無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!641

1 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:18:39.22 ID:OqIv2MGi
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!640
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850462/

701 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:43:54.29 ID:wdt5PB//
気仙沼の燃え広がり方は怠惰によるものですか?

702 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:43:54.90 ID:Tq9vMTO4
八戸すげぇな

703 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:43:56.08 ID:bNQ4Vr35
津波の被害が物凄い・・。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13840037

704 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:43:58.54 ID:WvTKF41u
函館の冠水してる場所は海抜0〜1mの低地だからな!

そこまで心配するなよ

705 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:44:01.59 ID:YNJMKs3M
>>164
行けるものなら行きたいよボケ!


釣れますか?

706 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:44:02.70 ID:5s13zOO7
>>601
いや、5年前の話だけどね


707 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:44:03.65 ID:AoCGS7OC
あらら…

708 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 23:44:05.27 ID:gqh9VW86
>>665
いやこれだと燃えてるぞ

709 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 23:44:06.61 ID:01m5lBob
サンドウィッチマンてしゃれになんねー

710 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:44:06.81 ID:/OV5WxRv
>>489
スカイツリー?の写真アップしたから関東オワタみたいなネタスレがたって
鯨やら何やらで関東地震来るんじゃね?まで行ってた
何かある度にこじつけられる事が多すぎて、もう気持ち悪い

>>600
うわああああああああああああああああ

711 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:44:10.15 ID:gwrfCZxx
この船が、下手したら街中まで波に乗ってやって来る可能性も…?

712 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:44:11.61 ID:X9KaPuL6
>>627
大平洋側は全域で被害が出ると思った方がいい
高知にも津波きてる

713 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:44:16.88 ID:sBD5bL4Y
函館です。西部地区ですが坂の上なので全然大丈夫ですよ。
朝市のあたりはもうひどいですね…。

714 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:44:18.92 ID:tc4cxvBN
日本の港が・・・

715 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 23:44:19.60 ID:6mD0I9X+
>>683

ってことは太平洋沿岸の他国は……

716 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:44:20.99 ID:7QmDEj/w
>>652
やっぱり運とかあるのかもな
有名人とおなじ飛行機に乗るといいとか昔言ってたよな


717 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:44:20.86 ID:XNl4ck/k
こういう場合も船主が船を撤去するのか。

718 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:44:22.29 ID:WdeL/Dze
>>646
気仙沼の大火事はその数分後

719 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:44:23.06 ID:DZStGMEF
自然災害怖すぎ

720 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:44:24.26 ID:SOSSlah6
あの船どーすんのよwww
ジャマだろwww

721 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 23:44:25.73 ID:78PCaasm
>>690
火災か・・・

2011-03-11 20:04:38
が最後の更新だぁ

722 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:44:27.21 ID:WvTKF41u
>>664
ああ、大丈夫だ。心配ない

723 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:44:30.88 ID:5zGc5adM
気仙沼が空爆をされたかのような火の海だったな…

724 :M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:44:30.72 ID:SeSgGqmH
http://ameblo.jp/mikio-date/entry-10827807893.html#main
時間から行くと、さっきの自衛隊映像のときに無事だって言ってるから、うまいこと逃げれたってことか な?

725 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:44:33.62 ID:8/i7KNiU
>>711
ぽにょを思い浮かべてほしい

726 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:44:34.63 ID:72+4WTIp
タッコングに襲われたんだな・・・そうに違いない

727 :(愛知県):2011/03/11(金) 23:44:35.37 ID:q+2vB33M
東北あたりの陸路大丈夫?他県から救援が行ったとしても足止めでは困る

728 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:44:35.63 ID:/cSNniYe
だめだずっと揺れてる感じがする
気持ち悪い

729 :M7.74(中国地方):2011/03/11(金) 23:44:36.03 ID:T/gF9ixW
>>696
ホテルの場所がどこかわからんからな〜火災の中になければいいんだが・・・

730 :M7.74(山梨県):2011/03/11(金) 23:44:37.71 ID:8m+Pn4XL
海の近くに住みたいとかおもってたけど…こわくなった

731 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:44:42.34 ID:fhRddRBv
なんかずっとテレビ見てたら腹痛くなって下した・・・

732 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:44:47.44 ID:/SwRDE79
なんなんだよもう… これで原発逝ったら日本終わりだ……
作業員頑張れ! 東北頑張れぇえ

733 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:44:48.98 ID:In7LXP/o
http://www.k-macs.ne.jp/~k-kanko/images/common/headerBg2.jpg

ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep86308.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep86309.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep86315.jpg

