無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!641

1 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:18:39.22 ID:OqIv2MGi
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!640
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850462/

101 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:22:56.74 ID:K/OW9+6b
さすがにこれは絶句するな・・・

102 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:23:03.01 ID:PmVztB9m
気仙沼の町の構造ってどうだったっけなぁ
確か港エリアと山間の中心部で発展部分が分かれていたと思うが

103 :M7.74(中国地方):2011/03/11(金) 23:23:03.96 ID:T/gF9ixW
>>71
気仙沼のホテルに避難してるらしいよ

104 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:23:05.54 ID:6+JCaX5D
もうNHKの人も少し話せてないね
もうあー…
もうなんとも言えない

105 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:23:08.18 ID:WdeL/Dze
気仙沼付近は震度7

106 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:23:10.81 ID:/cSNniYe
ああそういえば乾燥状態だったな…

107 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:23:12.62 ID:R2wEWd3Q
8時でこれなら気仙沼今はどうなっているんだ

108 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:23:12.81 ID:bKoigZOj
自衛隊は西からも応援に行くのかな

それともまだ西方面にも大津波の危険があるから待機中なのかな

109 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:23:16.60 ID:S+GiuM3X
>>40
一面火の海
戦時中みたいになってる

110 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:23:18.77 ID:H8M+3E9M
避難して助かっててもこんなの帰ってもどうするんだよ

111 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:23:19.18 ID:8GjJgATn
まさしく火の海に・・・

112 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:23:20.77 ID:Bm3RNFS/
もう消火の仕様もないんじゃないか

113 :M7.74(関西・北陸):2011/03/11(金) 23:23:21.60 ID:dmP+9KLa
気仙沼これどうなってんの・・・

114 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:23:24.65 ID:4EAsFR/3
まじで言葉が出ない
ショックすぎる

115 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:23:25.30 ID:TqM+EyqW
家がもえまくっとる

116 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:23:28.92 ID:D5by5YX9
備蓄タンクがヤラレタの気仙沼じゃないのか

117 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:23:30.88 ID:bRNTTATT
ここで気仙沼って騒いでるからかーちゃんにチャンネル変えさせたら
かーちゃん絶句しとる
空襲みたいだな……なきそうだ

118 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:23:35.20 ID:pXA5HTu0
>>88
映画みたいだったよ。
信じられなかった。

119 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:23:37.61 ID:YaWyICzV
不明数百人ってのは連絡がつかないだけで避難してるんだろ
そうに決まってる

120 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:23:39.50 ID:PmVztB9m
これ、町が全焼してるじゃないか・・

121 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 23:23:40.10 ID:gqh9VW86
>>90
全然違うな・・・

122 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:23:40.65 ID:5s13zOO7
今、NHK見たけどこれは・・・

123 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:23:40.31 ID:jCNQ6wOw
気仙沼…これが現実だと…

124 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:23:46.32 ID:RaxrRy5p
無神論者の俺でも神に祈るレベル
ネタじゃなくてマジに

125 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:23:50.49 ID:IY53a8v4
こりゃ街が一つ消滅したのか。

126 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:23:50.27 ID:OEiMZkH1
気仙沼壊滅・・・

127 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:23:50.45 ID:OChGGEyg
一面絨毯爆撃後みたいだ

128 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:23:53.97 ID:5dj0BYKW
気仙沼
津波がさらった後と言っている

129 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:23:55.60 ID:Tq9vMTO4
>>124
俺も

130 :M7.74(三重県):2011/03/11(金) 23:23:55.46 ID:tzpu3mwF
NHKの画が日本だと思えない思いたくない
どうしてこうなった

131 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 23:23:57.46 ID:XyXuHvT1
岩手県大船渡市の映像
ものすごい濁流で住宅流出
むごすぎる

132 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:23:57.96 ID:0beSgPtZ
温泉街とかいう輩がすでに死んでたのが幸いだわ

133 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:23:58.74 ID:jJEMjNgU
正に絶句だな
言葉が無いわ

134 :M7.74(中国地方):2011/03/11(金) 23:24:00.14 ID:T/gF9ixW
どこが町なのかわかんねぇ・・・・これは被害者そうとう出そうだ・・・(´;ω;`)

135 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:24:02.45 ID:IMhrZGsM
都市ごと無くなるのか
そんなことがあるのか現実に
9.11みたいなもんか

136 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 23:24:06.02 ID:gqh9VW86
言葉が出ない

137 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:24:11.53 ID:pb98M4dy
大空種の映画みたい…
泣けてきた

138 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 23:24:14.16 ID:78PCaasm
例の仙台空撮
http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo



139 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:24:15.88 ID:Tq9vMTO4
もはや現実だと信じられないレベル

映画だと思いたい

140 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:24:21.48 ID:pqifownU
完璧に逃げれてるかが要となるな

ただ、あの辺りの人たち津波に対する警戒心は高いから
町の作りもそれを想定してる・・・と予想できる

逃げる場所は比較的多いし町全体に近い。
あとは地震→津波まで何分あったかだな・・・

141 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:24:24.95 ID:SqKDLqm3
気仙沼が・・・

142 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:24:25.52 ID:+d5jtyIz
ショートメールは送受信できるみたい!Cメールいける!

