無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!613

1 :M7.74(愛知県):2011/03/09(水) 12:02:58.81 ID:ZAM8vrOy
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!612
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299639142/

2 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:03:36.50 ID:u83x9jEH
1物

3 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:04:19.28 ID:qmU7Tqzg
ちょっと早いが、まあ乙

4 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:05:32.21 ID:oZyHNKp2
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

5 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:07:26.55 ID:vF3vlxJ8
(((・∀・)))乙〜〜〜〜

6 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:08:28.76 ID:ZL9+n9Jl
震度5の実家に電話した。無事を確認(`・ω・´)ゞ

7 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:09:48.11 ID:S/vSW90f
仙台またゆれてる

8 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:09:50.46 ID:H0UREmZq
そろそろ次スレたてたほうがいいと思う。

9 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:09:55.88 ID:dxsg3BaA
まだまだ揺れるねぇ

10 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:10:17.77 ID:r3yGWtmW
まだ揺れてる

11 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:10:38.48 ID:+4BmLq5i
めまいなのか余震なのか・・・

12 :M7.74(愛知県):2011/03/09(水) 12:10:52.91 ID:4J89kfKK
かなり揺れたの?

13 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/09(水) 12:11:08.66 ID:xmDxTUCj
貧乏ゆすりだった

14 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 12:11:11.52 ID:FNF7JLsR
仙台やばいな

15 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:11:38.12 ID:JY22fVbD
今八戸にちきゅうがいるんだよねー

16 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 12:11:44.65 ID:Mc4i27/A
なに、この震度0.5みたいな揺れ@埼玉南部

17 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:11:59.39 ID:tWJSjrwg
生き埋めになった時を考えて
今日はストーブつけないほうがいいかな

18 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:12:00.44 ID:WgTNUb2N
1個前のスレに貼ってあった。

86 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/03/03(木) 18:49:55.23 ID:TCbEVOPqO
>>85
数日は宮城県沖地震に注意です。
ちょっとした地震や芸能はたまにひらめく?のでその時に書いています。
一日に3度くらい揺れて、3度目が大きい。たいへんなことになりそうです。

こええよ

19 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:12:28.52 ID:znz1Tm0e
とりあえずフジテレビは空気読めないとわかった

20 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 12:12:28.96 ID:1Yk7G2Wb
マグニチュードでかかったから余震はしばらく続くだろうね

21 :M7.74(関西):2011/03/09(水) 12:12:33.84 ID:3lr5Qq8q
盛岡に老母が居るのだが

22 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:12:43.14 ID:vCjLsCxG
泉区だけど余震なんてこないな
場所によって違うのか

23 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:12:47.41 ID:V4XU3Io5
NZの件があったばかりなので
テレビ騒ぎすぎだろ

24 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:12:49.45 ID:lbdyqG7s
余震が来るたびに猫たちがあわあわしとるw

25 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:12:50.43 ID:4Got5R8d
津波注意報のサイレンが鳴っている@気仙沼

26 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:12:55.37 ID:/bX6J6Gv
>>1

27 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:13:01.06 ID:ZWJsGHrQ
よりにもよって高校入試なのか
受験生がんばれ

28 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:13:04.53 ID:13Ufjbcy
各地の震度【三陸沖(牡鹿半島の東160km付近)】
気象庁本庁 2011年03月09日12時11分発表
発生時刻 09日12時02分頃
震源地 三陸沖(牡鹿半島の東160km付近) (北緯38.5度 東経143.3度 深さ10km)
規模 マグニチュード5.2

震度1
おいらせ町中下田  盛岡市玉山区薮川  栗原市金成  登米市中田町  登米市米山町  登米市迫町  南三陸町志津川 
宮城美里町木間塚  大崎市古川三日町  石巻市門脇  石巻市相野谷  石巻市前谷地  石巻市桃生町  中山町長崎



29 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:13:08.40 ID:imU4gWGc
この揺れの連続は、ゲームを続けるのが嫌になって
シムシティで地震を自分で起こしまくるケースに該当するのではないか

30 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:13:12.42 ID:/xkygmQR
>>18
釣りネタだよ

31 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:13:14.78 ID:nM/k2b79
三陸の津波は怖い

32 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:13:16.85 ID:Z2MHEYFA
今日公立高入試か
仙台近辺はたいしたことないけど県北は大変じゃないの

33 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:13:18.67 ID:SQnnofF+
広田湾で津波観測

34 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:13:22.46 ID:xaK8n1RA
いちおつ

35 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:13:23.87 ID:MRV1pt5h
>>1

余震はどうなんだ?
津波も

36 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:13:29.88 ID:1YVXeqLn
>>22
だよね!こっちも余震感じない

37 :M7.74(兵庫県):2011/03/09(水) 12:13:33.78 ID:aS4xe4L0
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/ikase8f3.html

この地震予測凄すぎるわ

38 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:13:40.14 ID:DWNtubjK
こっちはもう余震きてないや

まだ赤べこの首揺れてんの?

