無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!617

1 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:26:51.71 ID:9FSR4OiU
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!616
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299694848/

201 :M7.74(catv?):2011/03/10(木) 06:33:36.90 ID:Mu0EgPMW
揺れすぎて焼き肉噴いたww

202 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:33:38.95 ID:1vOKUw7u
宮城以外の人間は騒ぐほどでも無いだろう

203 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:33:40.21 ID:QUbv7I72
群発後、半年くらいして本震っていうのが宮城沖プレート地震の特徴だっけ?

204 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 06:33:40.57 ID:cpxZyqeL
津波注意報きたああ

ていうか、何この一連の地震揺れすぎ怖い

205 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:33:52.47 ID:xEmyaxTr
こりゃまた広範囲

206 :M7.74(長屋):2011/03/10(木) 06:33:57.11 ID:VUjo7Tiv
福島からぁ

余震四度め位かな

207 :M7.74(青森県):2011/03/10(木) 06:33:57.80 ID:kkf+f3q+
外国人は生きた心地してないだろうな

208 :M7.74(千葉県):2011/03/10(木) 06:34:00.28 ID:GOBcfkRN
宮城県民、寝不足に負けんな

209 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:34:08.30 ID:sgm7TqDJ
ここ数ヶ月、東北で体に感じる地震全然なかったよな?
なんか一気に来た感じだ

210 :M7.74(福島県):2011/03/10(木) 06:34:11.87 ID:kqEQtO19
前田のクラッカーはかんぱんにはいりますか?

211 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:34:12.30 ID:qIQrqylZ
NHK原発映像やばくないか

212 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 06:34:14.34 ID:eOlhaOV+
なんで今回緊急地震速報出ないの? 一回くらい出てもいいんじゃないの

213 :M7.74(新潟・東北):2011/03/10(木) 06:34:15.67 ID:lS5DPqAI
ミヤテレとKHBは津波無視ですか死ね

214 :M7.74(新潟・東北):2011/03/10(木) 06:34:19.05 ID:tqaLkVIi
地震で起こされるとか不愉快極まりないわ
てことで二度寝しますオヤスミ

215 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:34:20.34 ID:lzrp5zEa
>>202
この程度じゃ宮城人こそ騒がないイメージ

216 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:34:24.15 ID:4P3p3VLX
テキサス親父は地震を経験するかもな

217 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:34:24.27 ID:+qVmHysg
>>208
震度4くらいなら寝なおすけどなwww

218 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/10(木) 06:34:24.85 ID:nJwz4P2m
来たね。さあ次教えてあげるよ


219 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:34:26.12 ID:VUvuRTpP
>>146
売国奴を当選させるような県民は死ねってことだよ

220 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 06:34:31.19 ID:gswlkIOX
だからこれで何度目だよ?ww

深夜にありすぎww

221 :M7.74(長屋):2011/03/10(木) 06:34:39.30 ID:MbQt9Kho
神奈川だけどぜんぜん揺れを感じない(´・ω・`)

222 :M7.74(catv?):2011/03/10(木) 06:34:42.89 ID:aUKKIAe1
次何時辺り来るの
予知者教えて!!!!

223 :M7.74(岩手県):2011/03/10(木) 06:34:49.14 ID:Yqhl2//C
>>203
忘れた頃に来るのか

224 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:34:56.20 ID:598nOWFT
妹がいまさら起きやがった
「地震?」って眠そうな顔してる。危機感のない妹だ


225 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:34:56.28 ID:uNCcljdn
非常食買って来なきゃ!

226 :M7.74(茨城県):2011/03/10(木) 06:34:58.50 ID:1IEfo+qA
三陸沖なのか宮城県沖なのか
それとも連動するのか

227 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:34:58.76 ID:9FSR4OiU
なにもレクイエム聴いてる時に揺れなくてもいいのに・・・・・・。

228 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:35:00.15 ID:RXlNuWis
福島だけ津波注意報って絶対おかしい

リアス式の宮城、岩手に出さないとは、アホか?

229 :M7.74(埼玉県):2011/03/10(木) 06:35:01.64 ID:jswDP37y
>>220
お前・・・
6時半が深夜ってwww


230 :M7.74(千葉県):2011/03/10(木) 06:35:09.73 ID:GOBcfkRN
>>217
さすが、馴れてんなw

231 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:35:12.38 ID:411wrlEt
>>218
預言者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

232 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 06:35:14.15 ID:OeHt6YGY
>>136
おつ


233 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:35:22.37 ID:cTfe0KPA
宮城県民だがさすがに嫌になってきた


234 :M7.74(茨城県):2011/03/10(木) 06:35:24.88 ID:4S8u7Z2U
NAGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

235 :M7.74(秋田県):2011/03/10(木) 06:35:26.76 ID:E6CExhUf
>>227
ヴェルディだな?

