無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!612

1 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:52:22.34 ID:uZLiA6Md
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!610(実質611)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1298860621/

801 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:08:01.16 ID:fcWYpmtF
家族と電話@携帯繋がった!
家族も原発も大丈夫みたいだが、養殖やってるおじが心配だ……。

802 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:08:05.20 ID:LiVbASt4
東北地方
リアルタイム潮位データ

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/keitai/tide/TH_tide.html

803 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:08:07.88 ID:vxJ3K0b5
>>703
テレホンってこんな早かったっけ?

804 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:08:08.27 ID:7e0PIDph
>>783
え?どっち?

805 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:08:08.84 ID:V7quaEtL
きてないよ@仙台

806 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:08:09.08 ID:F/RGbfbY
仙台市また余震がキテル 
強くないんだけどいやぁな揺れでさっきから酔いそう

807 :M7.74(東日本):2011/03/09(水) 12:08:09.30 ID:39UlX/hy
怖いけど喜助の牛タン食べに行ってくる@仙台

808 :M7.74(関東):2011/03/09(水) 12:08:10.16 ID:T3dh8Gnz
>>729
名無し

809 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:08:10.87 ID:iKPlX6BQ
>>762

810 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:08:11.45 ID:/7oVm/2F
また余震、、呪われてるな

811 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 12:08:12.63 ID:/YJJ3tmJ
>>729
ななし(774)

812 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:08:13.73 ID:AHQnAi2Y
Yahooのトップが適当すぎると思ったら次のが来てたのか

813 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:08:14.06 ID:Y/ikcm8v
酔いそうな揺れがまたきた…@栃木益子

814 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:08:15.06 ID:Sa13KGVn
これが30年以内に99%起きると言われてた宮城県沖大地震なら良いけど、全然予想より弱かったから違うんだろうな・・・・

815 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:08:15.83 ID:lTa2rzwu
テレ朝、津波生中継中

816 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:08:21.04 ID:LiVbASt4
n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 12時06分15秒 北緯38.4度 東経142.7度 3.8 10Km
02 12時06分22秒 北緯38.3度 東経143.0度 4.0 10Km
03 12時06分41秒 北緯38.3度 東経142.9度 4.0 10Km
04 12時07分01秒 北緯38.3度 東経142.9度 4.0 10Km
Final 12時07分12秒 北緯38.3度 東経142.9度 4.0 10Km

817 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:08:21.21 ID:8VVDfPS6
やっぱり、はやぶさは呪われてたか

818 :M7.74(佐賀県):2011/03/09(水) 12:08:24.10 ID:1LN3CqjJ
>>798
がっ

819 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:08:28.86 ID:WB0WLBlc
>>680
アンテナ直下での電波強度によるからなんとも言えない

820 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:08:30.28 ID:x9g/OlDO
>>783
緩い?下ってるのか?

821 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:08:30.82 ID:MRV1pt5h
また来た

822 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:08:33.36 ID:WB0WLBlc
>>680
アンテナ直下での電波強度によるからなんとも言えない

823 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:08:35.46 ID:/sY92rXA
俺酔ってきた・・・@宮城野区

824 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:08:36.90 ID:yypAwrGp
>>759
マジかw俺そういうの一度も見たこと無いんだよなぁ

825 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/09(水) 12:08:37.14 ID:kJJeJzyX
時間は長かったけど揺れ自体はそんなでもなかった@栗原市
外で散歩してた親父が目眩がしたかと思ったと言っててワロタ

826 :M7.74(関東):2011/03/09(水) 12:08:38.44 ID:Gb9riCws
結構長く揺れてたよ。
電気の傘だけ大きくゆらゆら。

827 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:08:38.67 ID:oXWljqvd
震源地の詳細きてる?

828 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:08:40.70 ID:w/aVfB+j
言われている宮城県沖地震とは深さが違うんじゃないでしょうか?

829 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:08:40.88 ID:bBq/eFmB
さすがに3回目は千葉県まで揺れないな

830 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:08:41.82 ID:AMwPpUHy
今日宮城県高校入試だよ…
中3のみなさんご愁傷様です

831 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 12:08:42.25 ID:ZTePU5Wb
>>768
よし、菖蒲田浜に仁王立ちしとれ!

