無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!639

1 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:27:04.22 ID:sFyS2n28
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!638
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299845181/

201 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:11:43.51 ID:64eHq1P/
今度は石油コンビナートで爆発か・・・
マジでもうおさまってくれよぉ〜〜

202 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:11:45.66 ID:nqeLlK4k
民放の煽り中継はほんと酷いな

203 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 22:11:45.97 ID:gwrfCZxx
今から避難する人は、必ずガスの元栓と「器具の栓」を閉めて!
現在ガスが止まっているからと放置して留守にすると、
ガスが復旧した時にガス漏れになって、それに引火して
後日また火災が多発したんで@阪神淡路大震災

204 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:11:47.83 ID:fCm965jm
>>98
ちゃんとレールの点検終わってからじゃないと再開されても怖いよ
地下鉄は路線短いから割と早く復旧したけど高架は怖い

205 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:11:49.33 ID:Ivmhx7d5
これ、ガソリンの値段一気に20円とか上がるんじゃないか?

206 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 22:11:50.01 ID:TTuOqS+s
>>179
いつだってだれだってそう。
自分の頭の上に隕石が落ちるとは思わない。

今はとにかく、一人でも多くの無事を祈るだけだわ。

207 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:11:51.76 ID:eTL0WVSM
スマトラがM9.0
今回がM8.8
数字上はほとんど同じぐらいだな

208 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 22:11:53.59 ID:78PCaasm
>>190
鯨じゃないの?

209 :M7.74(福島県):2011/03/11(金) 22:11:54.10 ID:J/mDK1/K
またグラッときた
全然油断をよろさない

210 :根室市(北海道):2011/03/11(金) 22:11:55.56 ID:F3TC4MXl
>>188
それ以上言うなよ?


211 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:11:56.81 ID:mPp85LSZ
死者91人@NHK

212 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:11:58.37 ID:VAwesvUs
twitter見てると海外の著名人何人かがが"津波から逃げられたように祈ってる"って発言してる。
向こうでもでかく報道されてるんだな

213 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:12:03.88 ID:YZCvh/Ac
これ以上に酷い状況でで千羽鶴送られた気持ちって想像できないね

214 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:12:05.04 ID:pb98M4dy
津波と一緒に炎が流れてた…
こわすぐる

215 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:12:12.68 ID:/cSNniYe
最悪原発がメルトダウンしたら周囲何キロが死の大地になるの?

216 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:12:21.75 ID:8pwBWMtt
>>166
安藤さん何時間しゃべり続けてると思ってるの?

217 :M7.74(滋賀県):2011/03/11(金) 22:12:24.90 ID:Vsrj6JAk
>>91
家に一人でいる老人を迎えに行った者、職場からペットを連れ出そうと戻った者、、、
色々いると思うよ。でも舐めてた人もいるだろうな

218 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:12:27.80 ID:Bm3RNFS/
@宮城 家が水没した。

219 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:12:31.59 ID:5dj0BYKW
>>130
船が流されたり埠頭が浸水したりはしたが、住宅街までは到達していない

220 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:12:36.16 ID:xGiuiPys
断層のズレが史上最大だと・・・

221 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:12:38.86 ID:jknIw20S
>>181
デマ
プレート協会沿いに上下してるだけらしい

222 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:12:40.60 ID:Ivmhx7d5
中越地震の時と同じように、各地域の詳細は夜が明けてからか。

223 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:12:45.38 ID:PmVztB9m
>>208
正しくは、イルカらしい

224 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:12:46.18 ID:M+9LOyGm
死者は数千人はあるかもしれないけど、万はないだろ

225 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:12:56.53 ID:D5by5YX9
M8.8っていっても暫定だからなぁ

226 :M7.74(三重県):2011/03/11(金) 22:12:56.93 ID:fJNsKdlY
>>179
津波警報とかどうせ大袈裟できても0.○メートルぐらいじゃね?
みたいな印象持ってるかもしれんしね
実感もてって言われても難しいかもな
俺は内陸在住だし分からない

227 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:13:18.24 ID:aEfIONxb
普段の1mの津波警報でも、実際は数センチの津波だから気が緩んでた人もいるのかな
何にしても苦しい
道路もグネグネしてたのかな
運転してたらあまり気づかないよね
もういやだ

228 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:13:19.85 ID:TqM+EyqW
フジはバカ向けのテレビ局だからなw

229 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:13:20.26 ID:YwDzTo6/
>>130
函館だが金森倉庫付近が津波で水浸し
家の倒壊とかは聞いてないな

230 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 22:13:26.45 ID:gwrfCZxx
>>198
数十万人かどうかはともかく、地震(による倒壊・火災)の被害だけでなく
大津波の被害が加わるので、かなりの数字になっちまうんじゃないかと…

231 :M7.74(福島県):2011/03/11(金) 22:13:28.62 ID:coh+/UYo
福島の須賀川に住んでいるが
目の前で地割れが起きた時はかなりビビった

シマムラなんかはガラスが全部割れて
天井が落ちてた・・・

直下型地震じゃなくてまだよかったけど
って今は思います。

232 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:13:30.25 ID:VAwesvUs
>>206
おれも地震直後の大津波警報10mってのを見て、ホントにそんなにでかいの来るんかいな。って思ったしな

233 :M7.74(富山県):2011/03/11(金) 22:13:30.77 ID:5r73M1Wj
ぼろ屋だが、揺れてる気がしない。
本当にさっき揺れたのか?