236 :M7.74(新潟・東北):2011/03/10(木) 06:35:31.24 ID:4t0IL4OF
>>219
そんなんジジババに言ってくれ

237 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:35:39.51 ID:wtOolZg0
>>217
3時過ぎのやつの時は分かってたけどそのまま寝てたw

238 :M7.74(福島県):2011/03/10(木) 06:35:52.93 ID:kqEQtO19
耳鳴りずっととまらん


239 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 06:35:53.31 ID:gswlkIOX
>>229
ちげーよww

深夜にありすぎて徹夜なんだよww

240 :M7.74(山形県):2011/03/10(木) 06:36:00.10 ID:ucr+r79O
マンションぐらぐらで恐かった><

241 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 06:35:59.11 ID:nOcPflBp
昨日より、初期微動とほんしんがわかりやすかった。またゆれてる

242 :M7.74(岩手県):2011/03/10(木) 06:36:04.96 ID:3ZvZFB0t
水槽の水少し減らしとかないとでかいの来た時溢れそうだw

243 :M7.74(長屋):2011/03/10(木) 06:36:10.34 ID:MbQt9Kho
宮崎の次は宮城か(-∧-)

244 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:36:12.40 ID:SwuDPOWA
あたりまえだ

245 :M7.74(岩手県):2011/03/10(木) 06:36:20.48 ID:Yqhl2//C
>>219
ソッカー

246 :M7.74(秋田県):2011/03/10(木) 06:36:23.42 ID:XWZ6CAlZ
宮城おっきいの数年前に来たでしょ
地震てそんな頻発するものか?



247 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:36:27.12 ID:cNigXGMJ
なんで福島だけ津波注意報なんだ?

248 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 06:36:28.39 ID:CKvJZTga
震源は三陸沖か
一体どうなってんだ

249 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:36:30.81 ID:9FSR4OiU
>>235
おまえエスパーか。
ジュリーニ&BPOのやつ聴いてた。
ショルティだったら心臓麻痺おこしてたかもしれん。

250 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:36:44.75 ID:ieZoaEFr
ほんとにジワジワ広がってんのか

251 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:36:47.65 ID:/BUQTFNE
おまいら今のうちに朝ごはん食べておけ  

http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/4/e467a_259_3b3b96bb3bf0d02631f7e9fe9e59f207-m.jpg

252 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 06:36:47.88 ID:/pZMr/vn
>>224
うちの嫁、地震5でもイビキかいてた


253 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:36:51.62 ID:wk83+E46
深夜地震あったのか、寝てて気がつかなかったわ。

254 :M7.74(秋田県):2011/03/10(木) 06:37:01.33 ID:E6CExhUf
>>249
ちょっと待て

そのBPOはPOではないか?

255 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:37:01.76 ID:xEmyaxTr
>>246
地震群発地域

256 :M7.74(関西・北陸):2011/03/10(木) 06:37:02.07 ID:qVY5K6kW
あのー
和歌山も揺れたんだが…

257 :M7.74(岩手県):2011/03/10(木) 06:37:06.06 ID:Yqhl2//C
>>218
おなしゃす!

258 :M7.74(茨城県):2011/03/10(木) 06:37:15.36 ID:1IEfo+qA
>>246
宮城県沖は、まだ来てないんじゃね。

259 :M7.74(catv?):2011/03/10(木) 06:37:22.04 ID:k1mM0W8q
30分早く起きてしまった
これから宮城のスキー場行ってくるぜ...

260 :M7.74(長屋):2011/03/10(木) 06:37:23.53 ID:pfjtlIid
原発に近づくなって事?

261 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:37:25.78 ID:sQJy3V7D
震源が宮城県沖、昨日とほぼ同じで
福島にだけ津波注意報の意味が分からん

262 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:37:31.49 ID:+qVmHysg
地震→噴火コンボが有り得なくも無いのは、鳴子、蔵王周辺か?
まあ、生まれてこの方、火山を不安に感じたことは無いが…。

263 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:37:42.75 ID:Zryk+HN4
次は震度5あたり…
お願いします>< ウナギさん!

