■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!639
1 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 21:27:04.22 ID:sFyS2n28
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。
★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
☆Hi-net 高感度地震観測網:
http://www.hinet.bosai.go.jp/
☆2ちゃんねる 地震情報:
http://eq.2ch.net/
☆気象庁地震情報:
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
☆ちず丸地震情報:
http://www.chizumaru.com/earthquake/
☆震源地検索フォーム:
http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
☆Googleマップ座標:
http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html
・地震後や、平常時の雑談は↓で。
臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/
・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/
※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。
★名前欄の( )の中 ★ IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区) ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区) =docomo携帯
前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!638
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299845181/
801 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:32:49.79 ID:OEiMZkH1
なんかタイタニックの最後の場面思い出した>溺死体
802 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/11(金) 22:32:50.62 ID:/cSNniYe
おいおいここにきて200〜300って…
803 :
M7.74(札幌)
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:32:56.13 ID:Tq9vMTO4
2chでの地震時のテンプレ
もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事
これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい
全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!
・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること
・災害伝言ダイヤルttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!
804 :
M7.74
(滋賀県)
:2011/03/11(金) 22:32:56.98 ID:zTMup2ie
>>779
フジテレビで
805 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/11(金) 22:32:57.37 ID:DZStGMEF
こんな揺れる家なんていられるか!
俺は外に出るからな!
806 :
M7.74
(愛知県)
:2011/03/11(金) 22:33:02.44 ID:Bm3RNFS/
自分の生きてるうちにまたこのレベルの災害をリアルタイムで見ることになるとは・・・
807 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/11(金) 22:33:04.78 ID:v+9Py6/Y
確認したと思ったら200・300単位で死者が増えていくのか・・・
どういうことなの
808 :
M7.74
(兵庫県)
:2011/03/11(金) 22:33:05.66 ID:tT/OvGxg
津波に飲まれたか・・・
809 :
M7.74
(神奈川県)
:2011/03/11(金) 22:33:10.58 ID:PmVztB9m
>>792
津波にさらわれたと思う
810 :
M7.74(札幌)
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:33:11.94 ID:Tq9vMTO4
>>805
死亡フラグwww
811 :
M7.74
(福岡県)
:2011/03/11(金) 22:33:12.48 ID:0XopgyzB
何回も言うけど
マ ジ で やばいな、この地震
50年後ぐらいに日本史に載るかも
812 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:33:12.79 ID:YaWyICzV
行方不明者=死者に変わる瞬間が怖い
813 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/11(金) 22:33:15.37 ID:8GjJgATn
NHKの空撮映像の中にまさしく画面の向こうで生死の分かれ目をさまよった人がいることを思うとorz
814 :
M7.74
(宮崎県)
:2011/03/11(金) 22:33:15.59 ID:U+tXBNl2
だって直前に逃げようとしてる他人事のやつばっか多い
映像見れば分かること。
津波は来てから逃げても逃げれるはずがない
815 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:33:15.73 ID:+K9Fof8j
漂流の100人乗り船、ヘリで救出検討 海上保安庁
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103110711.html
816 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/11(金) 22:33:16.98 ID:g7KUCgnU
さ んびゃ…く
817 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/11(金) 22:33:19.29 ID:BhC4ZQga
300人か・・・・・もっと増えるだろうな・・・
818 :
M7.74
(長野県)
:2011/03/11(金) 22:33:25.70 ID:R/EacpMu
おいおいマジかよ
819 :
M7.74
(静岡県)
:2011/03/11(金) 22:33:26.53 ID:73keiIOv
やまびこ63号に子供が乗ってます。
新白河付近で止まっているとの連絡以降
携帯の電池切れでつながらないのですが
東北新幹線どうなっているのでしょうか?