832 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:08:45.94 ID:imU4gWGc
>>814
ちょこちょこ放出してくれてたほうがいいんじゃまいか

833 :M7.74(福岡県):2011/03/09(水) 12:08:46.89 ID:8Syx+gpw
東北の人大丈夫か?気をつけろよ

834 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:08:47.04 ID:d4f+4vWs
>>798
余震ガッ

835 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:08:49.80 ID:HHDt9nfM
まーた余震が来てる
震源浅いのに広範囲に揺れたなー
宮城県民じゃなかったら死んでたぜ

836 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:08:57.11 ID:zD6lLijb
地震ヤダ

837 :M7.74(大分県):2011/03/09(水) 12:08:57.30 ID:+2hHRB/C
俺の屁がこんなにも東北まで衝撃波を届かすとは…


おまいらすまん(´・ω・`)

838 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:08:58.22 ID:9DL2VbLv
>>801
家族の無事を祈るよ。
海の地震だったからかゆっさゆっさ揺れる感覚だったな

839 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:08:59.32 ID:DWNtubjK
>>830
まじか

840 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:08:59.87 ID:VBi9p2+8
じわじわ余震来てるし

841 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:00.39 ID:ETlfz5mR
宮城県沖の引き金にならなかきゃいいが・・。

842 :M7.74(栃木県):2011/03/09(水) 12:09:01.02 ID:20gRHuEW
>>808
>>811
ああ、そういうことか。
なんかもっと深い意味があるのかと。

843 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:09:01.92 ID:jt6TYFp5
>>591
座っているのがやっと
死んだとオモタ

844 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:09:02.25 ID:2Ifn1ouT
>>658
清田区は揺れたよ

845 :M7.74(香川県):2011/03/09(水) 12:09:02.59 ID:bYkD4LXF
地震の規模はでかいし、震源も浅いのに揺れ小さすぎじゃね??

846 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:09:03.96 ID:gHRv1ibr
長周期地震動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%8B%95
>低層建築物・中層建築物などではほとんど揺れを感じないが、高層建築物などでは高い階に行けばいくほど揺れが強くなる。



847 :M7.74(大阪府):2011/03/09(水) 12:09:04.17 ID:uW8k+hOV
全然揺れてないぞ

848 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:09:04.17 ID:dhjeYeif
おい余震いい加減にしろよ
さっきから赤べこの首が止まんねーよ

849 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:09:06.31 ID:vF3vlxJ8
微妙に揺れてる@千葉

850 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:09:09.55 ID:H0UREmZq
>>828
10kmじゃだめなんでしょうか。

851 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:09:09.90 ID:agYvgfMI
原発通常
高速通常

とーほぐ強いな

852 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:09:10.26 ID:3S2CXr3D
これはやばし

853 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:09:13.70 ID:KYA7m0or
宮城の人達大丈夫か〜?

854 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:09:17.17 ID:/K1zZeCz
地震に酔った吐きそう揺れしつこいジャスコで死ぬのは嫌だ@宮城県

855 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:09:17.89 ID:0TtF7Wjr
またかw


856 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:09:19.51 ID:JAeuIYzw
>>663
中央区 高層だがめまい状態。
だいぶ落ち着いた。気持ち悪い感じ

857 :M7.74(愛知県):2011/03/09(水) 12:09:19.76 ID:ZAM8vrOy
次スレ

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!613
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299639778/

858 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:21.90 ID:13Ufjbcy
■ AQUAシステム震源速報

3月9日12時5分頃,宮城県東方はるか沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。

- 2011/03/09 12:06:22発表



859 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:21.92 ID:Xsq4Rzh5
ぐーらぐら

860 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 12:09:23.08 ID:WH7yQyFI
秋田まではもう来ないようだな
受験中の奴どんまい

861 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:09:23.56 ID:Bdc67Jr+
なまずさん失踪?

862 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:09:25.98 ID:6Xl6wnvi
電話(固定) つながらず

863 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:09:32.77 ID:LiVbASt4
Magnitude 7.2
Date-Time

* Wednesday, March 09, 2011 at 02:45:18 UTC
* Wednesday, March 09, 2011 at 11:45:18 AM at epicenter

Location 38.510°N, 142.792°E
Depth 14.1 km (8.8 miles)
Region NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Distances

* 169 km (105 miles) E (80°) from Sendai, Honshu, Japan
* 196 km (122 miles) SE (133°) from Morioka, Honshu, Japan
* 221 km (137 miles) ENE (66°) from Fukushima, Honshu, Japan
* 416 km (258 miles) NE (40°) from TOKYO, Japan

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usb0001r57.php

864 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:09:33.46 ID:fDCQXhwQ
余震はこっちまでは来てないなー
途中の山で吸収されているのか