734 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:44:51.64 ID:DZStGMEF
でかいのまたきた

735 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:44:52.04 ID:WdeL/Dze
山の方に行ってるみたいだから大丈夫かな

736 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:44:57.01 ID:kZLWMkEg
>>600
【速報/東北太平洋沖地震】サンドウィッチマン伊達さん「気仙沼の山に避難しています。現在、山から下りれる状態ではありません」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299831770/

今は下山して気仙沼市内のホテルに避難中
そのホテルまで火事に巻き込まれない事を祈る

737 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:44:59.08 ID:13IaPKAz
揺れるううう

738 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:45:02.97 ID:CqofUjew
ぐらぐらぐらぐら

739 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:45:05.20 ID:a9ejLOrg
津波で大きな被害の出た仙台市若林区スレッドの地震直前のレス

666 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/11(金) 14:45:14 ID:+LiB2kEw [ softbank219051120026.bbtec.net ]
666は悪魔の数字だけどゲッツ!

740 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:45:05.88 ID:T2w4G6PT
揺れる・・・ 揺れる・・・

741 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:45:06.20 ID:j8QFAZSc
きたー!

742 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 23:45:08.87 ID:hSi5lgQM
またかよ@五香

今日寝れんぞこれ

743 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:45:09.15 ID:5a+9h/Zv
>>612
そりゃ災難でござーますことね、まぁお前んちの事とか知らねーよ
俺が神だったらお前のうんこさに免じて火を消してやっても良かったがな、残念。

744 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:45:11.90 ID:KCcquzO6
茨城県沖おおすぎ

745 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:45:14.44 ID:WdeL/Dze
【ニュース】米地質調査所によれば今回のM8.8の地震が1900年以降で世界で5番目に大きな地震と発表。

746 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:45:17.38 ID:ETK62U0c
実家仙台だっけ?
TVで気仙沼見てるだけでめっちゃ怖いのに
あれ実際に体験するとか…

747 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:45:17.92 ID:/cSNniYe
まーた余震きた

748 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 23:45:23.96 ID:UGa0G+W6
釧路の人影早く逃げろ
何でんな所にいるんだよ、死ぬ気か

749 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:45:25.15 ID:K6nfvIWG
揺れてるー@世田谷

750 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:45:25.97 ID:8/i7KNiU
>>739
これはひどい

751 :M7.74(石川県):2011/03/11(金) 23:45:27.30 ID:nM8zaeGU
また揺れてるの?
もうやめてくれよ

752 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:45:30.13 ID:wVp7sSzZ
また揺れたよ 江戸川区葛西

753 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:45:31.90 ID:cVIYh6+V
タンカー打ち上げられてるけど海自が被災地救援に船出したという情報あったが心配だ

754 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:45:33.56 ID:6T14em9G
また揺れてますな@横浜

755 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:45:35.72 ID:IMhrZGsM
もう地震なんて9時間も前だし、
本震の時には津波の被害なんて何らなかったんだから、
自分のマチが押し流されるなんて考えないって気持ちもわかる。

756 :M7.74(広島県):2011/03/11(金) 23:45:37.70 ID:l5Zj25Yx
気仙沼の様子@TBS

757 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:45:42.39 ID:kMZDy3aJ
東京、微かに揺れは感じるが大きいのは減ったな
逆に怖い

758 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:45:44.62 ID:wjP9Ldaz
またかよ 寝れない

759 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 23:45:53.12 ID:7ZUazi9Q
ガタガタいった

760 :M7.74(徳島県):2011/03/11(金) 23:45:55.47 ID:CM+133OP
とりあえず、飛行機が行ったら現地にいくぜ!何ができるかわからんが、免許をここで使わずいつ使うんだ。

761 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:45:55.82 ID:sG3c/+R1
もう揺れんなやああああ

762 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 23:45:58.14 ID:uMwfxgjA
やっぱ揺れか
緩い微動@埼玉南部

763 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:46:02.91 ID:EfATKsWt
気仙沼市壊滅・・・

764 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:46:03.31 ID:8GjJgATn
NHK電話が・・・

765 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:46:06.34 ID:eTL0WVSM
>>685
避難の準備だけしておけ

766 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:46:12.97 ID:ZLgexfp5
これは疲労困憊して明け方に寝るパターンだな

767 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:46:13.15 ID:WdeL/Dze
殆どの人は避難済みだな

768 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:46:13.94 ID:JW/sg1fl
北海道の広尾どうなってんの・・・
津波きちゃうの・・・?