電気とか止まってたり??状況がJRに連絡
してもまったくわかりません・・・
820 :
M7.74
(福岡県)
:2011/03/11(金) 22:33:27.31 ID:09WVqmU1
拡散頼む
救助要請こぴぺします。
物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む
至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
821 :
M7.74
(山形県)
:2011/03/11(金) 22:33:29.62 ID:egGrl/tr
>>778
平野部で300人とかどういうことなんだよ…
いやだ、怖すぎる
知り合いが今日仙台にいってたらしいから心配だ
822 :
M7.74
(長野県)
:2011/03/11(金) 22:33:31.37 ID:gqh9VW86
NHKの名取の映像には戦慄した
生放送でどんどん人や車、家が呑みこまれていった
823 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:33:42.35 ID:PfVUXxAn
原発にしろ、津波にしろ「煽んなや!」と思ってたけど、
現実になるのはあまりに悲しい
煽りで済んで欲しかった
824 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:33:42.73 ID:SqKDLqm3
宮城の水死体の数が のみ込まれて助からなかったのか
恐ろしいよ
825 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:33:44.35 ID:IMhrZGsM
>>811
関東大震災より阪神大震災よりはるかにでかい地震だぞ、これは。
826 :
M7.74
(愛知県)
:2011/03/11(金) 22:33:45.55 ID:aEfIONxb
寒い沖で生き残ってたとしても周りに遺体が浮いてたらどうしようもない気持ちだろうな
827 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:33:47.53 ID:M+9LOyGm
劇薬吸った人、死亡したのか・・・
828 :
M7.74
(大阪府)
:2011/03/11(金) 22:33:48.98 ID:SeSgGqmH
>>804
フジソースは当てに出来んからなぁ
829 :
M7.74
(兵庫県)
:2011/03/11(金) 22:33:49.79 ID:tT/OvGxg
>>794
今日の映像見ても強く思った。車はまっすぐ道に沿って走るしか能がないから、駄目だあれは
830 :
山形民
(内モンゴル自治区)
:2011/03/11(金) 22:33:51.64 ID:HZiNidFv
街中全く電気がついてなくて気味が悪い 水道しか異常無いライフラインが確認とれてない
831 :
M7.74(札幌)
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:33:54.36 ID:Tq9vMTO4
>>822
もはやトラウマになるレベル
832 :
M7.74
(神奈川県)
:2011/03/11(金) 22:33:59.55 ID:fmYVii2v
新潟に知り合いが居るんだが連絡つかない
新潟いまどうなってるの?
833 :
M7.74
(福島県)
:2011/03/11(金) 22:34:00.64 ID:6Ye/GdmZ
またきたよ
834 :
M7.74
(愛知県)
:2011/03/11(金) 22:34:02.90 ID:mPp85LSZ
溺死体だったら伊勢湾台風の方が…
835 :
M7.74
(神奈川県)
:2011/03/11(金) 22:34:05.47 ID:+IXPBPkg
NHKでも200〜300人って言ってたな
836 :
M7.74
(静岡県)
:2011/03/11(金) 22:34:07.70 ID:EfGe4kC7
関東・関西・東北・東海ということか
これがもう一回くんのかよ……
837 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:34:10.89 ID:63xf2hW7
もう地震終われ
亡くなられた人たちにご冥福を・・・
838 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/11(金) 22:34:19.97 ID:Ivmhx7d5
多数というくらいだからどの位かと思っていたけど、
多すぎるだろ・・・
839 :
M7.74
(大阪府)
:2011/03/11(金) 22:34:21.55 ID:4D/G5XSN
金も移動手段も無い俺には色んなコピペやら何やらを拡散するしか出来ないよ
本当にごめんなさい、そして被災された方々や亡くなられた方達に心より御悔み、ご冥福をお祈りします・・・
840 :
M7.74
(福島県)
:2011/03/11(金) 22:34:21.68 ID:UV/JevB0
またきた
841 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:34:22.91 ID:M+9LOyGm
>>821
平野部だから津波上陸したんじゃね?というか殆ど平野のような・・・地理詳しくないけど
842 :
M7.74
(兵庫県)
:2011/03/11(金) 22:34:24.72 ID:sZXUh8DT
NHKは300人とか報道してないよ
843 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:34:25.42 ID:830Jzc4k
津波ならご遺体が出るのはまだましだよ
ほとんどが行方不明になるから。
この寒さだし、つらいなぁ
844 :
M7.74
(関西地方)
:2011/03/11(金) 22:34:27.89 ID:NFztP2Ln
溺死体200〜300とか・・・
845 :
M8.4
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:34:33.66 ID:CKxiyOzy
200〜300よりも被害は大きくなるだろうな…
846 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/11(金) 22:34:35.33 ID:8GjJgATn
