無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!639

1 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:27:04.22 ID:sFyS2n28
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!638
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299845181/

2 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:27:31.93 ID:cs1E1WjI
いちおつ

3 :M7.74(石川県):2011/03/11(金) 21:28:10.20 ID:QRZGumZ2
2なら生きる

4 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:29:35.41 ID:PY0n4WpM
>>3ェ・・・

5 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:30:36.96 ID:kgiI7F0T
いちもつ

6 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:33:48.25 ID:Efj0SwV9
東北、ガンガレ、超、ガンガレ〜(>_<)☆☆☆

7 :AK_47(アラビア):2011/03/11(金) 21:34:15.15 ID:TUj5nrT7
問題なぃ

8 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:36:17.29 ID:OfHwVxKI
こういう時凄い無力感にさいなまれる

9 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:37:06.14 ID:VWJm5NHO
東北、雪まで降ってるじゃん。
自衛隊頼むよ。
住民頑張れよ。

10 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:37:15.47 ID:xGiuiPys
何かできることはないのか・・・

11 :M7.74(石川県):2011/03/11(金) 21:37:23.73 ID:snZLm0d1
あちこちで悲惨な思いしてる人、安否がわからない人多いのに
ぬくぬくと暖房が効いた部屋でパソコン打ってる自分がもどかしい!

12 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 21:37:40.83 ID:DRi4r7vb
不謹慎

13 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:37:47.38 ID:72+4WTIp
福島の原発どうなったああああ?

14 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:38:26.11 ID:yl+j0svd
これ新着メール問い合わせ機能ないiPhoneは
すごく不便。東京にいる兄貴が無事でいることを願う。

15 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:40:20.89 ID:xGiuiPys
東京の親友よ、無事でいてくれ・・・


16 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 21:43:14.18 ID:oDb3Ud/+
震源地ざまぁw
千葉はコンビナート火災とかうぜぇ
東北の田舎だけ壊滅して食い止めろや
まぁ千葉でも関係ない地域だからエアコンとストーブでぬくぬくしながらアイス食っとるがね
余震よりもテレビ番組潰れてるのが腹立つ震源地シネやさっさと津波でアボーン汁

17 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:44:35.54 ID:8PzIdMC4
1乙
早いに越したことはない

18 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:45:18.01 ID:ScnFu/Ge
ボランティア隊みたいなのないのかね
アップはできとるが

19 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:45:42.20 ID:8PzIdMC4
>>16
不謹慎極まりない


20 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:45:51.45 ID:IiQkfJEr
>>16 地震厨氏ね

21 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 21:46:01.44 ID:EfGe4kC7
反応するなよ

22 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:47:25.86 ID:CRRsSwTm
>>18
日が昇ってからでも遅くなさそう

【物資&ボランティアは 今日明日は動かないで我慢してください】

現場混乱してるから受け入れする余裕ないんよ
それと余震や津波の第2、3波の危険性があるから
来ても巻き込まれる可能性もあるのと
巻き込まれて余計な要救助者をだして
本来行く筈の人にレスキュー行かなくなって
迷惑になるんよ

【支援は窓口で相談確認してください】

各自治体、都道府県の対策本部に問い合わせをして
何が必要かを聞いてから送ってね

必要なものでも数が多すぎると迷惑になってまうし
不必要なものを送ったら手間が増えて
現場を混乱させてしまうんよ

23 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:48:06.87 ID:fCm965jm
>>14-15
東京都内は交通機関がマヒしてるけど、大規模な火災がおきてないし
少なくともニュース以上の死者はほとんど出てないと思うよ
ただメールの遅延とかがすごいから、心配だとは思うけど
電話回線使った連絡はもう少し待ったほうがいい

24 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:48:18.94 ID:ynNvRi2f
日本語喋れ

25 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:49:41.93 ID:LqTMHPsY
今日はとにかく寒いだろうな

26 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:50:03.97 ID:usGEiWy0

埼玉は大丈夫かなぁ?友達と連絡がとれない…。



27 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:50:24.39 ID:B0TXMayN
津波ェ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1415000.jpg

28 :M7.74(九州):2011/03/11(金) 21:50:26.27 ID:nYSpGjF6
コリアン マンセーーーー マンセーーーー



29 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:50:49.98 ID:xGiuiPys
>>23
ありがとう!もう少し祈りながら待ってみるよ・・・

30 :名無しでいいとも!(北海道):2011/03/11(金) 21:51:40.86 ID:VN51Cu30
携帯auつながらない・・

31 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:52:27.38 ID:2qKTz4bZ
雪降ってる寒そう
がんばれ

32 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/11(金) 21:52:34.00 ID:lL9dyz8a
大丈夫 

33 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:52:35.66 ID:xGiuiPys
原発セーフ!!セーフだぁぁぁ!!よかったぁぁぁ!!

34 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:52:52.62 ID:fHTeNH+Z
auのやつは*長押しで警報なるから
助けを呼ぶとき使うと良いよ

35 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:52:57.93 ID:9lgPq9mI
>>26
戸田は大丈夫

36 :M7.74(福島県):2011/03/11(金) 21:53:54.47 ID:coh+/UYo
福島原発半径3キロ避難勧告!!

