無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!613

1 :M7.74(愛知県):2011/03/09(水) 12:02:58.81 ID:ZAM8vrOy
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!612
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299639142/

301 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:22:39.80 ID:lvOmNSgM
>>228
東北にもエネルギー溜めてる活断層がいくつかあるから
震度8くらいまでありうるらしい

302 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:22:40.15 ID:vRQ688Dk
@加美町
メシ食ってきた。
余震なんて全然感じない。


303 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:22:43.34 ID:BCQSUVI6
マグニチュード7.2とかwwNZ地震より上だぞ

304 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:22:43.41 ID:4pUeJdna
上川・空知地方
震源時 2011/03/09 12:10:03.56
緯度 43.772N
経度 142.146E
深さ 28.2km
マグニチュード 2.9

おいwwwwwwwwさっきの奥尻といいなんか変wwwwwww

305 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:22:43.60 ID:LtnfwQqT
60センチか。結構きたな

306 :M7.74(福岡県):2011/03/09(水) 12:22:45.07 ID:8Syx+gpw
60cm・・・結構高いな

307 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:22:47.00 ID:S0GFpz1l
>>242
いくらキレイでも下着と靴下だけじゃ問題あるんじゃね?

308 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:22:48.88 ID:CX8hoRas
60とか結構やばめ

309 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 12:22:50.15 ID:h20lFoyP
60cmの津波ってのはでかいのか

310 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:22:51.58 ID:lG4a35UE
基本的に波と津波ってほぼ一緒の物かと思ってたわ
船とか平気なのか?

311 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:22:52.39 ID:9yAcqgb5
今ちょうど引き潮だから大したことない?

312 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:22:54.28 ID:Sa13KGVn
>>199
震度5強〜震度6来たらうちは半壊or全壊だな
もちろん俺も

313 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:22:54.94 ID:f49gw/NP
ところで東北地方のテレビラジオには緊急地震速報は来た?
関東には来なかったよ

314 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:22:55.40 ID:VAEIpvuc
60がきたなら、この後がさらに危ないのか・・・?

315 :M7.74(関西):2011/03/09(水) 12:22:55.50 ID:EWo+xi3t
やっぱみんな風呂怖いよなw

316 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:22:55.82 ID:F3zl3n+d
>>293つまみじゃねーよww

317 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:22:56.73 ID:1YVXeqLn
あかべこかわいいよあかべこ

318 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:22:59.15 ID:Lkrlpumw
宮城県民は地震慣れてるからいいけど、これが東京なら死人でるんだろうね

319 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:22:59.62 ID:8VVDfPS6
60mか。。。高いな

320 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:23:00.72 ID:TDy9agk3
60cmとか本当かよ

321 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:23:01.00 ID:ygfB+UGV
60センチか、養殖筏はかなりのダメージだな

322 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:23:01.81 ID:hbH96JR0
海水浴シーズンだったら大量に死人出てたな

323 :M7.74(西日本):2011/03/09(水) 12:23:01.45 ID:R5K+mwNN
地震慣れしていると、
普通に「あ、揺れてるね」と言いながら
メシ食ってるレベル
(漁師は除く)

324 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:23:03.80 ID:o32v3gKH
大船渡プラス60cm

325 :M7.74(関西・北陸):2011/03/09(水) 12:23:04.67 ID:6WLlxt/Y
>>145

新幹線はサングラスを置き徐行運転に見えた

疲れてる…

326 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:23:06.69 ID:eawqHvAb
60cm津波キターーー  大船渡 ぬるぽ丸船長

327 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:23:07.24 ID:MRV1pt5h
NHK明らかに防潮堤より向こう高く見えるじゃん

328 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:23:07.70 ID:4pUeJdna
>>309
インドネシアの倍

329 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:23:08.88 ID:wijcGg+j
西新宿の高層ビルにいるけど、10分ぐらい揺れた

330 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:23:10.36 ID:D4Pt2WQU
うぎゃああああ
ご飯炊いてなかったあああああああ

331 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:23:10.54 ID:NLw92zXy
船揺れてる?NHKG

332 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:23:10.86 ID:agYvgfMI
チリに津波返し行くのか?