769 :M7.74:2011/03/11(金) 23:46:14.39 ID:pDKLMjJf
>>726
ベクトロンかも知れない。

770 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:46:15.83 ID:Fw7g3A/S
北見は大丈夫だよね…?

771 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 23:46:16.19 ID:YwDzTo6/
>>594
平和
隣で姉が熟睡してるくらい平和

772 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:46:21.04 ID:uDk5qj/f
この国の平和って奴も所詮は幻想だったってことだ
何時またこのようなことが起こってもおかしくは無いし今後も言えること、他の地域の人にも言える事だな。
阪神のときもそうだったが今回の件も教訓にして危機管理に対しての認識を改めないといけないよな

773 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:46:30.93 ID:5s13zOO7
兄貴が埼玉にいるんだよ
埼玉はどうなってんだ?揺れひどいの?

774 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:46:35.19 ID:xBLke9kb
サンドイッチマン気仙沼のホテルにいるんでしょ?火事は大丈夫なのかな?

775 :M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 23:46:43.62 ID:6mD0I9X+
海の近くなんてもともと良くないんだよ
潮風に直ぐやられるし台風の時の避難は大変だし

もういやだよ

776 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:46:48.35 ID:wdt5PB//
焼豚だな

777 :M7.74(札幌)(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:46:48.60 ID:Tq9vMTO4
麻呂きたああああああ

778 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:46:49.11 ID:AzutEL+3
初めて気がついたよ
日本のいろんな場所でいろんな人が働いてくれて私の生活が成り立ってるんだね
山も海も何事もなくたたずんでるから食べ物が届くんだね。。。

今更気づいてごめんなさい

779 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:46:49.94 ID:8gg8ECfp
これこの火災に津波が来たら火災は消えるの?
どうなるのが最善なのかわからんが・・・

780 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:46:51.72 ID:T2w4G6PT
>>773
火事があったんじゃないか

781 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:46:51.83 ID:lqFGNhLf
しつこい余震だぜクソッタレ

782 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:47:01.92 ID:13IaPKAz
気仙沼映してくれ、ライブで

783 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 23:47:04.30 ID:gqh9VW86
NHKさっきの地獄絵図キタ
これマジやばいな

784 :M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 23:47:05.76 ID:egu1sQtV
火事酷い

785 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:47:06.87 ID:M+9LOyGm
>>755
>本震の時には津波の被害なんて何らなかったんだから、

え?

786 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:47:11.01 ID:DZStGMEF
>>773
発生当時は結構揺れたけど
今は余震が続いてるぐらい

787 :M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 23:47:15.12 ID:0GjNFJaH
こっちは全く揺れなかったからいまだに実感ないな・・・ 
9.11のときみたいな

788 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:47:16.98 ID:JW/sg1fl
また登坂さん・・・!
やすませてあげて・・・・。

函館、水が引いてるように見えるって・・・・

789 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:47:22.49 ID:Ivmhx7d5
名取川の津波動画と気仙沼の火事の映像はトラウマになりそうだ・・・

790 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 23:47:25.23 ID:XyXuHvT1
NHK安否案内受付電話受付中
03−5452−8800
050−3369−9680
※番号の掛け間違えに注意!


791 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:47:33.00 ID:8/i7KNiU
NHK麻呂になった
函館の波海に戻っていってるっぽい

792 :M7.74(中国地方):2011/03/11(金) 23:47:38.30 ID:T/gF9ixW
>>774
山から下山してホテルに避難ってことらしいから山の近くのホテルっぽいから
大丈夫なんじゃないかと推測する

793 :M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 23:47:38.31 ID:78PCaasm
>>785
地震が来たのは1時間後だっけ?

794 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:47:38.62 ID:lqFGNhLf
>>773
定期的に余震が来るけど落ち着いてるbyさいたま市

795 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 23:47:39.88 ID:TTuOqS+s
>>779
油火災なら、津波に乗ってさらに拡散するだけになる。
で、火事の高熱で木材が乾燥してさらに燃焼する。

796 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 23:47:43.14 ID:LDF2lRhQ
気仙沼市、ひどすぎる…

797 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:47:50.24 ID:XNl4ck/k
>>773
揺れているけど、ぜんぜん大丈夫だよ。

798 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:47:50.29 ID:tT/OvGxg
>>779
火のついた瓦礫が津波で浮いて流され、より広範囲に延焼するってのが怖いのです。

799 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 23:47:50.77 ID:g7KUCgnU
埼玉県南部そこまで酷くない

800 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:47:51.27 ID:KCcquzO6
揺れる時は揺れる

157KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.