37 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:54:08.23 ID:TdZEG1FP
あれだけ津波注意を呼びかけてたのに津波に巻き込まれる奴って何なの?
仮にテレビ見てなくても海の近くに住んでたら強い地震→即避難の意識持ってろよ。

38 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:54:14.50 ID:fHTeNH+Z
千葉はどんな感じですか?
取引相手が心配だ

39 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:54:21.77 ID:YOnL4xba
>>26
いま大宮のホテルだけど、埼玉はあまり被害ないみたい
かえれなくなってる人は多いけど、倒壊は一戸もみなかった

40 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:54:57.03 ID:CRRsSwTm
>>37
沿岸から10キロにわたるところもあるそうだから
限界あるね

41 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:55:19.65 ID:Hwi8aa4I
恐れていた事が起きた!

42 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:55:49.30 ID:jJEMjNgU
やっと家に着いた
みんなもっと遠いところまで歩いて帰るんだろうな
大変だ


43 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:56:57.63 ID:TdZEG1FP
>>40
スマトラ見ててもそんなの想定の範囲内じゃん。
津波を甘く見てた証拠。

44 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:57:28.59 ID:usGEiWy0
>>35
>>39

有り難う!

友達は川口市なんだ。埼玉に被害が無いなら良かったよ!



45 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/11(金) 21:58:17.15 ID:lL9dyz8a
大丈夫 

46 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 21:58:53.84 ID:TTPFnMVP
余震が恐いです。。
栃木

47 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:59:10.69 ID:ttyamfN8
結局この地震で
どれだけなくなったの?

48 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:59:40.60 ID:IMhrZGsM
>>47
俺の予想では3000人くらい。

49 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:59:47.04 ID:GCPewE34
洪水やばかった
で、ようやく分かった
こんな心境のときにどっかの国から
千羽鶴届いたらイラッとするな

50 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:59:56.71 ID:vGd116CE
>>47
それは明後日くらいでわかるだろう。

51 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:00:08.90 ID:eqz+vVLh
月1万しか小遣いもらえないから、少ないけど5000円ぐらい募金する!
クリック募金もするし募金ダイヤルもかける!これぐらいしかできないけど、被災地のみんなガンバレ!ガンバレ!ガンバレ!
負けんな!

52 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 22:00:16.99 ID:VyLFHfsM
>>47
明日の朝になってみない事には何とも
今は被害が少ない事を祈るしかない

53 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 22:00:57.57 ID:TTPFnMVP
まだ揺れてる。。。

54 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:01:12.11 ID:EfGe4kC7
死者の数だけで判断するのはなんだか不謹慎な気もしてきた

55 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:01:41.60 ID:B9q2+/9e
小刻みに余震が来すぎてもうずっとキター状態で困る

56 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:01:52.99 ID:jJEMjNgU
仙台空港なんてどこの田んぼだよって感じになっちゃったんだな

57 :M7.74(空):2011/03/11(金) 22:01:54.31 ID:o9ewtEd1
あれだけ大丈夫といっておきながら、
避難指示出すことになったことは、
日本の原子力政策終了かな

58 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:02:00.41 ID:bdkLv3Ey
>>54
まあ少ないに越したことはない

59 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:02:00.71 ID:mPp85LSZ
>>47
下手すると阪神超えるかも

60 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:02:03.39 ID:cP4vBGsG
不安なのでコピペ


特に知っておいてほしいこと

・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。

そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。

まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!

ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。

トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!

パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!
救急ダイアルが混乱するから。

あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ

被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。

テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。

61 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:02:19.96 ID:cP4vBGsG
不安なのでコピペ

追記

屋内の場合

●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。

●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。

●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。

●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。

屋外の場合

●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。

●非難する場合
自宅のブレーカーは落とす。
2次災害(火災)を防ぐため。

------------
【追記】
●車を道路において避難する場合
車は路肩に停めること
カギはさしっぱなしにすること(緊急車両が通る道をあける際、移動できるように)

62 :M7.74(三重県):2011/03/11(金) 22:02:23.98 ID:imy1e1qL
うちの地域も沿岸だから市職員の姉や親父が避難場所にかり出されてる


63 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:02:26.66 ID:fHTeNH+Z
今、小竹向原(池袋付近)どんな感じですか?
家が心配です

64 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:03:18.00 ID:V61fnbcb
見てるだけの自分がくやしいわ

65 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:03:31.13 ID:ETf5XeNy
津波で亡くなった人も発見されたらしいから、これからどんどん犠牲者が
増えてくると思う

66 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 22:03:40.55 ID:XyXuHvT1
千葉のコンビナートの炎上
初期の頃から映像見てるけどどんどん広がってる
海側だけの放水のみなんて・・・

67 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:03:54.97 ID:8jW61mkB
>>40
俺もそれ思ったな
名取川付近で走行中の車が多数津波に巻き込まれてたけど
地震起きて津波が上陸するまで1時間以上余裕はあったんだよな

なんでそこにいたのか問い詰めたい

68 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:04:10.73 ID:8PzIdMC4
もはや祈ることしかできないのか

人間って無力だ

69 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:04:15.80 ID:9ARvc10W
au携帯は皆繋がらなくなってるの?