333 :M7.74(熊本県):2011/03/09(水) 12:23:12.11 ID:6UBKEq+h
>>175
>>176

おまえら・・・・・

334 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:23:13.56 ID:ZWJsGHrQ
>>301
震度8て((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

335 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:23:13.71 ID:Vy3s/3Mh
60cmとはすごいな

336 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:23:14.95 ID:S1U1MOgX
60cmだと・・・

337 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:23:15.25 ID:/bX6J6Gv
60cm津波って結構大きい

338 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:23:15.81 ID:s2AKlvVS
引き波ってやばいんじゃないの高台へ急いでえ

339 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 12:23:16.56 ID:1Yk7G2Wb
釜石もやばいな

340 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:23:16.87 ID:imU4gWGc
>>277
>>61

341 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:23:16.83 ID:2mcbwq/G
余震多すぎ

342 :M7.74(新潟・東北):2011/03/09(水) 12:23:17.70 ID:fcWYpmtF
>>267
同じ人居た!
ちと経ったら繋がったね。
基地局パンクしかけたのかな?

343 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:23:23.40 ID:atQbwEse
@仙台青葉区
みんな無事そうでよかった

344 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:23:24.60 ID:MtPSxE7s
>>287
こんぴらさんにお参りに行って!! いますぐ!!

345 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:23:25.54 ID:IY8MXw4B
>>186
>>217
お前らは俺か
今から出かけるのに風呂はいれねぇ・・

あ、避難の薦め放送北@津波

346 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:23:26.19 ID:5CVQNm/k
八戸新井田川見てるが、若干引いたな…

川で釣りしてるおっさんどもが
消防に怒られてるぞ

347 :M7.74(秋田県):2011/03/09(水) 12:23:26.48 ID:WH7yQyFI
30cmで人が死ぬのに2倍か

348 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:23:33.17 ID:SE0oitYl
>>37
>>37
>>37
最強すぐるwwwww

349 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:23:36.41 ID:hIrt1mu5
え?60pって本当?ソースどこ?

350 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:23:36.54 ID:TPzJu2Sr
>>194
>>204
サンクス。さっきから全然繋がらないんだ
またかけてみる

351 :M7.74(岩手県):2011/03/09(水) 12:23:42.16 ID:Vy3s/3Mh
東北が壊滅したら千羽鶴送ってくれ

352 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:23:42.62 ID:1jkv2xld
地震中にふと窓から外をみたら
雲が横一直線に伸びてたんだ・・・

あれが地震雲だったのかな?

353 :M7.74(福島県):2011/03/09(水) 12:23:53.10 ID:InOwyDiQ
>>267
メールは遅延出来るからな

354 :M7.74(東海・関東):2011/03/09(水) 12:23:56.03 ID:BnVE5m6x
釜石岸壁に人がいる

355 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/09(水) 12:23:56.55 ID:xmDxTUCj
>>334
震度8って何だし

356 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:23:59.07 ID:qmU7Tqzg
>>349
NHK総合

357 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:23:59.52 ID:xH+XitqC
>>145
先頭車だけで爆走かよw

358 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:24:01.42 ID:1Q1XkVeZ
>>297
なにそれ怖い

359 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:24:06.57 ID:Ev8gLNkb
>>276
このAA子どもに津波を教えるのにすごく便利

360 :M7.74(新潟県):2011/03/09(水) 12:24:07.19 ID:W2bHYN2I
>>293
山盛りの柿ピーやらチーズ・・・ジュルリ

361 :M7.74(東日本):2011/03/09(水) 12:24:07.74 ID:G7Gffqkq
>>328
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

362 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:24:08.14 ID:DWNtubjK
>>346
wwwwまじかww

363 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/09(水) 12:24:12.61 ID:s1Q6hiYb
確か昔の関東大震災はお昼にきた筈…
関東の身代わりで東北に…

364 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:24:15.88 ID:LiVbASt4
最近7日間の大船渡潮汐曲線
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/real_time_tide/sel/2202.htm

365 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:24:16.86 ID:9yAcqgb5
>>349
日本放送協会

366 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:24:16.84 ID:q7LSwmEk
>>313
全国で発動するぞ
今回は不発

367 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:24:18.81 ID:glO/GrBB
>>313
テレビも携帯にも来なかったのよ


368 :M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 12:24:23.20 ID:irubN9ij
>>221
千葉市若葉区の山だけど結構揺れたよ

369 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:24:28.72 ID:9L62jwyn
>>349
NHK総合テレビ

370 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:24:28.58 ID:L07T4hja
>>184
hinet、tenki.jpなどの地震・気象関連のサイトが地震直後、繋がらなかったから
利用者が気象庁にながれて重くなっているんだと思う。

371 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:24:31.60 ID:1YVXeqLn
母ちゃんに固定電話つながらn

372 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:24:34.68 ID:xCCITxUt
津波中継しなくてどうすんだ
んhk!

