無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!613

1 :M7.74(愛知県):2011/03/09(水) 12:02:58.81 ID:ZAM8vrOy
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!612
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299639142/

401 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:25:52.06 ID:H0UREmZq
>>388
小沢支持者の貧乏ゆすりで揺れてるんじゃないのか?


402 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:25:52.27 ID:S00+uYBe
それにしても牡蠣と牛タンと萩の月が食べたくなってきますな

403 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:25:52.24 ID:imU4gWGc
>>307
なにかケガや事故にあって、病院などに運ばれたりするとき、
いきなりのエロい事態に遭遇した際に、
靴下に穴があいてたり、パンツが黄ばんでたりすると、
恥ずかしさが先に立って、余計な手間とやりとりが増えるから、
外見は若干ボロでも、下着類がきれいだと自信が持てる、というのが
俺の親父理論。

404 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:25:55.72 ID:W2bHYN2I
>>382
陸地が割れるんじゃね

405 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:25:59.27 ID:Xtvrzqxl
>>273
汲み取り式の頃は便漕に水が入って溢れたりしたが今はそんなことないよ

406 :M7.74(東日本):2011/03/09(水) 12:26:02.71 ID:A8Ojdp8k
マンドリルを思い出すなあ

407 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:26:06.08 ID:MtPSxE7s
震度8はイヤだけど小出しにしてくれると有難い と活断層にお願いしてみる

408 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:26:07.77 ID:lvOmNSgM
>>334
さーせんwマグニチュード8までありうるらしいの間違いです
まあそれでも十分怖いけど

409 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:26:12.60 ID:Oh8Y0bYT
お昼時だったから怖いよね。
関東大震災もこんな時間じゃなかったっけ?

410 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:26:20.02 ID:OBQhdgo7
>>381
船で沖に出てれば安全

411 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:26:29.43 ID:bUZGLTrS
消防無線通信が頻繁になってきた

412 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:26:44.46 ID:65yAewxi
>>409
12時前だな

413 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 12:26:47.54 ID:InOwyDiQ
>>360
特大サラミだろ

414 :M7.74(香川県):2011/03/09(水) 12:26:48.27 ID:9TNdEekp
やっぱりクジラの大群が・・・

415 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:26:54.69 ID:MRV1pt5h
>>388
危ないぞ
盛とかならともかく、海見に行ったりするなよ

416 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (埼玉県):2011/03/09(水) 12:27:01.35 ID:9yRK3UDN
津波60cmってどのくらい?

417 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:27:03.63 ID:MtPSxE7s
>>393
ならば観音寺でも善通寺でも何でもいいからお参りして!!

あとミッフィーちゃん絵馬買ってきて!!

418 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:27:03.51 ID:DH9KCwGG
震度8って日本列島壊滅レベルじゃねw

419 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:27:09.16 ID:LiVbASt4
宮古 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/real_time_tide/sel/2201.htm
鮎川 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/real_time_tide/sel/2203.htm

420 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:27:09.71 ID:yypAwrGp
やっぱり2012年になんかあるのかね
オカルトとかスピなんたらとか信じないんだけどな

421 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:27:09.72 ID:Vy3s/3Mh
壁崩落って

422 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:27:11.43 ID:WoCCnvad
学校で壁が崩落って・・・

423 :M7.74(大阪府):2011/03/09(水) 12:27:12.34 ID:Qmtz9dRs
菅政権が対策本部を設置するのは、今夜21:00と予想。

424 :次スレのお知らせ(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:27:15.68 ID:qmU7Tqzg
早めですが、ドゾー

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!614
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299641185/

425 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:27:16.11 ID:1Q1XkVeZ
>>301
震度8とかあったら日本全部揺れるな
その震源に住んでるとかただの自殺行為だな…orz

426 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:27:18.03 ID:13Ufjbcy
本震     (北緯38.3度 東経143.3度 深さ10km)
余震1回目 (北緯38.3度 東経143.1度 深さ10km)
余震2回目 (北緯38.5度 東経143.3度 深さ10km)
余震3回目 (北緯38.3度 東経143.9度 深さ10km)
余震4回目 (北緯38.6度 東経143.7度 深さ10km)

427 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:27:19.95 ID:LtnfwQqT
学校も壁壊れるくらいだから相当だな

428 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:27:20.50 ID:dhjeYeif
腹減ったけどいよかんとカップ麺しかない
カップ麺はお湯が怖いからいよかん食うか

429 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:27:25.72 ID:imU4gWGc
>>389
でも満月や大潮のときとか、地震とか多いともいうし、
今回はそれじゃなくて本当によかったな。

430 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:27:28.69 ID:g/tDOGC+
揺れてない?