39 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:13:41.39 ID:WoCCnvad
地震に余震に雪までふってきやがった

40 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:13:44.22 ID:YlxlZP0l
こういうときのNHKは対応早いなー
日テレ遅すぎ

41 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:13:44.70 ID:oHurKfja
NHK観てるが範囲広いのなー


42 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:13:46.22 ID:WgTNUb2N
>>30
なんだそうだったのか

43 :M7.74(関東):2011/03/09(水) 12:13:46.58 ID:T3dh8Gnz
どうせならURL貼れっての

44 :M7.74(関西地方):2011/03/09(水) 12:13:47.65 ID:I+YAtJl3
>>24
かわいいw
見たいー

45 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 12:13:51.16 ID:NoKAJ/Fm
茨城県沖に大量のクジラが打ち上げられたんだったな

46 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:13:53.30 ID:F3LvcNcZ
もう大丈夫だと思ってコンビニ行ったらその間に余震がきてたでござる
やっぱ外だと気づかないな

47 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:13:56.18 ID:S00+uYBe
自分では感じないけどぶら下がっているものが微妙にゆれてる
なんとなくめまいもする。@東京武蔵野市

48 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:14:03.25 ID:q7LSwmEk
気象庁重すぎ

49 :M7.74(栃木県):2011/03/09(水) 12:14:03.91 ID:w0N0UCN0
テレ朝で船揺れすぎwww
津波かwww

50 :M7.74(中部地方):2011/03/09(水) 12:14:04.72 ID:0RPa1cSP
前スレでも書いたけど
みんな大丈夫?落ち着いて行動してね

51 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:14:12.71 ID:H0UREmZq
>>40
地震後10分でヘリ中継だもんな。恐れ入ったわwww

52 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:14:13.52 ID:V4XU3Io5
メシ時なので火事が心配だな

53 :M7.74(栃木県):2011/03/09(水) 12:14:23.52 ID:w0N0UCN0
テレ朝みろwww

54 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:14:27.62 ID:yFnr5Rvp
不治倒産しろ!

55 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:14:29.97 ID:1XzsDW94
アスパムの裏に津波見に行ってくるかな

56 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:14:30.65 ID:BCQSUVI6
マグニチュード7.2で震度5弱ってのはw運良いな

57 :M7.74(関西地方):2011/03/09(水) 12:14:32.14 ID:xjeSsvoQ
前震だ。この後M8の予感。

58 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:14:35.15 ID:LiVbASt4
大船渡引き波10cm

59 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:14:35.44 ID:qLYDqmsw
>>32
登米は無事っぽいと実家からの連絡があったお

60 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:14:35.72 ID:1lumdsGf
今日の揺れは怖かった。

昨晩生まれたシーモンキーが大きくなるのを見届けられずに
このまま死んだらどうしようと思って涙が出た。

61 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:14:36.04 ID:dhjeYeif
>>38
おかげ様でとりあえず止まった

62 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:14:39.91 ID:imU4gWGc
>>51
みなさまの受信料で、バンバン飛ばします!

63 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:14:39.70 ID:agYvgfMI
やばい大船渡

64 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:14:40.43 ID:MRV1pt5h
大船渡0:08引き波10センチ確認だって

65 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:14:41.19 ID:wfb23cxG
朝日みれ

66 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:14:41.85 ID:4Bwhz277
今日、岩手県は高校入試なんだよなぁ
かわいそうに

なんだか、まだ揺れてるような感覚がある……

67 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:14:42.66 ID:s2AKlvVS
テレ朝の盛岡市内のカメラであんだけ揺れてるのに
平然と人が歩いてるじゃねーかw

68 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:14:42.74 ID:qddAigLc
震源浅いし、M7以上だし
しばらく余震続きそうだし