>>785
本当に日本の政府って行動がスロースターターだよな。柔軟な対応も出来ないし
123便墜落事故にしろ阪神淡路大震災にしろ
847 :
M7.74
(長野県)
:2011/03/11(金) 22:34:35.74 ID:R/EacpMu
明日後期試験だからなぁ
大丈夫だろうか
848 :
M7.74(札幌)
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:34:35.84 ID:Tq9vMTO4
受験生・・・かわいそうに・・・
849 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:34:42.00 ID:G5wZHjyn
>>828
NHKでも
850 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:34:42.40 ID:0beSgPtZ
受験生、明日はないよ、もう休め
851 :
M7.74
(静岡県)
:2011/03/11(金) 22:34:51.01 ID:ca+TSZjB
茨城以北連絡全くとれない…
無事であって欲しい
852 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/11(金) 22:34:51.75 ID:4X8oHRd6
ついにmixiおちたww
853 :
M7.74
(中部地方)
:2011/03/11(金) 22:34:53.63 ID:0dF2EWsN
あの津波の映像ってNHKが撮ったのか。
あれ見てから震えがとまらん
854 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/11(金) 22:34:57.37 ID:l9ntVZEQ
次
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!640
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850462/
855 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:34:59.85 ID:M4iPH54m
どんだけ死んでるんだよ
戦争してたころと変わらんな
856 :
M7.74
(静岡県)
:2011/03/11(金) 22:35:00.45 ID:egu1sQtV
あの津波中継はマジトラウマ
857 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:35:05.37 ID:6YujnfhH
200〜300の死体発見に古館がホルホル @テレ朝
858 :
M7.74
(新潟県)
:2011/03/11(金) 22:35:06.18 ID:uoVd21T0
>>832
揺れたけど被害の出る揺れじゃない。
859 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:35:13.48 ID:JW/sg1fl
安藤さん乙。
大人は何日か我慢出来るかもしれんが、
乳飲み子やら子供が心配すぎる・・。
860 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:35:15.30 ID:Xe/w1j6w
お亡くなりになった方のご冥福を祈ります。
東北の人たち頑張れ、まずは今夜をしのぎきれ!
実家の秋田も停電で寒いらしい
ありったけ着込んで朝を待とう!
861 :
M7.74
(愛知県)
:2011/03/11(金) 22:35:19.07 ID:aEfIONxb
>>854
おつん
862 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:35:19.13 ID:M+9LOyGm
まだ水引いてない地域もあるからな・・・
863 :
M7.74
(大阪府)
:2011/03/11(金) 22:35:24.72 ID:DruoKCsT
津波って映像で見ているよりも、かなり速いスピードで
襲ってくるから多分気付いた時にはもう遅い
その前兆があるはずだから、その時に警戒してすぐ非難しないと間に合わない
864 :
M7.74
(栃木県)
:2011/03/11(金) 22:35:27.54 ID:78PCaasm
>>853
空撮は
865 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/11(金) 22:35:29.80 ID:AzutEL+3
ガス漏れなくてよかったね><
866 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:35:33.08 ID:UJ0lqX7Z
かなしすぎる。。。
もっと出てきますよね。。
867 :
M7.74
(大阪府)
:2011/03/11(金) 22:35:36.44 ID:wNCRn/vl
集落ごと流されたって言ったらねつ造臭いって叩かれたが本当だとわかったろ!
対岸の火事だと思ってるやつは楽観的でいいよな。
被害が甚大だという想定で災害時はとらえるべき
あとからあとから「実は被害が思ったより大きかったです」って言い訳はもう過去の経験でたくさん。
868 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:35:42.64 ID:PfVUXxAn
海際に高い山のような物を作る事を義務付けた方がよさそうだな
建物だと倒壊するから、小山みたいなものを
869 :
M7.74
(大阪府)
:2011/03/11(金) 22:35:46.89 ID:xUaZl9nV
1000人は行くな…なんてことだ
870 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/11(金) 22:35:46.99 ID:6LGp2ds4
だから、あの津波映像は教訓にしないといけないんだって
今まで津波警報ナメてただろ。
田老や宮古の三陸の人達は教訓と防波堤があるからまだ被害が少なかったが
871 :
M7.74
(大阪府)
:2011/03/11(金) 22:35:48.07 ID:cP4vBGsG
情報をまとめるスレはどこにある?