431 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:27:29.32 ID:Z2MHEYFA
宮城県沖地震は震度6だっけ?
立ってられなかった

432 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:27:30.06 ID:vXGb5Yd3
<<402
ずんだ餅も忘れないで!

433 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:27:30.39 ID:syBySYx4
学校の壁崩落との報道 釜石

434 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:27:31.34 ID:oHurKfja
さて。お湯沸かしてカップラでも喰うか

435 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:27:38.23 ID:yFRkfk7w
東京だけど、さっきの揺れの所為でまだ頭がぐるぐるしてるわぁ…

436 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:27:38.72 ID:1lumdsGf
岩手で釜石中学校の壁が崩落@NHK

437 :M7.74(宮城県)(dion軍):2011/03/09(水) 12:27:39.08 ID:4jWnJbXG
釜石中の壁崩壊…?

438 :M7.74(栃木県):2011/03/09(水) 12:27:40.27 ID:lFlCMQlO
>>416
俺の息子5本分くらい

439 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:27:41.29 ID:vRQ688Dk
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/b/bc/bcd/bcd82c9c247c066/large.jpg


440 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:27:46.67 ID:ggmrNJLN
>>376
かつおだし

441 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:27:49.38 ID:2aG/PIZ3
まもなく警報に切り替えるそうです。
ビラビラくるぞー

442 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:27:54.33 ID:rNNpU7ge
釜石中学崩落とのこと

443 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:27:59.46 ID:LtnfwQqT
今すげー引いてない?

444 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:28:01.24 ID:mKdpPdNw
日本沈んだらどうしよう(´・ω・`)

445 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:28:01.72 ID:NKCXBX3q
映画鑑賞中に結構長く揺れたから館内がざわめいた@六本木ヒルズ
震源地は関東かと思っていたが、東北だったのか。


446 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:28:04.04 ID:1YVXeqLn
うんこでううううううううううううううううう

447 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:28:04.17 ID:c9/JJ3Di
大きな被害もなかったようだしお前らちょっとおちつけって。


あ、今家の前を消防署が通り過ぎていった。
けが人でもいるのかな。

448 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:28:05.03 ID:1jkv2xld
>>380
すまない
見る余裕はあったが写メる余裕はなかったんだ

にしても、猫5匹いるのに全員寝てやがったぜ・・・

449 :M7.74(東日本):2011/03/09(水) 12:28:12.51 ID:G7Gffqkq
>>425
震度は7までしか無いやろw

450 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:28:12.46 ID:/vUiVkqf
どうせぼろ校舎だろ

451 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:28:16.20 ID:bZyc+SFJ
俺のお尻も揺れてます

452 :M7.74(関西地方):2011/03/09(水) 12:28:16.59 ID:gVZHA6hc
最近震度7の地震がほかの地域で起きて、自分はなぜか歓喜している夢を見るんだが。

453 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:28:19.74 ID:LtnfwQqT
引いてるよね

454 :M7.74(宮城県気仙沼市)(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:28:19.73 ID:4Got5R8d
防災無線で1mの潮位変化確認されたらしい

455 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:28:22.91 ID:b+kQ5mTz
誰か俺にシャワー浴びてこいって言ってくれ…
昨日疲れて寝ちまったから風呂入ってないのにこれじゃあいつまで経っても入れない

456 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:28:23.61 ID:SQnnofF+
気仙沼市で津波兆候
現在引き潮中@防災

457 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:28:25.23 ID:xcjfeTnD
津波「注意報」だぜ。


警報じゃない。つまり来ない。
馬鹿らし。煽り厨乙。

458 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:28:25.92 ID:eawqHvAb
お釜石中学 @NHK ぬるぽ校長

459 :M7.74(兵庫県):2011/03/09(水) 12:28:26.70 ID:xdU00Guc
>>228
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/shindokai.html
震度7までの目安

460 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:28:27.32 ID:H0UREmZq
俺も彼女と過ごす夜に毎度震度6程度の地震が来るわ。
マジ立ってらんない。

461 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:28:27.46 ID:Vy3s/3Mh
小沢が来県してる時に地震がきていたら

462 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:28:29.72 ID:MRV1pt5h
めちゃめちゃ引いてる

463 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:28:30.93 ID:lG4a35UE
原発すげーなwこの安定感w

464 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:28:31.98 ID:EnirnCs9
今週18きっぷで仙台行こうと思ってたのに。。

465 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:28:32.68 ID:NInHLw+Y
いまから中華料理食べに行こうっと

466 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:28:34.98 ID:agYvgfMI
大船渡の映像が全く異常なしな件

467 :M7.74(大分県):2011/03/09(水) 12:28:35.61 ID:LKmBVqUR
大船渡の堤防さっきより海面が引いてる?

