無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!635

1 :M7.74(大分県):2011/03/11(金) 19:14:09.13 ID:8pL2Vd7O
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!634
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299835918



801 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 19:44:21.81 ID:Uk9vuZ6R
高山市 震度2

802 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:44:28.88 ID:BHxQ4RQm
九段会館の重態女性死亡

FNN

803 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:44:28.97 ID:JjHdShzo
東京電力、398万世帯で停電

804 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:44:30.20 ID:X9KaPuL6
うんこしたい
地震来たら恐いからトイレ行けない

805 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:44:40.03 ID:UqwiQ7o4
やっと実家(仙台市若林区)のトーチャン、カーチャンと連絡取れた・・・・・無事でよかった

806 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:44:42.03 ID:Ivmhx7d5
>>745
P2P地震情報使っているけど、テレビやラジオ並みのものになると
無料であるのかな

807 :M7.74(徳島県):2011/03/11(金) 19:44:43.45 ID:bOnnBVCm
トイレにも風呂にも行けない
寝ることなんて不安すぎて無理だ
早くおさまってくれよ・・・

808 :M7.74(佐賀県):2011/03/11(金) 19:44:47.86 ID:9i+ZVnZL
>>745
ウェザニュースのラスト10かp2p地震情報 使うといいよ

809 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 19:44:50.28 ID:7QmDEj/w
>>804
トイレは意外と安全

810 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:44:56.19 ID:vjeX6iHW
>>804
いっとけ
トイレは頑丈

811 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 19:44:57.82 ID:yIhSKglu
>>762ありがとう
今日は寝れん…

812 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 19:44:59.22 ID:t5QaX+Z6
>>748
ということは今生きてる人達全員にとっても
初めての規模なんだ…
恐ろしすぎる

813 :M7.74(岡山県):2011/03/11(金) 19:45:01.00 ID:egRmf0PI
中国四国地方も地震来る?

814 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:45:04.69 ID:PfVUXxAn
>>796
考えても地震は来るかも知れないし、考えなくても地震は来るかも知れない

結論:対策や避難グッズだけ準備したら、それ以上怯えても考えても無駄。

ということで、どうしようもない。

815 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 19:45:04.90 ID:hAnxeYp8
運送会社の人の書き込みで東北への運送は3日以上ストップするというのがあったから、食いもんとかはそこまで保たせるようにした方がよさそう

816 :M7.74(青森県):2011/03/11(金) 19:45:05.25 ID:r9zyyMYE
余震しつこいわぁ

817 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:45:06.26 ID:dCQ+PGV4
トイレは大丈夫


818 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:45:07.53 ID:06vrkHfL
>>763
俺はきょうが図書館で借りたCDの返却日だったから
仕事帰りに寄ろうと思ってたのに・・・
こういうときは貸し出し延長してくれるだろうけど。

819 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 19:45:08.07 ID:clqhB0gU
長野は余震を感じないんだが他はきてるのか

820 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 19:45:14.29 ID:N6IZWmvU
一昨日の地震を受けて、「大地震の脅威は減った」とかいった東北大の連中は
どう責任とるつもりだ

821 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 19:45:14.53 ID:1ZoVE6PG
>>771
現在情報が無いのは津波のあったところか。
ということは、、、

822 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 19:45:14.66 ID:coS50Icb
ニュース特番がうざい

823 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:45:15.72 ID:+K9Fof8j
>>806
ここは緊急地震速報流すよ
http://weathernews.jp/solive24/

824 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:45:16.89 ID:UXeGAq2W
565だけど、情報サンクスです!
私鉄もダウンするとは…

825 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 19:45:18.23 ID:FFsZk96n
>>795
さっき木曽が揺れた
あと高山と飛騨も

826 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 19:45:18.55 ID:8/i7KNiU
>>804
>>807
できることはできるうちにやっておけ
避難先ではそうそうできないぞ

827 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:45:19.30 ID:4W583pr1
>>785
やめてーー

828 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:45:19.20 ID:0hBJBT0k
俺岐阜 今さっき誘発された長野の地震感じたぞ・・・


829 :M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 19:45:30.06 ID:5EdaRuEn
>>795
愛知は震度3だったはず

830 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:45:30.73 ID:n9BxWTy4
>>807


いけ。もらしたら周りが悲惨だ


831 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 19:45:33.51 ID:+96aRoj5
>>793
南下している〜

832 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:45:34.80 ID:OChGGEyg
>>804
俺自身発生時からウンコ我慢してたら引っ込んだよ
便秘になるかも

833 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 19:45:36.63 ID:db1Ujc9W
>>804 実はトイレが一番安全という事実