今までの被害状況もそうだが、これからどうするか、今から備えるものは?みたいなスレ
872 :
M7.74
(兵庫県)
:2011/03/11(金) 22:35:52.11 ID:NPTDsSMO
古舘不謹慎・・・
873 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/11(金) 22:35:58.15 ID:zRDRUwJR
きた
874 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/11(金) 22:36:00.10 ID:DZStGMEF
神は我々を見捨てたのだ!
875 :
M7.74
(関西)
:2011/03/11(金) 22:36:01.61 ID:qR8G/aVO
阪神大震災経験したけど津波がこんなに恐ろしいものだとは…
876 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:36:02.40 ID:1oWp/Sg5
ダメだ涙が止まらない
877 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:36:02.41 ID:jJEMjNgU
まだ寒いのに東北の停電はきついな
878 :
M7.74
(大阪府)
:2011/03/11(金) 22:36:04.66 ID:QtK8OTDC
スーパー堤防も見直しだな
879 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:36:05.07 ID:0beSgPtZ
また揺れてる?@川口
880 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/11(金) 22:36:09.22 ID:g7KUCgnU
余震
881 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/11(金) 22:36:09.48 ID:GvbiQd6g
まだ揺れてる
882 :
M7.74
(三重県)
:2011/03/11(金) 22:36:10.10 ID:rFclxoxQ
>>675
日本の建造物は世界的にみても頑丈に作られているが
何があっても絶対安全な強度で設計するのは非現実的なんだよ。
883 :
M7.74
(長野県)
:2011/03/11(金) 22:36:13.40 ID:gqh9VW86
津波中継見たとき、逆に現実に引き戻された感じがした
884 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:36:15.42 ID:GggZ8qHp
マタキター@川崎
885 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:36:16.28 ID:OChGGEyg
しかし全然揺れが収まらないな
886 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:36:19.82 ID:jknIw20S
心配なのはわかるけど
>>819
崩れる家より耐震しっかりの新幹線のほうが安全な気がするんだが
887 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/11(金) 22:36:20.61 ID:DrG+h1bH
飯食ってるときに余震喰うと吐きそう
888 :
M7.74
(北海道)
:2011/03/11(金) 22:36:21.09 ID:8/i7KNiU
>>819
JRに聞いてわからないなら誰に聞いても無理
仙石線で連絡の取れない列車があるが、それ以外は問題ないと思う
889 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/11(金) 22:36:23.70 ID:YwDzTo6/
>>805
周りに高い建物がない場所に行くんだよ
890 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/11(金) 22:36:24.53 ID:Ivmhx7d5
打ち上げられた数だけで200〜300なんだろ?
・・・ご冥福をお祈り致します。
891 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:36:26.22 ID:O6kBphoz
停電してる地域、本当に真っ暗になるんだな
892 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/11(金) 22:36:27.27 ID:/cSNniYe
揺れるなぁ…
893 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/11(金) 22:36:32.08 ID:5a+9h/Zv
1つの町の一丁目だけで200~300人の水死体が出てきたのか
これは5桁行くな
894 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/11(金) 22:36:32.99 ID:yyd4j2/J
奥尻島の教訓が活かされてない…津波は怖い
895 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/11(金) 22:36:41.69 ID:F0IoNcUQ
また揺れてる@埼玉
896 :
M7.74
(栃木県)
:2011/03/11(金) 22:36:41.43 ID:78PCaasm
>>867
別にそんなつもりじゃないだろ
一人で怒ってどうした
897 :
M7.74
(新潟県)
:2011/03/11(金) 22:36:42.26 ID:gf3ge12C
>>832
下越方面はどうなってるか分からないが、被害はほとんど無し。
おそらく回線が混乱しているんだと思う。
898 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/11(金) 22:36:43.96 ID:M3OU44Wt
新潟は今のところ問題ないです。
899 :
M7.74
(兵庫県)
:2011/03/11(金) 22:36:45.63 ID:tT/OvGxg
>>868
岩手近辺だと、鉄塔みたいな避難塔を立ててたりするね。でも、あれ耐えられたんだろうか。・・・
900 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/11(金) 22:36:45.88 ID:vUu3Ezra
また揺れてるけど、最初にきたやつを越えるのって来るの?
学校非難しようかな
162KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.