無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!609

160 :M7.74(愛知県):2011/02/27(日) 07:12:04.71 ID:1adxi9h0
平成23年02月27日02時22分 気象庁発表
27日02時19分頃地震がありました。
震源地は岐阜県飛騨地方 ( 北緯36.1度、東経137.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


岐阜県  震度4  高山市奥飛騨温泉郷栃尾* 高山市高根町*
     震度3  高山市桐生町 高山市消防署*
          高山市丹生川町坊方* 高山市久々野町*
          高山市朝日町* 高山市国府町*
          高山市上宝町本郷* 飛騨市神岡町殿
          飛騨市神岡町東町*
     震度2  高山市丹生川町森部 高山市清見町*
          高山市一之宮町* 白川村鳩谷*
          飛騨市河合町元田* 飛騨市古川町*
          飛騨市宮川町* 下呂市森 下呂市下呂小学校*
          下呂市萩原町* 下呂市小坂町* 下呂市馬瀬*
          中津川市加子母* 郡上市和良町* 郡上市明宝*
     震度1  高山市荘川町* 飛騨市河合町角川*
          下呂市金山町* 多治見市笠原町* 中津川市本町*
          中津川市坂下* 中津川市川上* 中津川市付知町*
          中津川市福岡* 中津川市山口* 瑞浪市上平町*
          恵那市長島小学校* 恵那市長島町*
          恵那市上矢作町* 恵那市山岡町*
          美濃加茂市太田町 美濃加茂市西町* 土岐市泉町*
          土岐市肥田* 可児市広見* 富加町滝田*
          岐阜川辺町中川辺* 八百津町八百津*
          白川町河岐* 御嵩町御嵩* 岐阜市加納二之丸
          岐阜市柳津町* 大垣市墨俣町* 関市若草通り*
          関市武芸川町* 関市上之保* 関市中之保*
          各務原市川島河田町* 岐南町八剣* 笠松町司町*
          輪之内町四郷* 瑞穂市別府* 岐阜山県市高木*
          岐阜山県市大門* 郡上市八幡町島谷
          郡上市八幡町旭* 郡上市大和町*
          郡上市白鳥町白鳥* 郡上市高鷲町*
          郡上市美並町*
長野県  震度3  木曽町開田高原西野*
     震度2  塩尻市楢川保育園* 王滝村鈴ヶ沢* 王滝村役場*
          木曽町新開* 木曽町三岳* 木曽町日義*
     震度1  長野市信州新町新町* 長野市中条* 大町市八坂*
          小川村高府* 松本市美須々* 松本市安曇*
          松本市会田* 松本市奈川* 松本市梓川梓*
          松本市丸の内* 松本市波田* 諏訪市湖岸通り
          諏訪市高島* 茅野市葛井公園* 塩尻市木曽平沢*
          下諏訪町役場* 麻績村麻* 山形村役場*
          長野朝日村小野沢* 安曇野市穂高総合支所
          安曇野市穂高福祉センター* 安曇野市豊科*
          安曇野市堀金* 筑北村坂井 飯田市高羽町
          飯田市上郷黒田* 飯田市南信濃*
          飯田市大久保町* 伊那市下新田* 箕輪町中箕輪*
          飯島町飯島 南箕輪村役場* 長野高森町下市田*
          下條村睦沢* 売木村役場* 天龍村天龍小学校*
          天龍村平岡* 泰阜村梨久保 泰阜村役場*
          大鹿村大河原* 上松町駅前通り*
          南木曽町読書小学校* 大桑村長野* 木曽町福島*


