無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!638

1 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 21:06:21.56 ID:Wu+5Vibw
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/ [dat落ち]

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/ [dat落ち]

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ

501 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:38:25.72 ID:Xg7x0Sef
>>433

南下してると聞いたんだけど・・・
もしかしたら今から来るかもだから一応注意しとけよ

502 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:38:31.73 ID:5ZilFaSP
電話やメールで連絡できないのに掲示板ではリアルタイムで会話が出来る
なんかに活かせないのかね

503 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:38:32.57 ID:OChGGEyg



このまま沈静化して終わるんだろうか

504 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:38:36.02 ID:zCntqgHi
>>491
避難指示>避難勧告

505 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:38:36.75 ID:8GjJgATn
地震発生から6時間経つのに未だに津波警報が広まってるのか

506 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:38:40.58 ID:Pf80cCAS
栗原終わったか…?

507 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:38:40.84 ID:v4i4yFQM
ライフサイクル全部で評価したら、原発が環境に良いなんて言えない
廃棄物処理方法だってまだ確立されていないっていうのに

508 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:38:41.39 ID:gOt8bkDH
米は国内で何とでもなる
今でも供給過剰
円安が進んでるようだから
輸入物関係がやばいと思われる
けど、パニックにはなるな

509 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 21:38:47.14 ID:EfGe4kC7
万は越えないだろ
津波くるまえに避難指示でてるから

510 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:38:48.87 ID:PmVztB9m
気仙沼で大火災、石巻で100人乗りの船が流される
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00889.htm?from=main4

511 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:38:55.96 ID:zBwwbaop
>>476
さっさと入っとけ。心配ならドアちょい開いとくといい。
あとテレビの音量少し上げとけよ

512 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:39:02.08 ID:bRNTTATT
>>426
>>451
イベント毎は中止だが、後期入試はやるらしい



513 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 21:39:06.10 ID:gqh9VW86
栗原マジでどうなってんの・・・?

514 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 21:39:13.77 ID:0OwNBoXQ
地震起きたショックで死んだばぁちゃんがいる、、、

515 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:39:14.35 ID:M+9LOyGm
>>505
地震はさっきから起きてるからね

516 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:39:16.77 ID:AoCGS7OC
>>490
貴重品とか避難で持ち出す物を手元に用意してすぐに逃げられる様にして寝ればいいよ

517 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 21:39:16.75 ID:78PCaasm
>>504
避難命令もあったっけ

518 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:39:21.15 ID:gf3ge12C
googleが今回の地震の情報をまとめたページ開設したぞ
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

519 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:39:21.77 ID:YwDzTo6/
>>476
壁に囲まれた狭い空間のほうが安全らしいよ

520 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:39:22.82 ID:fL0kI3GC
勧告→任意
指示→強制

ってとだよね?

521 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:39:23.99 ID:EOUydRoH
>>480
まだ燃えてるけど大きな火柱はなし


522 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:39:24.67 ID:8GjJgATn
避難勧告は避難した方がいいですよ、で
避難指示は避難しろ!です。

523 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:39:32.17 ID:UGa0G+W6
>>457
同意。「危険を覚悟で報道してます(キリッ」てアピールしてる感じ
不安ばっか煽りやがって

524 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:39:33.65 ID:/bF2oIsc
停電で真っ暗だし寒いしロウソクも切れそう、はわわ

525 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:39:35.30 ID:JW/sg1fl
メット外す間もないくらい喋ってるってことじゃなかったのか・・・。
揺れて凄いときから喋り通しだから凄いよ安藤さん。

526 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:39:37.28 ID:XNl4ck/k
>>491
避難勧告、あぶないですよー、逃げてくださいねー
避難指示、逃げろ!

527 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 21:39:39.41 ID:bigX1xxN
>>456
あれは暦を読み間違えてて
本来は今年の話だとどこかで聞いたけど?

528 :M7.74(三重県):2011/03/11(金) 21:39:41.13 ID:fJNsKdlY
>>500
電気代やばいことになるなそっち方面は
今の段階で値上げの方向なのに

529 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:39:52.36 ID:8pwBWMtt
>>502
Twitterの連絡網もすごいみたいだね

530 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:39:57.63 ID:WvTKF41u
長崎にも津波警報追加

531 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 21:39:58.93 ID:gqh9VW86
フジビビった
銃声かと思ったわ

532 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:40:02.29 ID:GnydaU9E
フジはなんでアナウンサーしかヘルメットかぶってないんだ

533 :韓國人(アラビア):2011/03/11(金) 21:40:06.36 ID:QvLlbxHE
??????