143 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:24:25.91 ID:WdeL/Dze
震度6弱 気仙沼市赤岩

6弱でこうなるとは考えにくいな

144 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:24:38.32 ID:QtK8OTDC
明日の朝が怖い

145 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:24:40.89 ID:zF++8lyi
もう現実を見れないよ

146 :M7.74(京都府):2011/03/11(金) 23:24:41.48 ID:yMyq8cCw
気仙沼全滅・・・?

恐ろしい・・・
恐ろしすぎる!!



147 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:24:43.60 ID:IMhrZGsM
これでみんな無事とかワンピースでもありえねえよ

148 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:24:43.94 ID:SeSgGqmH
一体何が燃えてるんだ。
木造ばっかりって訳でもなかろうに・・・

149 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:24:45.71 ID:6hOHKJbE
NHKの地図画像は陸自のヘリの飛行ルート?

150 :M7.74(広島県):2011/03/11(金) 23:24:47.81 ID:lC5gxj6m
かなりやばいな・・


151 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:24:49.32 ID:0XopgyzB
伊達正宗がーーー!!

152 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:24:50.94 ID:gwrfCZxx
>>27>>59
停電してるから漏電はほとんどないと思う。

今後はガス・電気が復旧してきたら、漏電+ガス漏れの火災が起こる。
だから避難する時は必ずガス栓閉めて!元栓も器具のコックもね!

153 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:24:50.86 ID:byRIr5wx
上は大火事
下は洪水

154 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:24:52.94 ID:Rtovpwlp
>>124
思わず手を組んでしまう
余震くるな

155 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:24:53.80 ID:cP4vBGsG
高いところって、火が回ってくるの早いんじゃなかったっけ??

うちのばあちゃん、気仙沼に住んでて、高台に避難したって連絡を夕方にして以来連絡取れてないんだけど

156 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:24:56.32 ID:DD/UdbW0
言葉が出ない
なんなんだこれ、なんなんだ

157 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:24:58.73 ID:v+9Py6/Y
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10739545634.html

デスブログェ・・・

158 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:25:00.29 ID:czM8Ji6a
もういや

159 :M7.74(島根県):2011/03/11(金) 23:25:01.27 ID:BTEqEZwf
調べてみたら地震発生は14:46
岩手県大船渡市での津波第一波観測は14:46で引き波0.2m
宮城県気仙沼広田湾沖での津波第一波観測は14:54押し波6m

警報が間に合わなかったんだろな

160 :M7.74(中国地方):2011/03/11(金) 23:25:02.67 ID:T/gF9ixW
>>143
殆ど津波からの被害だろ

161 :M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 23:25:03.01 ID:OhwIQUQ2
気仙沼・・・なんなんだよこれ・・・

162 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:25:03.29 ID:3UWukrrT
気仙沼市が火の海になってるぞ!!!!


これは東京大空襲みたいじゃないか!

163 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 23:25:04.73 ID:6mD0I9X+
>>77

そんなん言ったら日本全部地震の巣だよ


164 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 23:25:06.72 ID:22fd4VSB
可哀想とか言ってる奴は自己陶酔している奴
本当に可哀想とか思ってるんだったら被災地に行って支援物資直接渡してこい


釣れますか?

165 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:25:09.29 ID:1ZoVE6PG
気仙沼の人たちが避難できてると祈るしかない

166 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:25:10.66 ID:vkg+3U7j
気仙沼市は沿岸だから津波を警戒して一人でも多くの人が避難していることを祈りたい

167 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:25:14.89 ID:jrjCvtcp
津波の瞬間みて寒気した

168 :M7.74(山梨県):2011/03/11(金) 23:25:14.94 ID:8m+Pn4XL
なんてこった…

169 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:25:16.73 ID:K5ulT+6F
気仙沼どうなってんだ…
なんかゴジラが通った後みたいだ

170 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:25:18.06 ID:mYYBDKzF
>>140
実況してて体感では5分くらいか
すぐに飛び出て車で逃げれば何とか・・・だが

171 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:25:20.95 ID:T2w4G6PT
>>143
むしろ津波の影響だろう

172 :M7.74(中国地方):2011/03/11(金) 23:25:23.91 ID:DGroS8YJ
祈ることしかできなくて、ごめん

173 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:25:24.19 ID:xtl52NIW
>>42
そうだよな人はいないよな
なんでこんな酷い事になるんだ

174 :M7.74(鳥取県):2011/03/11(金) 23:25:25.51 ID:rWPV4upZ
>>1以下のサイトでも日本における地震・津波関連、現在の情報、状況を知ることができます(映像配信 生放送・生中継)