234 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:13:31.70 ID:8GjJgATn
フジは安藤アナ以外にアナウンサーいないのかよ。
地震発生直後からずっとしゃべり続けてるだろ

235 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:13:35.27 ID:DZStGMEF
余震がおさまってきたようで安心した

236 :M7.74(中国四国):2011/03/11(金) 22:13:36.33 ID:zvmJohOU
■■Googleパーソンファインダーなど安否情報確認サイト一覧■■
http://www.bathtub.jp/saigai/

237 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:13:40.87 ID:vMXZqktV
九州まで津波警報だと・・・
日本全体に波及し始めてるな

238 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:13:45.28 ID:Tq9vMTO4
>>226
いくらいつも外れてるからって
今回のあのでかい地震来たらさすがに避難するだろ・・・

239 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 22:13:45.60 ID:gwrfCZxx
>>202
フジとか酷過ぎ。

240 :M7.74(群馬県):2011/03/11(金) 22:13:48.47 ID:fML/SiuC
明朝、夜が明けてからが恐怖

241 :M7.74(福島県):2011/03/11(金) 22:13:51.03 ID:bN+iCyh5
奇跡的に停電免れてPCもなんと無事

ほんとこえーよ・・・

242 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:14:12.41 ID:itnH0qX9
余震は続くけども、おさまって来ているのかな.


243 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 22:14:12.73 ID:6mD0I9X+
ごめん、TVどの局見たら一番良い?

244 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:14:22.58 ID:eqz+vVLh
>>199
ガンバレ!諦めんなよ!頼むから、ほんと頼むから

245 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:14:22.62 ID:M+9LOyGm
>>226
津波じゃなくて大津波警報だったんだけどな
でも普段聞かないと違いに気づかないか

246 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:14:25.68 ID:EfGe4kC7
おおお福島、無事か?

247 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 22:14:26.09 ID:VyLFHfsM
>>241
福島!
よく無事だった!

248 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:14:26.60 ID:c0ttd9w+
>>231
おおおおお
福島あああああああ><

249 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:14:30.32 ID:qRvEgiPR
>>243
NHK

250 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:14:32.60 ID:D5by5YX9
>>241
おぉよかったな。でもまだ気をつけてな

251 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 22:14:38.20 ID:sU4XAO2X
>>192
そうだな
念のため枕元に靴置いて寝ることにする
ありがとう

252 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 22:14:39.43 ID:7QmDEj/w
>>241
福島県民初めてみたかもしれん


253 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:14:42.57 ID:6YujnfhH
>>241
良かったな
都内の俺のPCはモニターがひっくり返ってたよw

254 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:14:48.07 ID:M+9LOyGm
>>241
福島無事報告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

255 :なっぱ(関西地方):2011/03/11(金) 22:14:49.01 ID:kIjpLyDz
俺三重なんだけど 
大丈夫だ

256 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:14:51.22 ID:82xDHCbs
test

257 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:14:52.50 ID:8/i7KNiU
>>231
おおおお福島県民無事で何より

親戚の連絡取れなくて情報がほしかったところだ

258 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:14:53.12 ID:Tq9vMTO4
>>241
福島きたあああああああああああああああああ

259 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:14:56.05 ID:DruoKCsT
>>243
俺と一緒にNHKみようZ

260 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:14:57.00 ID:8PzIdMC4
フジ死者74負傷者244
朝日死者92
日本死者73
NHK 死者90人以上

261 :M7.74(三重県):2011/03/11(金) 22:14:58.16 ID:fJNsKdlY
>>238
俺は不安症だし非難するだろうけど
そうじゃない人もいるかもね
また逃げたくても逃げられない人もいるだろうし

262 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:14:59.35 ID:8GjJgATn
NHKの空撮映像って不謹慎だけど
歴史的な価値のある映像だよな。地震を知るという点でも

263 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:15:03.22 ID:VAwesvUs
>>241
周りの状況どんなもんよ?
避難とかしてる?

264 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 22:15:03.70 ID:I2+QpPSU
原発のほうがヤバくないか?

265 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:15:10.42 ID:nqeLlK4k
民放しっかり見てないんだけどもしかしてCMやってない?