534 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:40:07.78 ID:DZStGMEF
>>500
そんなかかるのか・・・

535 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:40:11.18 ID:BHxQ4RQm
津波警報の範囲追加

天草方面など

NHK

536 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:40:12.41 ID:oYgyQESY
どこまで津波の範囲広がるんだ?これ・・・。

537 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:40:16.58 ID:jVpzDMLK
避難指示→避難しろ
避難勧告→避難した方がいいよ


538 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:40:16.96 ID:8PzIdMC4
発電機しっかり手入れしとけよ

539 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:40:19.72 ID:WF+xeeL9
>>486
俺は Sin From Genesis だな

540 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:40:22.63 ID:b/r+E6u6
ここにきてまだ追加かよ・・・

541 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:40:29.20 ID:5dj0BYKW
こんなに広域が一度に揺れるとは…東日本ほぼ全域に余震の影響が出ていないか?

542 :M7.74(宮崎県):2011/03/11(金) 21:40:35.04 ID:aPlG4bVD
>>496
同じこと思った
電気屋でニュース見に行ったら
大画面で見てしまった
普通に走ってる車とかあって電気屋で泣いたわ

543 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:40:37.01 ID:M+9LOyGm
>>532
その場から動けないか、頭の上になんかあるんじゃない?知らんけどwww

544 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:40:39.79 ID:QtK8OTDC
大体どこに避難するんだよ・・・

545 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 21:40:42.36 ID:gqh9VW86
沿岸の人気をつけて!

546 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:40:42.91 ID:YHksYkUE
今年の阪神大震災の追悼で、いつまでやってるんだよと言ってる人がいたが、
忘れた頃にデカイ地震がくるんだもんな…。

馬鹿にできないよ

547 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:40:44.75 ID:AoCGS7OC
太平洋に面してる所全部…

548 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:40:45.32 ID:OEiMZkH1
>>532
地震報道という名のバラエティー番組だから

549 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:40:45.60 ID:6hOHKJbE
津波警報、日本一周しそうだな

ハワイだのフィリピン・インドネシアとかにも届くか?

550 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:40:45.71 ID:qLMGEASs
実家が鴻巣ってか吹上なんだけど吹上も停電中?
実家欠陥住宅だから壊れてないか心配

551 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:40:47.20 ID:8GjJgATn
NHK-FMで車に乗ったまま波に流されて死亡って怖すぎ

552 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:40:48.40 ID:1qGRgfIP
この暗い中また津波くんのかよ・・・
まじで明日の夜明けが怖い。


553 :M7.74(滋賀県):2011/03/11(金) 21:40:50.16 ID:zTMup2ie
日本海側まで津波注意報が

554 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:40:51.18 ID:bKoigZOj
>>522
避難命令に変わったらあうち

555 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:40:55.96 ID:vt3ADZhd
風呂に入るか悩んでる人は風呂のドアを開けてテレビの音量を上げて
ろうそくをつけて入るといい。これなら大丈夫

556 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 21:41:00.19 ID:Up6RmfMg
原発がこの地震に耐えた(られそう)なら
かなり安全だと思っていいんじゃないのか?

557 :韓國人(アラビア):2011/03/11(金) 21:41:03.19 ID:QvLlbxHE
韓国に住む人として
日本のおびただしい自然災害が起きているなんて切なくて
日本人皆が安全になるように望む

558 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:41:13.12 ID:5CHGGJ/7
霞ヶ関から歩いて帰って来た。
新宿駅周辺はすごい人で、靴屋が繁盛してた。

559 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:41:13.42 ID:SOSSlah6
>>539
オレはドリフのあの音楽だわ

560 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:41:20.07 ID:MAIQGAmD
津波また10m以上くるのかよ・・

561 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:41:23.89 ID:J1FKhsyQ
刈羽原発は中越、中越沖連続食らってガッタガタになって以来、数年間修理と二桁の火災発生を繰り返してきたが、未だ新潟県はなんともねーよ。


562 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:41:24.84 ID:AoCGS7OC
>>532
演出


563 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:41:36.21 ID:6LGp2ds4
津波は収まってきたんか?