373 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:24:38.56 ID:vXGb5Yd3
揺れの中わさわさ歩いてたら気持ち悪くなった こっちの人達慣れっこだから逆に危機感なくて危なそうだね From仙台市

374 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:24:43.07 ID:juoLwu52
大船渡、予想より津波高い

375 :M7.74(東日本):2011/03/09(水) 12:24:44.74 ID:6VyASb4/
>>271
> 気象庁地図出なくなった(´・ω・`)

こっちがいいかも。

ttp://tenki.jp/earthquake/

ちなみにM7.2の時のやつはこれ。

ttp://tenki.jp/earthquake/detail-3568.html

376 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:24:48.02 ID:N97yrZOV
>>334
ていうか これNZよりデカイし

たまたま海だからよかったけど
直撃だったら震度8くらいの被害だし いりこだしこんぶだし

377 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:24:51.12 ID:wfb23cxG
>>349
NHK

378 :M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 12:24:56.82 ID:ABihwaIC
>>349
ttp://weathernews.jp/solive24/

379 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:24:57.82 ID:ZWJsGHrQ
リアス式海岸怖いわ

380 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:25:00.54 ID:W+pCKhXd
>>352
今すぐ写メ撮るヨロシ!

381 :M7.74(東日本):2011/03/09(水) 12:25:05.86 ID:YTZTJKro
漁にいった人は大丈夫だろうか・・・

382 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:25:06.22 ID:jOaHr9T9
>>301
震度8ってどんなレベル?

超怖いんですけど

383 :M7.74(北海道):2011/03/09(水) 12:25:06.82 ID:FusZiXuB
>>293
巨大イカのサキイカとかか

384 :M7.74(東京都):2011/03/09(水) 12:25:13.15 ID:jHFDOwnz
大船渡にいる妹が津波来たってメール来たああああああああああああ

385 :M7.74(埼玉県):2011/03/09(水) 12:25:16.05 ID:KhNtAges
鳥はいいなぁ

386 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:25:16.64 ID:1YVXeqLn
うんこしたいけど怖くてでなさそう

387 :M7.74(宮城県):2011/03/09(水) 12:25:25.26 ID:Z2MHEYFA
おなかすいたけどラーメンやお茶漬けは揺れるとこわいな
パンと牛乳にするか

388 :@大船渡(岩手県):2011/03/09(水) 12:25:27.18 ID:4Bwhz277
また揺れてる

きもち悪い…

389 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:25:28.25 ID:ye/1g7Ja
ともかく満潮じゃなくて良かった
大潮の満潮だったらどうなっていたことか

390 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:25:30.21 ID:YlUIW/il
>>334
震度7以上は無いよw

391 :M7.74(青森県):2011/03/09(水) 12:25:34.43 ID:4pUeJdna
リアス型だとさらに増幅の可能性が出る

392 :M7.74(大阪府):2011/03/09(水) 12:25:34.51 ID:3HUxTqxi
>>382
ゴホンゴホン

393 :M7.74(香川県):2011/03/09(水) 12:25:36.64 ID:9TNdEekp
>>344
こ。こんぴらか!30分かかるぞ!!

394 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:25:40.23 ID:wW6/YwhJ
チャンネルザッピングしてたNHK教育でスケッチブックのBGMが流れてた
ないた

395 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:25:40.94 ID:qmU7Tqzg
早めになるが、次スレ立ててくるぞ。

396 :M7.74(長屋):2011/03/09(水) 12:25:43.11 ID:xCCITxUt
>>297
正しい位置が分かったんでねーの

397 :M7.74(catv?):2011/03/09(水) 12:25:44.26 ID:f49gw/NP
>>366-367
サンクス
なかったか。予想震度がギリギリ閾値以下だったのかも知れないね


398 :M7.74(dion軍):2011/03/09(水) 12:25:48.10 ID:JuYkWWaf
>>126

都市国家だけど紀元前に
壊滅したのはある

399 :M7.74(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:25:48.84 ID:ZWJsGHrQ
>>375
ありがとね。すぐブクマクしたよ

400 :M7.74(大分県):2011/03/09(水) 12:25:49.42 ID:LKmBVqUR
釜石の港にジョリリがいるな

151KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.