69 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:14:43.50 ID:/xkygmQR
太白だけど地盤緩いから揺れてるのすぐ判る

70 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:14:44.87 ID:ZWJsGHrQ
>>22
マンションの上層階だと微震でもけっこう揺れるんだわ

71 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:14:46.24 ID:NLw92zXy
つなみきたあああああああああああ

72 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:14:49.53 ID:lHjwo0Bn
マイナスとか初めて見た

73 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:14:49.86 ID:H0UREmZq
>>52
むしろリバースが心配だ。

74 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:14:51.07 ID:FkNAe3oT
速い、速いよみんな

75 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:14:51.66 ID:4Got5R8d
>>49
津波じゃないよアレw

76 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 12:14:59.13 ID:1Yk7G2Wb
うちでも感じないけど、
一定の距離でゆれやすい所とあんまりゆれない所とあるんじゃなかったっけ

77 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:14:59.78 ID:lG4a35UE
津波50センチってどれくらいやばいの?
避難しないといけないの?

78 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:15:00.47 ID:qmU7Tqzg
大船渡 第一波 12:08 -10cm

79 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 12:15:03.70 ID:iNpIfDTl
前スレ>>980

こっちも秋田市
余震を意識しすぎての錯覚かもとも思うんだが
うちマンション最上階なんで普段から震度1でもかなり揺れるんだよ

80 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:15:04.91 ID:xH+XitqC
つか公立高入試遅くね?w
二次募集か何か?

81 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:15:07.59 ID:wlxH3jkY
くじらさんが必死に伝えに来たのはこんな貧弱な揺れじゃない


82 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:15:16.06 ID:N97yrZOV
>>19


チョンマンセーのフジに何を期待してるの?
今日も韓国料理が一位のコーナーやるだろうよ



83 :M7.74(中部地方):2011/03/09(水) 12:15:19.89 ID:pSpPo4jp
−10cm?ww

84 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:15:21.10 ID:gHRv1ibr
長周期地震動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%8B%95
>低層建築物・中層建築物などではほとんど揺れを感じないが、高層建築物などでは高い階に行けばいくほど揺れが強くなる。


85 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:15:24.22 ID:pjFskuXD
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする

86 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:15:26.68 ID:DrpAJ6dR
オー・ダーリン こんな気持ちに揺れてしまうのは
君のせいかもしれないんだぜ



87 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:15:26.89 ID:S9XKnhwr
>>53
どうかしたか?

88 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:15:37.23 ID:eawqHvAb
引き波来たどーー

気をつけろーーー  @NHK 岩手県大船渡 ぬるぽ丸

89 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:15:38.10 ID:TTpMkb6F
NHKは地震速報後
このままふるさと一番へ突入

90 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:15:39.90 ID:1YVXeqLn
いいとも!!

91 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:15:39.96 ID:+pbFbGPD
NHKみてるけど、砂浜の白い砂と海側の茶色いところがあるよね
茶色い部分が水が引いてるとこですよね?
引けば引くほど強くなるんじゃないかなと思う
つまり、茶色いのが多く見えれば見えるほど強くなると

92 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 12:15:42.64 ID:6qe+RuBV
うちのあかべこも揺れてるかも!と期待して見に行ったが、

転んでた。


93 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:15:42.94 ID:7hoflsx0
本震以降揺れを感じなかった@一関

94 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:15:47.05 ID:imU4gWGc
>>77
50cmなんか、砂浜にいたら足もと楽勝で持っていかれるレベル
服を着ていたら、もうアウト。水着でもかなりアウト。

95 :M7.74(大分県):2011/03/09(水) 12:15:48.53 ID:+2hHRB/C
一方、TBSはお前らの事なんか全く心配しないで韓流特集w

96 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:15:49.38 ID:KwiCRux+
>>77
テレビでやってたが大人でも踏ん張れずに流されたな

97 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:15:50.09 ID:H0UREmZq
六ヶ所の原発は異常なしとの発表か。
・・まぁ問題あっても発表しないだろうケドさ。


98 :M7.74(関東):2011/03/09(水) 12:15:52.69 ID:Kh/eDG+l
次に本物がくるぞこれ

あんな長めの揺れは間違いなくデカい奴の前の余震

99 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:15:55.16 ID:NLw92zXy
>>79
うち一軒屋だから違うのか・・・レスサンクス

100 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:15:56.00 ID:F/RGbfbY
潮位マイナスってなんか怖い

151KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.