834 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 19:45:37.31 ID:17Vo5GuH
高山2だな

835 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:45:38.37 ID:Xg7x0Sef
>>758

そうだな
今のうちに食っとくわ

836 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:45:39.10 ID:8GjJgATn
フジ「エガノ!エガノ!」ってw

837 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:45:39.60 ID:UEkA48bA
俺なんて便秘だったのに地震来たらウンコでた
何故かは解らない

838 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:45:40.54 ID:rnwKO4PG
docomo緊急地震速報使えね。さっき今日始めてのメールとか。

839 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:45:43.44 ID:eTL0WVSM
>>804
トイレが一番頑丈だから安心していけ

840 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 19:45:45.62 ID:ANqfHVBy





おい、宮城or岩手の人大丈夫か
スレに引っかからないぞ









841 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:45:47.96 ID:3epnNlWb
風呂はいりてぇけど入れねぇ・・・

842 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 19:45:51.47 ID:jv/Q5iLs
岐阜きたぞ!!!!

843 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:45:53.27 ID:DD/UdbW0
今日はもう寝られんよ怖くて

844 :M7.74(島根県):2011/03/11(金) 19:46:02.34 ID:u/wWTxYM
自然に逆らえるくらいの科学力を持ったほうが良い
世界が力を合わせたら凄い科学力だろうな

845 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:46:03.36 ID:Ivmhx7d5
ちなみにP2P地震情報は、もうずっとピロピロ鳴りっぱなし

846 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:46:03.68 ID:PfVUXxAn
>>821
だって神戸も当初震度計振り切れた(壊れた)ので、全く情報が入ってこなかった

847 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 19:46:03.75 ID:AuZmPPlD
804>>

トイレ安全て聞いたことあるぞ

848 :M7.74(広島県):2011/03/11(金) 19:46:04.85 ID:r5le/DBz
>>840
停電

849 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 19:46:05.33 ID:egu1sQtV
P2P地震情報な、ちょとぐぐってくる

850 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 19:46:05.74 ID:RituhPHR
風呂はともかくトイレは行けるとき行っとけ

トイレは意外と耐震的には○
だがドアは絶対開けておけby兵庫震災経験者

851 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 19:46:07.70 ID:XyXuHvT1
東海道新幹線は一旦全線で再開したが現在は新大阪に向かう列車は減らして運行中
運行分が終われば本日新たには運休することにしている

852 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:46:08.13 ID:/rDyB885
>>804
トイレは揺れに強いとかいうけど…
大丈夫だ、自分さっきからトイレ行きまくりだから!今のうちいっとかないと!

853 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:46:10.39 ID:e9qMb6H/
>>777
P2Pとかリアルタイム性が求められてるのに何考えてるのかよくわからない

854 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 19:46:20.33 ID:78PCaasm
>>840
停電してるんだよ
携帯は規制

855 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:46:21.08 ID:D5by5YX9
この時間にチヌークやらなんやら自衛隊ヘリがが移動してる
東北に集中させる気だな

856 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 19:46:26.69 ID:4zqJNqAO
また揺れてる@千葉

857 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 19:46:28.01 ID:Pf80cCAS
地震性ストレスに気をつけなきゃ


次いつできるかわからないからオナニーしといた

858 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 19:46:28.18 ID:coS50Icb
みんな揺れを味わえていいなー

859 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:46:27.95 ID:yQTtr+TJ
>>826
バイト先に行って明日のシフト見に行っていいかな
明日のバイトのシフトがどうなるかだけが心配by東京

860 :M7.74(香川県):2011/03/11(金) 19:46:29.51 ID:pPg0FzSJ
特番はNHKだけで十分だろ・・・・。

861 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 19:46:30.60 ID:l/J/tBHu
プレートの影響で深夜に関東が地震って聞いたんだけど、本当?

862 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 19:46:34.76 ID:pkB2kAxF
不安で寝れねえな今日…

863 :M7.74(群馬県):2011/03/11(金) 19:46:36.87 ID:8ypa9Ahl
>>838
カスすぎワロタ

864 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:46:37.71 ID:ZqTjovnO
震源地が関東の方に下がって来てないか?
おいおい、本当に大丈夫か、これ?