266 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:15:24.54 ID:PfVUXxAn
なんか原発といい、津波で全壊地区といい、帰宅困難者といい


マジ、国家規模の大災害やがな

267 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 22:15:27.07 ID:78PCaasm
>>262
たぶんカメラマンも震えたんじゃないかな
やばいよ

268 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:15:29.92 ID:iFdCdGmn
現在わかってるだけで100人近く死んでるの考えるとマジで4桁いくんじゃねぇかこれ

269 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:15:36.53 ID:nCKu98KR
>>234

心配しなくて良い
実は文楽なんだ これ

270 :M7.74(広島県):2011/03/11(金) 22:15:36.83 ID:qYgR2n5Y
友人からメールが届いたぜ!!!!!生きてた!!!!!!!

271 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:15:38.00 ID:cP4vBGsG
>>265
地震にスポンサーはいないからじゃね?

272 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:15:41.99 ID:/cSNniYe
>>241
周りはどう?生きてる?

273 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:15:43.36 ID:IMhrZGsM
奥尻 スマトラ 今回

被害者順、規模順だとどんなもん?

274 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:15:43.85 ID:0beSgPtZ
>>265
こういう事態ではやらなくていいらしい

275 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:15:44.72 ID:6LGp2ds4
津波の続報はないけど、警報解除出来ないのは気象庁的にはデータ取れないから念のため的なのか?

276 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:15:46.37 ID:poy2nEPL
>>265
こんなときにやるかよ

277 :M7.74(福井県):2011/03/11(金) 22:15:47.94 ID:O2zjn7ui
いい加減、誰か安藤さんからバトンタッチしろよ


278 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:15:48.75 ID:PmVztB9m
毎日新聞は、福島相馬港で300人が津波でさらわれたと報じてる

279 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:15:49.79 ID:Tq9vMTO4
>>270
よかったなあ!

280 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:15:49.98 ID:TdZEG1FP
>>217
人を助けに戻った人と老人子供以外は弁解の余地なし。

281 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:15:51.67 ID:WF+xeeL9
>>265
やってる場合じゃねえだろ

282 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:15:51.85 ID:64eHq1P/
>>241
無事で何よりだよ(ToT)
ほんとによかった・・・

283 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:15:54.76 ID:1akUGaBV
>>264
今んとこ無事らすぃ

284 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:15:57.60 ID:XNl4ck/k
>>262
地震というよりも津波。

285 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:15:59.65 ID:6YujnfhH
さすがにCMは流せないだろ

TBSだけは見てないから知らないが

286 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:16:03.86 ID:DruoKCsT
>>265
緊急放送なのでCM枠がない

287 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:16:05.46 ID:VAwesvUs
>>265
いまCMなんか流したらその企業非難されまくりだろ

288 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:16:08.58 ID:8/i7KNiU
>>267
リアルタイムで見てたけどアナウンサーと専門家の声が震えてた

289 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:16:13.45 ID:M+9LOyGm
.>268
四桁の可能性はあると思う

290 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:16:14.35 ID:SeSgGqmH
>>232
ウチの親父は、地震直後に岩手だったかの50cmみて、「ほら、こんなもんだろ」って行った後で
あの津波だったからな。
母親が「お父さんみたいな人から死ぬ」って言ってて、笑えない。

291 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:16:19.25 ID:YGI0OnVT
>>229
有り難う
そちらも気をつけて下さいね

292 :M8.4(東京都):2011/03/11(金) 22:16:20.93 ID:CKxiyOzy
中継のnhkの映像はトラウマレベルだよ、名取の映像なんて映画の世界だった
今は初春だけれども、夏だったら、真冬だったら、地震が起きたのが夜中だったら・・・

はやく夜が明けて日が昇って欲しい・・・!


293 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:16:23.35 ID:Tq9vMTO4
>>287
誰も買わなくなるよなwww

294 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:16:24.40 ID:PfVUXxAn
>>265
やってない気もする


と思ったら、海岸に複数の遺体って・・・orz@テレ朝

295 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:16:25.85 ID:zBwwbaop
やはりこんなときはNHK一択かな

296 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 22:16:32.00 ID:gwrfCZxx
>>216
放送局として、危機管理が全くなってない証拠だろ。

こういう時には的確な情報提供をすべく、適宜交代してアナウンスすべき。
代打がいないならともかく、今回はいくらでも交代アナはいるだろ。

フジがやってるのは「ドキュメント風・大スペクタクル地震ショー」でしかない。

297 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:16:32.55 ID:OChGGEyg
東京の帰宅困難者にはMXで避難所案内してるな

298 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:16:32.80 ID:6LGp2ds4
>>241福島県きたあああああああ気をつけてくれ!

299 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:16:34.30 ID:DfVP4szV
世紀末だ・・・

300 :M7.74(福島県):2011/03/11(金) 22:16:36.37 ID:J/mDK1/K
2ぐらい@いわき

162KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.