468 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:28:36.13 ID:NLw92zXy
>>441
エロイナ

469 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:28:42.11 ID:KnH8UybA
しかし、ツイッターで釜石が震源とかほざく情弱が多くて困る。

470 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:28:44.17 ID:3UgMrZ2Q
すげー波が引いてるぞ!

471 :@大船渡(岩手県):2011/03/09(水) 12:28:45.03 ID:4Bwhz277
>>401
ひどい…
民主党には一度も投票したことないのに…

472 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:28:45.86 ID:3w9YtJhU
メルカリ震度階の震度12

   あらゆるものが崩壊する。



473 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:28:45.65 ID:D4Pt2WQU
>>346
http://www.youtube.com/watch?v=0RsFoik5z-8
去年のチリ津波の新井田川だ。やめとけ

474 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:28:48.54 ID:zq2+MZ7W
避難準備中に釣りをしてて消防に批難される

475 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:28:49.82 ID:xrES0F+0 ?2BP(0)
beicon
鯨の大群が打ち上げられて、地震が来るってニュースになってたよね?

476 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:28:53.91 ID:7hoflsx0
ほい
釜石中学校
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/10,3708,109,167,html

ちなみに大多数の三年生はここにいないだろう、入試日だから

477 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:28:54.30 ID:1Q1XkVeZ
>>442
まじか

478 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:28:59.51 ID:ZWJsGHrQ
原発通常可動か
日本の技術者ぱねえな

479 :M7.74(香川県):2011/03/09(水) 12:29:02.18 ID:9TNdEekp
>>417
あとミッフィーちゃん絵馬買ってきて!!


お前これが言いたかっただけだろw

480 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 12:29:03.33 ID:WH7yQyFI
お、水位一気に上がってんじゃねーか
気をつけろw

481 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:29:04.62 ID:WoCCnvad
>>446
行ってきなさいwトイレは安全だから

482 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:29:12.52 ID:qmU7Tqzg
>>462

スゲー引いてるな

483 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:29:16.96 ID:fcWYpmtF
>>402
萩の月なら仙台まで行かずとも福島駅で売ってるよ。
工場は大河原にあって、製造方法は企業秘密。
サンドウィッチマンが工場見学で出来たてを食していたけど、出来たては本気で美味いとか。

484 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:29:20.01 ID:xi7MvYSA
引いてるように見える気がすんだけど…

485 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:29:23.08 ID:VaKZlCl0
>>422
宮城県沖のときボロ高だったからいっぱい崩れてた

486 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:29:22.63 ID:TDy9agk3
港だと消波されてるせいかわかりづらいな

487 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:29:26.93 ID:f49gw/NP
大船渡港の潮位がかなり下がってる@NHKの映像

防波堤の下の方が高さ50cmぐらい水でぬれてる。
潮位が急に下がってるんだと思う。

488 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/09(水) 12:29:28.05 ID:xmDxTUCj
>>472
俺の自信も崩壊するのか・・・

489 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:29:29.74 ID:ckBqegRF
カップラーメンいいな…
海沿いだけどフレンチトーストつくるか

ん、町内放送 津波1mだと

490 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:29:30.43 ID:Tca2KvYB
取り敢えず毎度激しい振動出してんで(お互い?)正直ムカついてる、近隣の部屋のバカが地震直後にドスドスと「仕返し」してきたのにはワロタ。

491 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:29:32.51 ID:i7oirOKP
>>448
猫の写真をいますぐにだな

492 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:29:32.73 ID:agYvgfMI
カモメ逃げてええええええ

493 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:29:33.56 ID:F3LvcNcZ
>>447
曳家でもしてんのか?

494 :M7.74(中部地方):2011/03/09(水) 12:29:34.06 ID:ACq52xTg
地震が起きるまで無線LANが繋がらなかった。

495 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:29:35.47 ID:C1eFsdKA
今住んでるとこの地名のついてる断層があるんだよな…
いつかそこにもくるだろうな、家から2キロくらいのとこにあるらしいが


496 :@大船渡(岩手県):2011/03/09(水) 12:29:35.63 ID:4Bwhz277
>>415
碁石海岸の側です。
窓から浜を眺めてます

497 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:29:35.55 ID:LtnfwQqT
引いて浮かんでる鳥がすげー流されてるwwww

498 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:29:37.20 ID:LiVbASt4
大船渡また引き始めた
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/real_time_tide/images/tide_real/ofunatoToday.gif

499 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:29:40.97 ID:MRV1pt5h
去年のチリの津波のときより動きがあるんじゃないか

500 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:29:41.66 ID:KP9/wnwk
>>310
津波は海中を進む衝撃波みたいなもんだから、沖では非常に小さいらしい。
漁師いわく、津波が来たら船を沖に逃がすそうだ。

151KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.