865 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 19:46:39.93 ID:XxDMtnoE
またきた

866 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:46:41.59 ID:6hOHKJbE
揺れてる

867 :M7.74(四国):2011/03/11(金) 19:46:43.22 ID:o9HNlTzw
緊急地震速報っての初めて携帯で見て感動したよ(*^o^*)

868 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:46:43.86 ID:vMXZqktV
原子力緊急事態宣言・・・日本オワタ

869 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 19:46:44.45 ID:kS9D0rZu
>>843
オレは寝るね
寝不足だといざという時困るからな

870 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 19:46:48.35 ID:VB6TN2rK
高山地震きたね 震度2

871 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 19:46:50.14 ID:JQpzfgEH
原子力なんたら宣言きた

872 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:46:50.31 ID:D3aT0w4+
>>774
安否情報放送流しているチャンネルは、
テレビ>デジタル・アナログ教育
ラジオ>AMラジオ第一・FM

873 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 19:46:50.93 ID:78PCaasm
>>853
P2Pって共有だぜ?
一番早いぞ

874 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:46:52.52 ID:xGiuiPys
ミンスが政権とるから法則が日本全体に

875 :M7.74(青森県):2011/03/11(金) 19:46:54.37 ID:r9zyyMYE
余震

876 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 19:46:55.77 ID:jv/Q5iLs
ちょ
震源が東海まで来た?

877 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:47:03.53 ID:PfVUXxAn
>>861
そんなもんが予測できるくらいなら、今回の地震だって予測できてると思うけど

878 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 19:47:07.45 ID:KrLi8cbY
ちょっと前に岐阜辺りで地震が続いたから不安だったんだけど
まさか東北でこんな大きいのが来るとは…

879 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 19:47:07.97 ID:mPp85LSZ
富士山が噴火する…

880 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:47:08.83 ID:FgB1OXh8
微妙にゆれっぱなしじゅないか? >都内
いまも上のものが揺れてる。

881 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:47:11.77 ID:BHxQ4RQm
緊急会見

882 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 19:47:11.99 ID:cVIYh6+V
>>736
震源地かなり離れてるのに近畿まで揺れ感じる強さだし回数も多いと思う
生まれて30年大阪から出てないが一番地震多いと思う日がこの東北地震かも

883 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 19:47:12.01 ID:cSgem9RJ
福島沖で地震発生

強い揺れに備えて下さい(気象庁)

って


どうすればいいの?w

884 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:47:12.61 ID:dpYwrovZ
寝るにしてもテレビつけっぱの方がよさそうかなこりゃ

885 :M7.74(四国地方):2011/03/11(金) 19:47:18.15 ID:ET0WujOB
東京は3/20までは大丈夫だから安心しな

886 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:47:20.03 ID:5rGLPYtd
埼玉南部ちょい揺れてる 長い

887 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:47:20.49 ID:fbMFJJKA
震度5〜7レベルの地震が数日の間に起きる可能性ってまだありますか?。。
恐い・・・

888 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 19:47:25.11 ID:kppLv5RC
愛知は全然ゆれないな
さっきから余震余震言ってるのはどこの地域の方?

889 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:47:25.47 ID:XHKJbyml
放射能は漏れていない@総理官邸

TBSはガセでした

890 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 19:47:26.69 ID:SSANMwMx
津波の直撃喰らったところは情報が入ってこない。
通信途絶している集落とかあるんじゃないかな?

891 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 19:47:37.29 ID:GW2w/tZA
地震が南下してる

892 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:47:37.51 ID:jzj/UEwN
すこーし揺れとる気がする。
もう揺れ点だか揺れてないんだかわからん・・

893 :M7.74(島根県):2011/03/11(金) 19:47:41.11 ID:DK0pAkfT
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/z/e/a/zeark969/791417.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/z/e/a/zeark969/791412.jpg

新宿中央大学。バカか


894 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:47:43.25 ID:Rx7dT2BP
>>782
鎌倉の大仏様の「お家」が地震後の津波で流されてしまったとかあったね
うわ余震勘弁して・・・

895 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:47:44.57 ID:06vrkHfL
なんかまだゆれる気がするんだが
これは気のせいなのか?@東京文京区

896 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:47:50.13 ID:5zbRujqL
いくらこんな時であっても中国の救助隊は来て欲しくない
恩の押し売りして日本を乗っ取る気がする
来るなチャンコロ共

897 :M7.74(徳島県):2011/03/11(金) 19:47:55.68 ID:bOnnBVCm
徳島は地震きてない。津波はわからん
でも小学校に避難の準備しておかないと

898 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 19:47:56.40 ID:RAakZGRN
富士山のマグマに火つけるとかやめてね

899 :M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 19:47:56.55 ID:YWCqx+d6
>>876
ついさっき長野で地震があったな
東海も覚悟しといた方がいい

900 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:48:01.37 ID:PfVUXxAn
>>882
俺も大阪だが、ゆらーと揺れて気持ち悪かった。
遠方でデカイ地震が起きるとこういう揺れ方するなあ。
鳥取県沖地震以来かも

160KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.