161 :M7.74(愛知県):2011/02/27(日) 07:12:25.91 ID:1adxi9h0
富山県  震度2  富山市今泉* 富山市婦中町笹倉* 富山市楡原*
          滑川市寺家町* 舟橋村仏生寺* 上市町稗田*
          立山町吉峰 南砺市下梨* 射水市戸破*
     震度1  富山市石坂 富山市八尾町福島 富山市新桜町*
          富山市上二杉* 富山市花崎* 富山市山田湯*
          魚津市釈迦堂 魚津市本江* 黒部市宇奈月町下立*
          黒部市新天* 立山町芦峅寺* 立山町米沢*
          入善町入膳* 富山朝日町道下 高岡市伏木
          高岡市広小路* 高岡市福岡町* 氷見市加納*
          砺波市栄町* 砺波市庄川町* 小矢部市泉町
          南砺市天神 南砺市荒木* 南砺市利賀村上百瀬*
          南砺市城端* 南砺市上平細島* 南砺市井波*
          南砺市蛇喰* 南砺市苗島* 射水市本町*
          射水市二口* 射水市加茂中部* 射水市小島*
石川県  震度2  輪島市鳳至町 輪島市門前町走出*
          志賀町富来領家町 穴水町大町*
     震度1  七尾市本府中町 七尾市袖ヶ江町*
          七尾市田鶴浜町* 七尾市中島町中島*
          七尾市能登島向田町* 珠洲市正院町*
          羽咋市旭町* 志賀町香能* 中能登町末坂*
          能登町宇出津 能登町松波* 金沢市西念
          金沢市弥生* 加賀市直下町 加賀市大聖寺南町*
          津幡町加賀爪 かほく市浜北* 能美市寺井町*
東京都  震度1  町田市中町*
新潟県  震度1  十日町市松代*
福井県  震度1  福井市豊島 大野市天神町* 越前町西田中*
          越前市粟田部* 福井坂井市三国町中央
          福井若狭町中央*
山梨県  震度1  市川三郷町岩間* 富士河口湖町船津
          富士河口湖町長浜*
静岡県  震度1  吉田町住吉* 牧之原市相良* 牧之原市静波*
          袋井市浅名* 湖西市吉美* 静岡菊川市赤土*
          浜松北区三ヶ日町 浜松天竜区佐久間町*
愛知県  震度1  豊橋市向山 蒲郡市御幸町* 蒲郡市水竹町*
          新城市作手高里* 名古屋千種区日和町
          名古屋北区萩野通* 名古屋中区県庁*
          名古屋瑞穂区塩入町* 名古屋港区金城ふ頭*
          名古屋南区鳴尾* 名古屋緑区有松町* 一宮市緑*
          一宮市木曽川町* 半田市東洋町*
          春日井市鳥居松町* 碧南市松本町* 刈谷市寿町*
          豊田市小坂本町 豊田市小坂町* 豊田市長興寺*
          安城市和泉町* 安城市横山町* 西尾市矢曽根町*
          常滑市新開町 稲沢市祖父江町* 東海市加木屋町*
          大府市中央町* 知立市弘法* 尾張旭市東大道町*
          高浜市稗田町* 岩倉市川井町* 豊明市沓掛町*
          日進市蟹甲町* 東郷町春木* 長久手町岩作*
          蟹江町蟹江本町* 飛島村竹之郷* 阿久比町卯坂*
          東浦町緒川* 幸田町菱池* 愛西市石田町*
          愛西市江西町* 清須市須ケ口* 清須市春日振形*
          北名古屋市西之保* 弥富市神戸*
          弥富市前ヶ須町* 愛知みよし市三好町*
          あま市甚目寺*
三重県  震度1  鈴鹿市西条
滋賀県  震度1  近江八幡市桜宮町 東近江市市子川原町*


この地震による津波の心配はありません。


162 :M7.74(愛知県):2011/02/27(日) 07:14:25.75 ID:1adxi9h0
平成23年02月27日02時26分 気象庁発表
27日02時20分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯38.0度、東経143.8度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


宮城県  震度1  栗原市金成*


この地震による津波の心配はありません。


平成23年02月27日02時33分 気象庁発表
27日02時23分頃地震がありました。
震源地は岐阜県飛騨地方 ( 北緯36.1度、東経137.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


岐阜県  震度2  高山市奥飛騨温泉郷栃尾* 高山市高根町*
     震度1  高山市桐生町 高山市消防署*
          高山市丹生川町坊方* 高山市上宝町本郷*


この地震による津波の心配はありません。


平成23年02月27日02時54分 気象庁発表
27日02時49分頃地震がありました。
震源地は岐阜県飛騨地方 ( 北緯36.1度、東経137.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


岐阜県  震度1  高山市上宝町本郷* 飛騨市神岡町東町*


この地震による津波の心配はありません。


平成23年02月27日03時04分 気象庁発表
27日02時59分頃地震がありました。
震源地は岐阜県飛騨地方 ( 北緯36.1度、東経137.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


岐阜県  震度2  高山市上宝町本郷*
     震度1  高山市桐生町 高山市消防署*
          高山市奥飛騨温泉郷栃尾* 高山市丹生川町坊方*
          高山市高根町* 飛騨市神岡町殿 飛騨市古川町*
          飛騨市神岡町東町*


この地震による津波の心配はありません。

206KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.