無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!612

1 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:52:22.34 ID:uZLiA6Md
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!610(実質611)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1298860621/

2 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 11:53:17.53 ID:u83x9jEH
1乙

3 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:53:30.71 ID:oHurKfja
@仙台市若林区
結構長く揺れたねぇ


4 :M7.74(愛知県):2011/03/09(水) 11:53:41.45 ID:ZAM8vrOy
>>1
GJ
スレタイありがとさん

5 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:54:03.90 ID:wjtkaSKi
華麗に3げと

6 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:54:06.33 ID:DsLNlX6+
震源地どこ?

7 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:54:07.42 ID:qtfByRge
深かったのかなぁ

8 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:54:12.95 ID:mhGCQ0F4
何か長くなかった?

9 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 11:54:14.79 ID:kzweYa68
三陸くるよー

10 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 11:54:21.87 ID:Ycb2eo5J
11:47 東京練馬大泉 まるで津波地震のような軟らかい嫌な揺れ

11 :M7.74(大阪府):2011/03/09(水) 11:54:41.79 ID:Qmtz9dRs
埋まっています

12 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:54:49.38 ID:znz1Tm0e
震源三陸沖 m7.2 深さ10km

13 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 11:54:57.20 ID:okxCqHLu
@秋田内陸
とっさに貴重品片手に部屋飛び出た

14 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:55:00.96 ID:+pbFbGPD
マグニチュード7.2かNZの地震くらい?

15 :M7.74(愛知県):2011/03/09(水) 11:55:19.52 ID:ZAM8vrOy
津波くるんかな

16 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:55:25.98 ID:yidkqxgI
@八王子 高尾
なんかかわいい揺れだった
擬人化したらきっと幼女

17 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:55:39.49 ID:wjtkaSKi
大丈夫?

18 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 11:55:46.21 ID:lXI3iPQ7
岩手県南部が震源で宮城で震度5弱M7.2


19 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:55:52.25 ID:IoDIO5iq
@北海道函館

20 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 11:55:56.00 ID:1Yk7G2Wb
マグニチュード7.2とかでけえしあせええ

21 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 11:56:02.67 ID:GqqalwyC
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
青森県太平洋沿岸 津波注意報
岩手県 津波注意報
宮城県 津波注意報
福島県 津波注意報

津波注意報
平成23年 3月 9日11時48分 気象庁発表
************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました
 東北地方太平洋沿岸
************** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県
*************** 解説 ***************
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう 9日11時45分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯38.3度、東経143.3度、牡鹿半島の東16
0km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)
は7.2と推定されます

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103

22 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:56:04.95 ID:/sY92rXA
ゆーらゆーらきたね@仙台市宮城野区

23 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 11:56:07.80 ID:0FdBOLCo
秋田 微妙なたて揺れが来てその後大きな横揺れ かなり大きかったぞ!

24 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:56:08.64 ID:mhGCQ0F4
テロ朝の日本地図対馬なくない?

25 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 11:56:11.45 ID:SCpLsJ0W
まだほんの少し揺れてる@練馬

26 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:56:12.41 ID:CMxcYCVB
宮城で五とかだったのか・・・マジ長すぎて焦ったわ

27 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:56:14.12 ID:LyTb8/jE
車酔い状態!!

28 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:56:17.37 ID:YxgGLvac
先日の茨城の迷いクジラ?だかの事も地理は多少違うが関連あるかもな

29 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:56:17.93 ID:JZiofLer
全然気づかなかったがしかし、うちも揺れたらしいから来た

30 :M7.74(東海・関東):2011/03/09(水) 11:56:18.91 ID:BnVE5m6x
俺の携帯地震警報鳴らなかったぞ!

31 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 11:56:26.42 ID:1Yk7G2Wb
>14
NZは6.いくつとかだったろ

32 :M7.74(東日本):2011/03/09(水) 11:56:26.42 ID:xXLGMc5G
最初やべええと思ったけど
慣れた

33 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 11:56:42.09 ID:DWNtubjK
それにしてもこの板便利w

34 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 11:56:44.48 ID:RHEI0RLR
長かったね

35 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:56:47.94 ID:Wd9RMrAc
宮城だから結構揺れたけどさ、東京ってなんであんなぼっとしてたら気づかないような震度ではしゃげんの?

