチでは微震を感じる程度@三重

20 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:12:45.30 ID:bxp+9E/z0
1乙

21 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:12:48.26 ID:YtIg1A/OO
東京都下は揺れてる気配なし

22 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:13:07.81 ID:Nu276BkP0
>>16
市内です。ゆっくり微妙に揺れてますた。
マンションやからかな…。


23 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:13:28.51 ID:MZJTKrFV0
今テレビ見てるんだがこれ現実なんだよな・・・

24 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:13:47.22 ID:pw8ldaND0
災害時だけ2chに人名書き込めればいいのに
安否気になる人多いだろ

25 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:13:48.23 ID:ARl0Dk620
こんなもの作っておきました。何か情報あったら支援よろ

【必要な人に】要拡散情報保存板【必要な情報を】
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299888326/

26 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:13:50.51 ID:Rn3723Bd0
うわ・・・
死者の数増えてる

これ以上増えないで欲しい

27 :M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 09:14:54.93 ID:vt3VjaB40
大阪市内(マンション)揺れたのか
関西方面にも来るなら四国は高知、徳島は津波がやばいな

28 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:15:50.83 ID:MZJTKrFV0
大阪ゆれたのか、北陸はゆれなかった

29 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:15:53.35 ID:bxp+9E/z0
気仙沼あぁぁぁ!!
もう本当生きてほしい

30 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:16:12.23 ID:ysJ7pKt00
揺れてる?

31 :M7.74(徳島県):2011/03/12(土) 09:16:53.87 ID:6wkvxuTy0
>>24
緊急の安否確認板とかあってもいいかもね


32 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:17:15.64 ID:pw8ldaND0
もっといそうなのが怖い

33 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:17:39.91 ID:3/APbRmS0
こっちも北陸だが、揺れてないけどヘリは飛んでたな

34 :M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 09:17:43.30 ID:2jdMncDY0
走っている乗用車が津波に飲み込まれる瞬間の映像が忘れられない

35 :M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 09:18:27.41 ID:7UwzI/ct0
>>31
個人名とか特定できるもの出すとNGじゃなかったっけ
だからあんまり機能しない気がする

36 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:18:38.10 ID:TwoBKj270
12日09時01分頃 新島・神津島近海 M3.7 -
平成23年03月12日09時03分 12日08時59分頃 茨城県沖 M5.5 震度3
平成23年03月12日09時01分 12日08時57分頃 長野県北部 M3.4 震度3
平成23年03月12日09時00分 12日08時55分頃 福島県沖 M4.7 震度3

2分おきに連続微震
ついに東海沖震源も発生

37 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:18:41.70 ID:eSZnnr9z0
>>31
グーグル先生のこれを忘れないでください><

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

38 :M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 09:19:01.37 ID:wWTg2enB0
>>24
それが携帯とかで見られる掲示板じゃないの?

39 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:19:06.54 ID:MZJTKrFV0
個人情報に引っかかるしな

40 :M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 09:19:54.56 ID:N9ATOIhS0
鹿行大橋なんじゃこりゃ…
け、建設途中なんだろ?そうなんだろ?

41 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:20:25.94 ID:y6n9IxP80
1乙乙乙!

42 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:20:29.74 ID:jBOcD12u0
いちょつ

43 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:20:45.42 ID:pw8ldaND0
>>38
auの携帯がオワタ状態だから
PCでも確認したいとこです

44 :M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 09:20:57.01 ID:H/o/SpfA0
遠いし役に立つかわかんないけどとりあえず節電するよ
お前ら頑張れ

45 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:21:09.30 ID:UZKMC7PG0
揺れの測定したいんだけど
なんか簡単に計る方法ない?

46 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:21:50.04 ID:ZSBvJ/T00
>>24
嘘書く奴が絶対出てくるな

47 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:21:52.02 ID:nIZldxFp0
>>45


48 :Mーtake7(福岡県):2011/03/12(土) 09:21:58.00 ID:vhU2kPGSI
そんなのあるの?

49 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:22:10.69 ID:MZJTKrFV0
>>45 天井からなんか吊っとけ

50 :M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 09:22:23.35 ID:7UwzI/ct0
>>45
目の前になんか垂らす
コップに水入れて放置

51 :M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 09:22:29.17 ID:rT6GaqiP0
前スレ>1000ごめんなさーい。
埼玉 新座市 富岡は無事か?

52 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:22:32.75 ID:oq4VRoMU0
>>45

体感でおk

53 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:22:38.39 ID:s0k4J21X0
>>45
天井とかから10円玉を紐にくくりつけてぶらさげておけ

54 :Mーtake7(福岡県):2011/03/12(土) 09:23:10.10 ID:vhU2kPGSI
あー、


55 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:23:09.77 ID:UOyRreON0
>>40
そういう橋なんだよ。

前スレ>>997。LCACなんて自衛隊はそんなに持っていないぞ。


56 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:23:23.69 ID:yChAtN6BI
誰かオバマがこれについてなんていったのか、教えてくれまいか

57 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:23:26.36 ID:pw8ldaND0
>>47
一番確実だよなw
俺も震度外したことないし

58 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:23:31.25 ID:3/APbRmS0
ロシアも支援してくれるっぽいぞ

59 :M7.74(山陽):2011/03/12(土) 09:23:54.74 ID:WulVUIKfO
そもそも、スレタイがふざけてるぞ。

60 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:24:08.04 ID:y6n9IxP80
福島県民はなるべく風上に逃げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

61 :M7.74(広島県):2011/03/12(土) 09:24:20.29 ID:9vDafD9o0
長野と新潟の県境で6弱でそれが中越って表示されて
さらに長野は乗鞍岳周辺も群発で揺れてるって事か?