564 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:41:45.49 ID:sFyS2n28
岩手県・宮城県沿岸部の人専用
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299840469/

町BBSは↓。他にも町BBSにあるかもしれないからのぞいて

◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART17◆◆◇
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1286106925&LAST=30
マターリ南相馬市54【原町・小高・鹿島】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1293069942&LAST=30

565 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:41:46.10 ID:VAwesvUs
>>556
たぶん原発が想定していた地震よりもでかいからどうかなぁ・・・

566 :476(中部地方):2011/03/11(金) 21:41:49.43 ID:5EdaRuEn
みんなありがとう さっと入ってくるわ
もし30分経っても戻ってこなかったら‥

567 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:41:51.85 ID:EOUydRoH
>>546
東京大空襲も

568 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:41:52.33 ID:Tq9vMTO4
>>560
もはやトラウマ

569 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:41:53.39 ID:8GjJgATn
>>557
いい人発見

NHK-FM安否の呼びかけが始まった

570 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:41:55.93 ID:Y9rjEpFn
>536
世界中の太平洋沿岸

571 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:42:01.70 ID:nCKu98KR
>>525

安藤さん ロックンフラワーみたいだな

572 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 21:42:05.15 ID:POV61l5Z
ソニーの工場で1000人が閉じ込められたままらしい・・・

正しい情報かは不明だけど。

573 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:42:05.57 ID:mTcYWTml
いつも半笑いの気象庁の中の人が、今回引きつってるのがスゲー気になる

574 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:42:08.68 ID:XNl4ck/k
>>549
太平洋全域。ハワイは警報が出たはず。

575 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:42:09.23 ID:cP4vBGsG
これから他の地域で起こるかもしれないから投下

通帳・印鑑はポケットに入れて、肌身離さないこと
水・食糧以外に一つでも持っているといいもの
・ゴミ袋
  大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い
・ラップ
  頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる
・クッション
  生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い
・通気性の良いスニーカー
  通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い
  通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

災害用ダイアル(安否確認のための録音・再生)
171

576 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:42:17.36 ID:/cSNniYe
NHKwwwwwwwwwwwwwww

577 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:42:22.42 ID:YwDzTo6/
大津波警報が出てる市に住んでるんだが海から数キロ離れてるから大丈夫だよね

578 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:42:23.34 ID:8PzIdMC4
父ちゃん頑張れ
きっと娘さんは大丈夫だ

579 :M7.74(山口県):2011/03/11(金) 21:42:23.48 ID:gPV9ZA0S
京都の南部の方
どうですか?
元彼の安否が心配です!

580 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:42:28.06 ID:emVJ4GKX
やっと落ち着いてここ見れるわー
DoCoMoの緊急地震速報って役に立たないのね・・・
本震のとき来なくてその後2回来たけど大した揺れなし

581 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:42:29.04 ID:6hOHKJbE
NHK、仙台空港との電話切れたwwww

582 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:42:31.23 ID:8ycFSEhS
さっきから風呂とか言ってる人
結構不謹慎にみえるよ

583 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:42:34.42 ID:Xg7x0Sef
電話きれたの地味に怖かった

584 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:42:34.38 ID:WF+xeeL9
>>532
地震バラエティって表現してた人がいたけど
言い得て妙だな

585 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:42:34.79 ID:Ivmhx7d5
フジで焚き火しているのが流れてるけど、
波打っている板、それ石綿だろ。

586 :M7.74:2011/03/11(金) 21:42:35.59 ID:MfqaEK4v
NHKの仙台空港の人大丈夫か?

587 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 21:42:37.28 ID:sZXUh8DT
大平さんが…

588 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:42:37.43 ID:PaS28BGO
石川県沿岸にまで津波注意報が到達したのか・・・

589 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:42:42.73 ID:YaWyICzV
10mって・・・

590 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:42:42.64 ID:VAwesvUs
なんか腹痛くなってきた

591 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 21:42:42.94 ID:7QmDEj/w
>>579
全然大丈夫っす

592 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:42:42.75 ID:lRsVLJ7U
浴槽にお湯を張るメリットってなんなのですか??

593 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:42:43.70 ID:AAAlTu4O
>>563
あと10分後に津波到着@名古屋港

594 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:42:44.90 ID:kSdCJDYI
>>555
ろうそくは危ないからやめとけって聞いたけど・・・


595 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:42:44.83 ID:sFyS2n28
次スレ、早いけど建てといた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299846424/


596 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:42:46.00 ID:AoCGS7OC
そう言えば100人乗って流された船は?

597 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 21:42:48.35 ID:kS9D0rZu
>>532
そりゃパフォーマンス
ぼくらはこんなに気を配ってますから!みたいな

598 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:42:50.26 ID:R2wEWd3Q
仙台空港大丈夫か?

599 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:42:50.00 ID:M+9LOyGm
>>549
南米にもいってるんじゃない?警報

600 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:42:50.53 ID:aRKMuUMf
寝るときは枕元に履物も用意しとくといいらしいな
逃げる時に壊れた物で足裏をやられる事があるから

連絡取れないのがまだ4人いる…何もないといいけど…

159KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.