36 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:56:49.51 ID:glO/GrBB
電線があんな揺れるのを久し振りに見たぜ
長すぎて漏らしそうだったわ

37 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:56:53.30 ID:mK50j6n8
>>1
見事なスレナンバー復帰、乙!

青森など、東北の太平洋側は津波注意。
Hi-netが落ちているので、ソースはNHK総合テレビw

38 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:56:56.80 ID:EP7V6sLb
船の上みたいだったよな。

長い揺れで気持ち悪い。

39 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 11:56:59.58 ID:1lumdsGf
俺が昨晩他人のチンコをアナルに受け入れたからこんなことに・・・・・。

40 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:56:59.60 ID:whxEb8jC
はるかーーーーーーーーーーーーー!

41 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 11:57:00.94 ID:OyRhLvFi
秋田の地盤強いとこだけど風が強いのかとw

42 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 11:57:01.36 ID:Vy3s/3Mh
ふぅ、安心したら腹が減ってきた

43 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 11:57:02.27 ID:/YJJ3tmJ
50cmで足りるのか?震源浅いしもうちょい高くね?

44 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:04.56 ID:+pbFbGPD
仙台市泉区だけど震度云々よりも怖かった。2階では倒れたものなし

45 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:57:05.47 ID:F3LvcNcZ
東京ビル6階
貧乏ゆすりしてたからそのせいかと思ったら、
すげぇゆさゆさ揺れてきてびびったw


46 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:57:06.03 ID:x9g/OlDO
宮城だが家は大丈夫だ

47 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 11:57:08.83 ID:qxLHUK8Q
ベガルタ仙台のスレに心配の声多数
けさい大丈夫?

48 :M7.74(大阪府):2011/03/09(水) 11:57:11.59 ID:Qmtz9dRs
さようならと泣かないで 今はほほえみを

いつかまためぐり合える 光と風のように

49 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:57:12.26 ID:vxJ3K0b5
NHKきたか

50 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:12.42 ID:EP7V6sLb
最初は自分が揺れてんのかと思ったわ。

51 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 11:57:12.64 ID:XhlkXwpU
震度低めのとこは揺れ方が気持ち悪かったみたいだね
郡山は最初のっそりゆれたあと、急にぼわああってでかくなっておわった


52 :M7.74(栃木県):2011/03/09(水) 11:57:15.42 ID:w0N0UCN0
鉄道止まったとこあんの?

53 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 11:57:16.34 ID:WoCCnvad
また揺れてない?つりさげた人形がまた揺れてるんだけど

54 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 11:57:17.53 ID:agYvgfMI
太 平 洋 沖 イ ル カ 地 震 ですか

55 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 11:57:19.01 ID:ZTePU5Wb
この速さなら言える。
多中卒業生乙!

56 :M7.74(新潟)(長屋):2011/03/09(水) 11:57:20.85 ID:wZXV2w7/
11:50新潟県新潟市。座っている人しか分からなかったけど、2〜3分くらい
震度1位だと思われ

57 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:57:21.14 ID:S3pwDU8Q
地鳴り無しで来た(´・ω・`)

58 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:57:24.57 ID:tWJSjrwg
すんげー横に揺れたわ

59 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:57:25.67 ID:aAmbb1U1
>>46
よかったな
まわりはどうだい?

60 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 11:57:27.39 ID:6qe+RuBV
震度3かー。もっと揺れたとオモタ@福島市
携帯鳴らなかったな、なんでだろ。

61 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:30.89 ID:+hAnKMP2
>>35
関東も結構揺れたおね

62 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:57:32.19 ID:JZiofLer
Mと震度は直接比例するわけじゃねーってのは理科(笑)で習っただろ

63 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 11:57:33.13 ID:kZkib4HX
>>16
そんな事言ってると高尾天狗が来るぞ

64 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:34.03 ID:b50edykw
南半球で大地震連発した反動が来たな
これは日本沈没の始まりの予感

65 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:57:35.18 ID:tIdf7pvD
揺れは殆ど感じなかったな

でも、今気持ち悪い

66 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:57:36.65 ID:Xht62ifS
家がミシッって言うのが怖いよな

67 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 11:57:39.21 ID:8VVDfPS6
民法から総合に切り替わったw