■生放送Ustream(ユーストリーム)を 地震 で検索
検索結果: すべて, 並び: 視聴数(多い順), すべて, 1/2, 10/03/11
(画像クリックで配信映像を視聴できます)(画像の左下に LIVE マークのあるものが生放送 LIVE HQマークは高画質)
http://www.ustream.tv/discovery/live/all?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
USTREAM: fc2mh3: .(NHK公認) (映像音声が途切れたらページを再読込・リロードしてください)
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3

■ニコニコ生放送 「地震」 で検索 視聴者の多い順
http://live.nicovideo.jp/search?sort=view&target=onair&kind=content&word=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_mode=onair&track=nicolive_onair_keywor

■Twitter内最新、投稿日順コメント一覧(文字)
地震 - Twitter検索 http://twitter.com/#search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
津波 - Twitter検索 http://twitter.com/#search?q=%E6%B4%A5%E6%B3%A2

■海外メディアの Live Stream 日本の地震・津波状況放送中
Al Jazeera(アルジャジーラ) http://www.youtube.com/user/aljazeeraenglish 又は http://english.aljazeera.net/watch_now/
FOX http://media.myfoxla.com/live/
CNN http://edition.cnn.com/video/

■これより下は非ライブの動画(録画したもの)
Youtube(ユーチューブ)動画投稿日順 最新
地震 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E5%9C%B0%E9%9C%87&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25%2C10%2C28&uni=3
earthquake http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=earthquake&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
津波 http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E6%B4%A5%E6%B3%A2&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=25&uni=3
tsunami http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=tsunami&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=10%2C25%2C1%2C19&uni=3

175 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:25:27.06 ID:6hOHKJbE
これかなり内陸入ってるぞ

176 :M7.74(福島県):2011/03/11(金) 23:25:28.39 ID:UV/JevB0
どうか全員避難しててくれ・・・
祈ることしか出来ないなんて

177 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:25:39.01 ID:NPTDsSMO
地震起こってから津波までに逃げる時間があったんだろか・・・


178 :M7.74(中国地方):2011/03/11(金) 23:25:41.09 ID:LsHk+4YL
4.5km×2.5kmらしい

179 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:25:41.69 ID:5m89vOGs
 
【写真】 「東北地方太平洋沖地震」関連ニュース 【随時更新】
http://matome.naver.jp/odai/2129985019146266601

180 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:25:43.47 ID:rVswEr+Q
朝になったらどうなってんだよ

181 :M7.74(広島県):2011/03/11(金) 23:25:44.72 ID:XLvHgcA5
どこが陸でどこが海なんだ?
水面が見える

182 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:25:46.00 ID:YaWyICzV
津波ひいたのになんでこんなに燃えてるんだよ
あんなに浸水しまくったのに燃えてんじゃねーよ

183 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:25:48.34 ID:S+GiuM3X
ttp://www.k-macs.ne.jp/~k-kanko/images/common/headerBg2.jpg

ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep86308.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep86309.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep86315.jpg
 
ひどいな・・・

184 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:25:49.55 ID:dzKuuqUt
壊滅って・・・日本だぞ?映像は日本だ。あれ?え?

185 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:25:51.06 ID:bdkLv3Ey
眠気も吹っ飛んだわ

186 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:25:51.69 ID:vt3ADZhd
阪神大震災と変わらんな。地震は揺れより災害の後の火災で人が死ぬことが多い。
加えて今日は冷え込む。夜が越せずに死ぬ人もいるだろう

187 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:25:54.65 ID:0beSgPtZ
ほぼ全域になるんじゃないか?!

188 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:25:54.58 ID:e1pMC2bB
これ火災終わった後も悲惨だな…

189 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:25:55.00 ID:DZStGMEF
気仙沼5キロ四方は燃えてるな…

190 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:25:57.74 ID:X9KaPuL6
>>143
津波で家が壊れて町全体に薪がある状態で火事なんだろ

191 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:26:00.29 ID:Bm3RNFS/
>>180
想像もしたくないな・・・

192 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:26:02.45 ID:gwrfCZxx
マジで神戸を思い出して辛いな…

みんな避難できてたらいいんだけど、避難先がエリア内にないことを祈るのみ…

193 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:26:01.54 ID:5a+9h/Zv
気仙沼でバーベキューしようぜ

194 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 23:26:09.40 ID:8ZNm6YJR
長田思い出した・・・
長田以上の規模だ
誰か嘘だと言ってくれ・・・

195 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:26:09.24 ID:/cSNniYe
少なくとも10k平米は燃えたのか…

196 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:26:09.68 ID:PU40GSVH
津波から燃えたのであれば、まだ避難している人も多いかもしれん。

197 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:26:11.80 ID:KMdAhYfX
神様気仙沼の方達がどうか皆無事でありますように
逃げる場所なんて無いじゃないか・・・・



198 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 23:26:12.60 ID:78PCaasm
>>164
え?
俺らになにができるんだよ
交通のじゃまだろ

199 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:26:13.86 ID:IMhrZGsM
>>182
流れてくるのは油です

200 :(愛知県):2011/03/11(金) 23:26:14.77 ID:q+2vB33M
自衛隊のヘリで消防車吊り下げ輸送できないのかな?


157KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.