865 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:09:34.39 ID:CjmI7y/H
仙台宮城野
子供ねてたし水槽の水溢れる程じゃなかったし被害0
まぁ何時も通りのレベルじゃないかな

866 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:36.21 ID:imU4gWGc
>>848
クソワロタ
ヘッドバンキング続ける赤べこwwwwwwwwwwwwwwwwww

867 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:09:37.17 ID:7hoflsx0
>>830
岩手の公立高校も入試だよ

868 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:09:37.83 ID:SQnnofF+
気仙沼市
いまだ潮位変化なし
怪我人情報なし@防災

869 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 12:09:39.80 ID:NoKAJ/Fm
>>848
ワラタ

870 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:09:41.34 ID:+MrqGrGA
どうしたらいいんだ。今日、留守番で一人なんだけど。

871 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:09:43.02 ID:bZyc+SFJ
余震いい加減にしろ

872 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:47.83 ID:ZWJsGHrQ
またまたまた揺れてる@仙台市宮城野区

873 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:09:48.90 ID:V4XU3Io5
また揺れてる?

874 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:09:49.78 ID:tlifyLt6
余震またきたぞw

875 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:09:49.68 ID:k3O55oI3
なんかまた来てるしw @岩手沿岸

876 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:09:51.44 ID:38c0wFqO
じわりじわり@花巻

877 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:09:52.53 ID:+2ZMLyCT
またまた余震

878 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:09:53.53 ID:1YVXeqLn
>>837
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!

879 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:09:53.68 ID:S00+uYBe
>>711
武蔵境の沿線上にすんでいるから直通は気づかなかった
この揺れの中、中央線自体はずっと動いてるから驚いたよ

880 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:09:54.48 ID:jws5tTty
またもやキター


881 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:09:54.59 ID:/xkygmQR
またゆれた
おちwwwwwwwwつけwwwwwww

882 :M7.74(愛媛県):2011/03/09(水) 12:09:55.10 ID:GtTl5ZBA
あびゃびゃびゃびゃ

883 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:09:56.07 ID:WoCCnvad
ああまた余震・・・人形の揺れが止まらない・・・てちうかこの余震結構でかい

884 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:56.43 ID:MRV1pt5h
>>814
最初のが本震ならね

885 :M7.74(山形県):2011/03/09(水) 12:09:57.70 ID:ZHugWE+r
>>626
たしかに長い揺れの地震はあんまり経験ないかも

886 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:57.85 ID:9DL2VbLv
>>837
絶対に許さない

887 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:10:00.42 ID:n5Ib7BBm
うわああああああデカいのきたああw

888 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:10:00.21 ID:MO+D55Pw
またきた@仙台


889 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 12:10:01.16 ID:6qe+RuBV
>>776
ありがとー…(´;ω;`)

890 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:10:01.94 ID:DrpAJ6dR
この揺れ まだ酔っているような感覚がするとおもったら、
俺、朝まで酒飲んでいたんだよな。

891 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:10:02.18 ID:/pLCrsd6
本震時、ほんわかした揺れだったけど長かった@つくばみらい

892 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:10:02.17 ID:Z2MHEYFA
また揺れてるな

893 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:10:05.10 ID:eawqHvAb
今のところけが人なし @NHKぬるぽ支局

894 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:10:06.19 ID:WB0WLBlc
あれ二重投稿しちゃった(´・ω・`)

895 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:10:06.21 ID:LiVbASt4
n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 12時09分06秒 北緯38.3度 東経143.6度 4.5 10Km
02 12時09分14秒 北緯38.3度 東経143.4度 4.4 10Km
03 12時09分24秒 北緯38.3度 東経143.6度 4.9 10Km
04 12時09分33秒 北緯38.3度 東経143.6度 5.0 10Km
05 12時09分53秒 北緯38.3度 東経143.6度 5.0 10Km

またか

896 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 12:10:07.21 ID:9imtUkxf
揺れてるなぁ

897 :M7.74(東海・関東):2011/03/09(水) 12:10:09.60 ID:BnVE5m6x
>>680接続の損失だからあんまり無くね

898 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:10:09.73 ID:5zH2skQu
宮城なめんな
どれだけ対策してると思ってんだ

もっとでかいのきたらどうなるかわからんけど・・・

899 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:10:11.70 ID:qLYDqmsw
余震で酔う…おえっぷ@青葉区

900 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:10:12.24 ID:soCwGxwe
>>830
確かにそうみたいだな....

避難してんのかな??

135KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.