68 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:57:40.13 ID:znz1Tm0e
宮城南部だが4じゃねえ揺れだった。久々にビビったぜ

69 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:57:41.39 ID:YxgGLvac
M77.2って結構大きかったな

70 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:42.00 ID:ETlfz5mR
天気予報と地震のコラボ

71 :M7.74(大分県):2011/03/09(水) 11:57:42.49 ID:+2hHRB/C
宮城応答セヨ
繰リ返ス、宮城応答セヨ

72 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 11:57:42.82 ID:NLw92zXy
M7.2

震源地にいとこが・・・繋がらない・・・

73 :M7.74(関東):2011/03/09(水) 11:57:43.98 ID:T3dh8Gnz
>>953
地震慣れしたこけしが4程度で倒れるものかよ

74 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:57:44.13 ID:0TtF7Wjr
まーるくゆっくり回るようなゆれだった気がする。

75 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:57:44.68 ID:glre5Wn9
今回おもしれー。
同じ青森県でも、震度に差がありすぎ。
…青森市では、長い揺れだった以外は、大したことはなかったぞ。
柱時計が2度ほどがたついたが、結局止まらなかったからな。

76 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 11:57:46.61 ID:KAfhT0oh
すげーNHK。混乱してるw

77 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 11:57:48.33 ID:bklSvyWE
ちょっと館鼻岸壁いってくる

78 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 11:57:48.49 ID:pWcwhqdg
なんだ震度5か…7くらいなら面白いのに

79 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 11:57:48.45 ID:S96Lw8SQ
ぐらんぐらん揺れたよね

80 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:57:51.96 ID:X9wQgwT2
関東は震度1〜2程度か・・・


81 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:53.90 ID:ZWJsGHrQ
昼飯準備中の時間帯だから火事が心配だな

82 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 11:57:54.10 ID:XhlkXwpU
うちの駅近くで新幹線の線路横にあるけど、
今さっき普通に走ってたわ 新幹線

83 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:55.42 ID:CEjoFa1f
武田震源

84 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:57.48 ID:MRV1pt5h
>>1
スレ番修正乙です

あんだけ長く揺れたら嫌でも気づくよ@東京
津波がやばいのか


85 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:57:58.08 ID:+pbFbGPD
7.2だと余震あるかな?

86 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:57:59.70 ID:xyk14TXB
震度5弱でも微動だにしないのが宮城県民

87 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:58:00.60 ID:/7oVm/2F
ちょっと海見てこよう

88 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 11:58:01.73 ID:7d6ba+K6
震源地どれくらい?
NZは5kmだからな、ありゃやばすぎる

89 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 11:58:02.81 ID:Z2MHEYFA
宮城県北部〜岩手県南部はしょっちゅう震度5ぐらいのが来てるね
仙台は震度3だから大したことなかったけど


90 :M7.74(関東):2011/03/09(水) 11:58:03.15 ID:Kh/eDG+l
震度5程度なの?

長いし横揺れだしでやばいだろ

余震で次に本物くるだろこれ?

91 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:58:03.90 ID:w5w9ygKN
ビックラこいた〜うんこしてたからな。
津波も来るようだから非難しよ〜と

92 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:58:04.06 ID:aAmbb1U1
クジラが打ち上げられてたのって
どこだったっけ?

93 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 11:58:04.72 ID:Lkrlpumw
営業車で寝てたが地震で起きた。

94 :M7.74(福岡県):2011/03/09(水) 11:58:05.42 ID:C9c7PAFk
>>69
おいおい

95 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 11:58:06.05 ID:KS86/2Qk
池袋ですら震度4から5あった気がするんだが、
ニュースで関東とかの震度が流れてないのはなぜ?

96 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:58:06.72 ID:S0GFpz1l
>>33
便利だし一人暮らしだからすごく安心する
誰かいるって心強いわ

97 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:58:07.26 ID:c8H10bGK
( ^ω^)車ぶつかってるお
( ^ω^)うわああああああああああああああ

98 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:58:10.47 ID:LyTb8/jE
>>69
>M77.2


99 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 11:58:11.41 ID:jws5tTty
余震きた


100 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 11:58:11.16 ID:1Q1XkVeZ
蔵王だがそんな揺れたイメージ無いな…
前の5強に比べると

135KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.