264 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:37:46.12 ID:4P3p3VLX
高層マンションだが、神奈川でこの震度でこの船酔いな揺れだと震度6とか来たらショック死するんじゃないかと思う。


265 :M7.74(東日本):2011/03/10(木) 06:37:51.84 ID:HkJAp+wI
目が覚めちゃった@仙台

266 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 06:37:56.23 ID:68gnUwQX
地震で起きた@埼玉
明日卒業式なのに

267 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:37:58.37 ID:xEmyaxTr
>>259
雪崩・・・・

268 :M7.74(長屋):2011/03/10(木) 06:37:58.42 ID:pfjtlIid
満潮か

269 :M7.74(青森県):2011/03/10(木) 06:38:06.29 ID:A8sxJSwi
連鎖反応であちこちきてるな

270 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:38:06.50 ID:joo/okR5
>>251
すきやきうどん食ったばかりだ

271 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:38:07.52 ID:Kj9gYs8a
>>259
元気でな

272 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:38:14.22 ID:598nOWFT
>>246
近いうちがどうかわかんないけどこの先20年で宮城県沖地震クラスの地震が起こる確率
80%越えらしいよ。
どうしよう

273 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:38:15.57 ID:QUbv7I72
>>258
活断層地震だったな、被害でたのは。

274 :M7.74(福島県):2011/03/10(木) 06:38:16.09 ID:0P3IWmH0
>>251
それ見たら腹が鳴ってしまったw

275 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:38:23.95 ID:4P3p3VLX
>>251
 ただでさえ船酔いで気持ち悪いのに吐くわ

276 :M7.74(福島県):2011/03/10(木) 06:38:24.33 ID:kqEQtO19
次の予言きいたら寝る。 早くお願いします

277 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:38:27.74 ID:xEmyaxTr
っしかし眠い・・・

278 :M7.74(長屋):2011/03/10(木) 06:38:27.86 ID:MbQt9Kho
>>266
おめ!

279 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:38:31.69 ID:wtOolZg0
>>259
雪崩とクレバスに気を付けてな

280 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 06:38:36.86 ID:GLIoDY29
もう俺が揺れてるのか大地が揺れてるのか@宮城野区

281 :M7.74(新潟・東北):2011/03/10(木) 06:38:37.64 ID:eOlhaOV+
てか夜に地震あったの…?
全く気がつかないでぐっすり寝てたな…

282 :M7.74(新潟・東北):2011/03/10(木) 06:38:45.81 ID:hjsMZM3w
あー駄目だ眠い
もう揺れるなよ
もやしみ

283 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:38:47.00 ID:cDaoBsQF
>>251
ご飯とカレーの比率おかしいだろwwwwwww

284 :M7.74(catv?):2011/03/10(木) 06:38:54.08 ID:GQBGcFxx
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`))  ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ   なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

285 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:39:04.19 ID:n3J20WUN
2011年本当にやばい予感がする

286 :M7.74(千葉県):2011/03/10(木) 06:39:05.55 ID:5mOXiIaS
地震って、まだ続いてるところあるの?

287 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 06:39:12.74 ID:gswlkIOX
>>266
弟、今日卒業式だわ

288 :M7.74(和歌山県):2011/03/10(木) 06:39:16.40 ID:DfcH5VmO
>>256
だよな、きっちり2回@海南

289 :M7.74(茨城県):2011/03/10(木) 06:39:18.57 ID:4S8u7Z2U
>>218
ひぃ

290 :M7.74(宮城県):2011/03/10(木) 06:39:19.48 ID:wk83+E46
家の前荒浜港なんだが、ちょっと様子見てくるか。

291 :M7.74(福島県):2011/03/10(木) 06:39:19.60 ID:kqEQtO19
>>284
ぬるぽ

292 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:39:25.75 ID:lTdYQ+kl
電気のひも、まだ揺れてるんだけど
都内、日野市

293 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:39:30.34 ID:6P/UiY8E
>>251
食い物で遊ぶなカス

294 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:39:40.61 ID:xEmyaxTr
>>291
がっ

295 :M7.74(dion軍):2011/03/10(木) 06:39:46.94 ID:9FSR4OiU
>>254
グラモフォンから出てるヤツはBPOっしょ。
POのやつはEMIだよね。

あとBBCからPOのライブが二つ。
ジュリーニで持ってるのはそれで全部。

296 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:39:47.76 ID:qmhmosNo
>>96
こちら江古田だけどユラユラしてたよ
ただ、住んでるビルが良く揺れるから微弱な地震もすぐわかるんだ

NZで倒壊したビルがエレベーターを中心に…って話を聞いて昨日帰って来てから自分のアパート確認したら階段を中心に縦横の亀裂が沢山…笑えない!

297 :M7.74(東京都):2011/03/10(木) 06:39:47.64 ID:cDaoBsQF
>>291
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ

298 :M7.74(秋田県):2011/03/10(木) 06:39:48.87 ID:E6CExhUf
揺れ始めると数分間揺れが続くのはなんなんだい?

299 :M7.74(長屋):2011/03/10(木) 06:39:55.89 ID:EIOfvTO4
おいおいおい
まだ揺れてるぞ
10分くらい続いてる@東京

300 :M7.74(チベット自治区):2011/03/10(木) 06:39:56.66 ID:wtOolZg0
コーヒー飲みたい お湯沸し隊

154KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.