無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!655

1 :M7.74(大分県):2011/03/12(土) 11:13:56.66 ID:pTSI4Zpf0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ら書き込みましょう ※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆2ちゃんねる 地震情報:http://eq.2ch.net/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
 臨時地震板雑談所15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275372381/

・今揺れた?と思ったらまず↓へ
地震キタキガスル━━━━━((('A`)))━━━━━!!!3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275322677/

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯

前スレ
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!654
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299888173

977 :M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 12:55:07.75 ID:0NArcjbA0
>>962
必要だと思う
避難が長引いたら特に


978 :M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 12:55:12.55 ID:7UwzI/ct0
>>960
そうなのか!ありがとう
試してみる

979 :M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 12:55:16.91 ID:ORWa917N0
実は俺、3/5の19:06に会社の同僚にこんなメールを送ってた・・・

―――――――――――――――――――――――――――――――
NZ地震の2日前にNZの海岸にクジラが107頭打ち上げられた。
昨夜、茨城県にクジラが50頭打ち上げられた。
明日、明後日に日本のどこかで大地震が起きるかも・・・(゜▽゜)
―――――――――――――――――――――――――――――――
クジラ君は偶然かな?

980 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:55:27.23 ID:8c7SXrd0O
>>957
役に立つどころか有害無益なんだが。
お前のデマで間接的にとはいえ貴重な人命が失われたら責任とれよカス。

981 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 12:55:29.72 ID:iJ7r+FCJ0
混乱させるような事を書く馬鹿っているんだよな
みんな落ち着いて冷静に。メルトダウンや放射能漏れなど現在は起こってない
次の地震の予言?ばかばかしいだろ。大体数分おきに地震が起こってるんだ
俺が適当に書いたって当たるさ

今、俺らがやれる事はない。せいぜい募金ぐらいだな
間違っても生ものや千羽鶴()なんて送るなよ


982 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:55:41.69 ID:71mLcLY00
でかい揺れきた@春日部

983 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:55:43.22 ID:C+kGXFa90
予言とかデマ書いてるクズは全財産募金してから首つって死ね

984 :M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:55:45.33 ID:271Ymv640
結構でかい余震

985 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:55:46.55 ID:YIewqw/E0
地震きた

986 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 12:55:51.71 ID:MGOnDTNK0
エコノミークラス症候群の効果的な予防策として、下半身の血液の循環を活発にする「委中」および「血海」というツボをマッサージするのがおすすめです。
ひざの裏にある太い横じわの中心に委中が、ひざの内側で、ひざ上約2センチ半のへこんだところに血海があります。
マッサージの方法は、委中に中指を、血海に親指をそえて押しこみならら揉みほぐしていきましょう。
多少痛みを感じる程度の強さで、30回を目安にもみこんでいきましょう。
このマッサージをするのと同時に、膝の屈伸もおこなうとさらに効果が上がります。

987 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:55:55.76 ID:V7pkbr4I0
がくっときた

988 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:56:03.12 ID:8cgRhcDvO
揺れてる@港区西麻布

989 :M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 12:56:05.35 ID:BgxeBwrE0
震度2くらいかね…ちょっとでかいのが北

990 :M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 12:56:08.60 ID:kfXlvTqz0
1000ならみんな大丈夫

991 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:56:20.34 ID:5TpqRzwy0
横浜だが揺れはない

992 :M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:56:30.22 ID:7sF5yUwC0
〜(・∀・)〜

993 :M7.74(広島県):2011/03/12(土) 12:56:36.41 ID:HZMoszKg0
生き残ってくれ!みんなマジで!!

994 :M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 12:56:37.97 ID:7UwzI/ct0
>>976
おkわかった、ありがとう

みんなおやすみ
これ以上酷くならないことを願って少し横になる

995 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:56:43.76 ID:9A5gzyEO0
1000ならみんな無事

996 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:56:44.70 ID:dKUE6B2V0
近所の工事と区別がつかんw

997 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:56:45.08 ID:XDgCbZtuO
>>977
ありがとう入れとく

998 :M7.74(富山県):2011/03/12(土) 12:56:46.18 ID:azeZQ1oS0
1000なら平和になる

999 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:56:48.74 ID:Q+rNcKBE0
ぬるぽ

1000 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:57:03.92 ID:4z7KcPaH0
1000ならこれ以上被害が出ない

187KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.