62 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:24:26.43 ID:MZJTKrFV0
雪崩もあったのか・・・

63 :Mーtake7(福岡県):2011/03/12(土) 09:24:28.44 ID:vhU2kPGSI
チェルノブイリだったけロシアは。
思い出してしまった・・・

64 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 09:24:30.86 ID:Dt1QF8G90
みんな情報どこから仕入れてるの

65 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:24:31.43 ID:pw8ldaND0
>>58
あの手の国からの支援は下手に受けると後からえらいことになるんだが・・・

66 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:24:31.75 ID:CkmOK1G/0
おはよう
福島第一原発の空気抜き始めたみたいだね

67 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:24:40.81 ID:EIDnodET0
福島第一原発
原子炉格納容器からの排気を開始

68 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:24:44.40 ID:LUE5fmjDO
免震設計だったらどうすんのよ

69 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:24:46.09 ID:sHP4VE9f0
北陸は今のところ大きなゆれないな・・・
いつかくるのだろうか


70 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:25:07.00 ID:LA35xrGG0
>>46
爆笑問題のどっちかが、NHKの安否確認のヤツ使ったイタズラ思い出した。

71 :Mーtake7(福岡県):2011/03/12(土) 09:25:16.46 ID:vhU2kPGSI
ここから


72 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:25:26.15 ID:s0k4J21X0
燃料費かかるけどテクノスーパーライナーを使ったら?
あれ使い道なくて遊ばせてるんだろ?

73 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:25:36.09 ID:MZJTKrFV0
>>69 いつか来そうで怖いな

74 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:25:41.15 ID:XDgCbZtuO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19961320110311

なんで少ししか支援受けんの
よりにもよって韓国とかさ

75 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:25:58.85 ID:srxSXE7P0
おー、ひとつ進んだか。よしよし>福島第一原発

76 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:26:08.69 ID:NnfFYFw30
ロシアは後々で北方領土で見返り求めそうだな・・・

77 :M7.74(富山県):2011/03/12(土) 09:26:50.68 ID:sT7rPw1m0
おそいが>>1
富山揺れない。
昨日震度2くらいの来たが

78 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:26:51.07 ID:3/APbRmS0
>>69
来るんじゃねえかな…?


79 :M7.74(北陸地方):2011/03/12(土) 09:27:09.37 ID:Xd5L94+YO
>>69
数年前に輪島に来たのでかかったよね
ただ、津波の被害が無かったから今回で意識改めさせられた

80 :M7.74(東海):2011/03/12(土) 09:27:24.68 ID:uT995iY2O
スレタイもふざけてるが物資も寄付も提供しない偽善者もふざけてる

81 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:27:33.89 ID:pw8ldaND0
>>74
韓国とか逆に状況悪化しそうだな

82 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:27:36.00 ID:srxSXE7P0
千葉の石油コンビナート、まだ消火活動やってんのか

83 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:27:44.01 ID:XDgCbZtuO
h抜き忘れた

84 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 09:27:58.70 ID:l3J4BCNf0
韓国来たらやばいんじゃないの?
口てい疫で今でもヤバイのに韓国。
ニュージーランドも口てい疫を防ぐ為に、韓国呼ばなかったのに・・・・

85 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:28:15.38 ID:s0k4J21X0
スレチだけど、北方領土も領海は日本に返してもらって
領土はロシアと一緒に使うとかさ。日本とロシアの友好島みたいに。
もっと柔軟な考え方してもいいと思うんだけどな。

86 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:28:20.65 ID:MZJTKrFV0
>>79 津波きたら石川はおわるな

87 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:28:37.71 ID:661tEFe40
常に地震速報出た状態だな
回数多すぎ

88 :M7.74:2011/03/12(土) 09:29:13.58 ID:PerQbhgn0
これだけ各地に到達してるのに
岡山島根鳥取の辺が全く無いのが逆に怖い
昨日は震度2が一度あったみたいだけど

89 :M7.74(石川県):2011/03/12(土) 09:29:14.53 ID:NnfFYFw30
第二原発も避難指示か・・・

90 :M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 09:29:20.51 ID:vqFQPRQO0
地震収まってきたか?

91 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:29:49.09 ID:XDgCbZtuO
頻度は減ったが余震がグラグラ気持ち悪い

92 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:30:02.08 ID:ZSBvJ/T00
>>84
つっても、旅行者はいっぱい来てるんじゃないのん?

93 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:30:07.18 ID:LIuMSqWq0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110312-00000301-playboyz-soci
油断しちゃだめ。
大きな地震が来るか、大きな火山か。
発生したらまた大きな津波が来るのか。

94 :M7.74(京都府):2011/03/12(土) 09:30:21.87 ID:LcaSLErU0
震度3以上の余震の回数すごいよな
切れ間が無いし
明らかに阪神淡路より多いな



95 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:30:24.30 ID:UOyRreON0
>>88
震源だって忘れているよ、そんな県。

96 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:30:22.68 ID:LhDPdoRw0
秋田停電から復旧
まだのとこ頑張れ!

97 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:30:28.17 ID:8IrvON/H0
>>82
市原市五井、工場から2km程度の住民ですが、朝7時に避難勧告は解除されました。
コスモ石油は鎮火。危険物建屋に延焼とのことで消火活動は一時中止。
危険度はかなり低まったようです。


98 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:30:31.27 ID:3/APbRmS0
>>90
油断したら来そうだから気抜かないほうがいいんじゃないか?

99 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:30:33.56 ID:bMl2zvD30
普段は震度1とか2で地震キターって報告するだけのスレだから

100 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 09:31:16.64 ID:pw8ldaND0
>>92
駅で消毒とか色々対策は取ってた
この状況でそれできるんだろうか

172KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.