70 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:04:19.75 ID:nqeLlK4k
なんかさっきからずっと揺れてる気がしてるんだよね

71 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 22:04:20.15 ID:78PCaasm
>>1

72 :M7.74(岩手から旅行中)(沖縄県):2011/03/11(金) 22:04:22.54 ID:TeDBSoH6
東北新幹線は、全線
運行見合わせになってますよね?

73 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:04:28.60 ID:1qGRgfIP
このレベルの火災になるともう放水じゃ消せないだろう。


74 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 22:04:31.59 ID:POV61l5Z
ttp://www.youtube.com/watch?v=871E8_DJ-rw&feature=player_embedded#at=34
千葉県でこれだよ

75 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:04:32.77 ID:gcLctfVN
明日バイトなんだけど駅運転再開してるかなー

76 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:04:40.22 ID:SwXwpZ0H
ほんとフジの言い方は腹立つな。

77 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:04:42.28 ID:cP4vBGsG
救援物資を考えてる人はちょっと落ち着いてみてほしい
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E3%81%AE%E7%81%BD%E5%AE%B3

78 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 22:04:42.86 ID:Pj0wOUpZ
仙台の友人と連絡が取れない・・・

79 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:04:58.84 ID:64eHq1P/
1乙です

80 :M7.74:2011/03/11(金) 22:04:58.85 ID:MfqaEK4v
いちおつ
明日中山競馬場に行く予定だったが・・・中止にした方がいいかな

81 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:05:02.06 ID:XNl4ck/k
>>72
当然。

82 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:05:04.10 ID:egu1sQtV
東海地震とかマジ勘弁

83 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:05:06.49 ID:6YujnfhH
こんな長く頻発する余震も観測史上初じゃないか?


84 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:05:09.29 ID:N2nethgK
東京タワー先端曲る

85 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 22:05:12.22 ID:muOJeHyq
いつも仕事行きたくないんだけど明日はいつも以上に行きたくないぞ

86 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:05:13.88 ID:8/i7KNiU
>>72
JR東日本は全部止まってる

87 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:05:18.70 ID:PqsqY6xm
海外の被害状況わかる方いたら教えてください

88 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:05:19.89 ID:SiPdcLfP
余震が続く中、緊張し過ぎて吐きそうとか筋肉痛みたいになってきたって人や
地震酔いで気持ち悪くなってきた人へ

まずは目を閉じて深呼吸をしましょう
口内が乾いてる人は辛くても水分を取りましょう
余裕があるなら軽いストレッチ等をやると気分転換にもなります(特に筋肉痛っぽくなってきている人)
体調、状況などによってストレッチがだめなら手のひらの親指の付け根辺りを揉み解すだけでも違います

しばらくは余震が続くだろうし完全にリラックスとかは無理だろうけど
肉体的、精神的に参る前に対処法を試してみてください
辛さが多少なりとも軽減されるかと思います

89 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:05:22.64 ID:c0ttd9w+
>>80
競馬全部中止だぞ

90 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:05:31.00 ID:Ws1qjmsL
>>38
千葉市緑区は結構大丈夫
浦安、幕張は液状化現象が起こってるよ。
市原市はコスモ石油の近隣は避難していて、
銚子、八街は7時の時たったらライフライン全滅してたらしい。

91 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:05:38.70 ID:IMhrZGsM
>>67
「もう一時間もたってるし、たいした被害もなさそうだし大丈夫だろ」

割と現場にいると「自分が最大被害のど真ん中になるわけがない」って思うよ

92 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:05:41.11 ID:gqh9VW86
>>66
ああいうところの火災はもう何しても無駄だからな
燃料が尽きて鎮火するのを待つ

93 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:05:43.61 ID:Ivmhx7d5
G8の先進国の中で、ここまでの津波被害を出したのは初めてだよな。
防災カメラや、マスコミ&個人のカメラでいろいろと映像が撮られてるから
世界中に流れるだろうな〜。

94 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:05:46.73 ID:SeSgGqmH
なんか揺れてる?俺が揺れてるのか?

95 :M7.74(京都府):2011/03/11(金) 22:05:48.20 ID:nI/Fo3Sj
悲しすぎる

96 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:05:52.49 ID:RDnpMR2c
フジとTBSはもう日本の放送局じゃないから

97 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:05:53.95 ID:/cSNniYe
>>87
そろそろハワイに津波行ってるはずだがどうだろう

98 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 22:06:03.15 ID:XyXuHvT1
JRは何がなんでも今日は復旧させないらしい

99 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:06:04.16 ID:a4s3lKz9
>>80
全国のレース自体が中止になったよ

100 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:06:06.62 ID:zRDRUwJR
こんな状況にもかかわらず、暴動や殺戮がおきない日本人の不思議。

162KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.